アメリカで実写化制作される日本の作品 2019年度版 | 半兵衛のブログ

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

日本の発祥の作品 海外での実写化予定

 

最近のハリウッド映画はマーベル・コミックとかのヒーロー物の実写化全盛期で、もう見飽きてうんざりですね(でも観ちゃいますが><;)。マンネリ化もいいところ。そこで、ハリウッドにはないカラーでアニメ界やゲーム界を席巻する日本の作品に眼をつける事になりました。しかし、過去には「ドラゴンボール」の実写化で大失敗をしでかしましたね。最近では攻殻機動隊でのホワイトウォッシュで、またもや作品が台無しになりました。でも、ハリウッドは懲りていませんよ!続々登場します!なんせ、知名度が高い作品ばかりなのですから、宝の山です。

※トム・クルーズ出演の「オール・ユー・ニード・イズ・キル」は結構いい作品でした。

 

◆ゲームが原作

CAPCOMの2作品

モンスターハンター

全世界累シリーズ累計売上 5200万本!!

監督:ポールW.S.アンダーソン「バイオハザード」シリーズ

 

 

※嫌な予感しかしない作品

監督がポールW.S.アンダーソンという時点でアウト!あのバイオハザードを原作とかけ離れた作品にしてしまいました。監督は主役のミラ・ジョヴォヴィッチと結婚しましたが、またもやミラ・ジョヴォヴィッチが主役という暴挙!・・・さらに、モンハンの良いところは原始時代風の時代にアナログな武器で肉弾戦を繰り広げるのが魅力なのですが、現代にリオ・レウスがやってくるという時点で原作死亡確定!

 

ロックマン

全世界累シリーズ累計売上 3300万本!!

ロックマンはアメリカではメガマンと名前が変えられ愛されています。

 

「猿の惑星」「オブリビオン」を手がけた米チャーニン・エンターテイメント社が映像化

監督:「パラノーマル・アクティビティ3・4」のヘンリー・ジューストとアリエル・シュルマン

プロデューサー:ドラマ「HEROES」のマシ・オカ←「ヤッター」の人

 

任天堂

ポケモン タイトル「名探偵ピカチュウ」 2019年5月3日、日本先行公開

全世界累シリーズ累計売上 3億本以上!!

公開を待つだけの作品で、子供が見たら絶対に喜びますね!

ピカチュウの声がなんとライアン・レイノルズという・・・渡辺謙も出演しています。

※公開されましたが、なかなか評判が良いようです。

公式サイト←クリックで飛びます

 

SEGA

ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2019年11月公開予定

全世界累シリーズパッケージ・ダウンロード累計 8億!!(セガサミーHG企業レポートより)

監督:ジェフ・フォラー トム役:ジェームズ・マースデン ドクター・エッグマン:ジム・キャリー

 

宇宙最速で走るパワーを授かったソニックが、宿敵のマッドサイエンティスト、ドクター・エッグマンの恐るべき陰謀に立ち向かうべく、警官のトムとバディを組むことに。実写とCGが融合したアクション満載の冒険エンタテインメント

 

 

 

コナミ

メタルギアソリッド  シリーズ映画化

全世界累シリーズ累計売上 5380万本!!

監督:ジョーダン・ボート-ロバーツ「キングコング:髑髏島の巨神」

 

 

◆漫画・アニメなどが原作

・銃夢 2019年2月22日公開予定 タイトル「アリータ:バトル・エンジェル」https://ameblo.jp/cleanup-time/entry-12444236201.html←観てきました!

 

原作;木城ゆきとのSF漫画をなんとあのジェームス・キャメロンが制作、実写化

ジェームス・キャメロンといえば「タイタニック」「アバター」「ターミネーター」「エイリアン」の大監督です。

これは、期待しないわけにはいけません! 監督はロバート・ロドリゲス。

 

 

サンライズの2作品

カウボーイビバップ 2019年ネットフリックスにて10話予定

制作:トゥモロースタジオ&サンライズ 脚本:クリストファー・ヨフス

 

「カウボーイビバップ」は、未来の太陽系を舞台に、賞金の掛かった犯罪者を追って宇宙を飛び回る“カウボーイ”(賞金稼ぎ)の主人公スパイク・スピーゲルと、彼の個性的な宇宙船の乗組員を描くアニメーション作品

 

ネットフリックスの「デスノート実写版」は最悪の出来でしたので、今度こそ頑張って欲しいですね!

日本のクリエーターも関わるので期待します。

 

 

・機動戦士ガンダム

サンライズが公式発表。ハリウッド版ゴジラ(2014)を手がけたレジェンダリー・ピクチャーズが制作

ガンプラ販売数 4億3400万個(※2015年の古い数字)

 

スピルバーグ監督の「レディ・プレイヤー1」でガンダムの実写がありましたので、あのクオリティーなら実写化も成功するかもしれませんね。ただ、あのシャーのヘンテコ仮面を実写でかぶるのは無理があるような気がします・・・・さて、どうなることやら・・・・・

 

 

参考作品:実写版ガンダムのゲーム

 

君の名は

米バッド・ロボット社が実写化。同社の代表で、「スターウォーズ」シリーズの監督、脚本を務めるJ・J・エイブラムスがプロデューサーに!現在は、パラマウントとバッド・ロボットと東宝の三社共同開発中

 

恐らく登場人物はホワイトウォッシュ化(アメリカ人)される思うのですが、J・J・エイブラムスなので作品としては良い作品になると思いますが、文化の違いにより原作にある良さは消え去る予感しかありません。やはりCGによる物量作戦になるのでしょうか?

また、中国にも版権を売ったようです。中国版も近々発表されそうです。

 

 

進撃の巨人

全世界累計発行部数 7600万部!!

配信:ワーナー・ブラザース

監督:アンディ・ムスキエティ「IT/「イット“それ”が見えたら、終わり」

制作:イデイ・フィルムズ社 「ハリーポッター」シリーズ「ゼロ・グラビティ」

 

日本の記憶抹消したい恥的な作品 実写版進撃の巨人でしたが、ハリウッドが口直しとばかりに実写化してくれます。

これは期待です!

もともと登場人物は外国人ですので、無理なく実写化できそうです。

 

 

少年ジャンプから4本

ONE PIECE

全世界累計発行部数 4億4000万部!!

ドラマ「プリズン・ブレイク」のトゥモロースタジオが連続ドラマ化!

テレビ史上、最も制作費が高い作品になるとかたってました。

ピンときませんが、ゲーム・オブ・スローンズの1話の制作費が1000万ドルと言われていますのでそれをも超えるとなると大変なことになりますね!

 

しかも原作者の尾田栄一郎が20年間絶対に首を立てに振らなかったのに、GO!を出せた布陣だそうですので期待します。

 

尾田先生が思い描く出身地

ルフィー:ブラジル ゾロ:日本 ナミ:スウェーデン ウソップ:アフリカ サンジ:フランス ロビン:ロシア フランキー:アメリカ だそうです。

となると、ゾロの配役で日本人の出演に期待が高まりますね!ナミは名前からして日本人だと思いましたがまさかのスウェーデン!

 

原作では青キジは松田優作をモチーフにしていますので、息子の松田翔太さんの出番があるかもしれませんね!(残念なのはその他モチーフの、菅原文太・勝新太郎・田中邦衛さんも今は亡き人) 白ひげ役のハルク・ホーガンはあり得るかもしれません!

 

最近のインディードのテレビCMでのナミの再現度がすごいですね!

 

NARUTO 現在は脚本製作中

全世界累計発行部数 1億3500万部!!

監督:マイケル・グレイシー「グレイテスト・ショーマン」

制作:ライオンズゲート

 

グレイシー監督「プロジェクトについて「これまで有名な漫画がたくさんハリウッドで映画化されてきたけど、うまくいかなかった。もし僕が『NARUTO-ナルト-』をやるなら、岸本先生とがっちり組み、彼が実現したいと思えるような脚本を手にすることが重要だ。原作者以上に、この世界を理解している人はいないんだからね」

 

ライブスペクタル「「NARUTO-ナルト-」ステージは配役の再現度が高いです。

 

ヒーローアカデミア

作者:堀越耕平

制作:レジェンダリー・ピクチャーズ

 

・聖闘士星矢

ハリウッド実写化といっても日本人スタッフばかりです。どこがハリウッド??

制作:東映・リアリティフィルム

監督:メック・バギンスキー

プロデューサー:池澤良幸

製作総指揮:森下孝三

 

その他

ソードアート・オンライン テレビドラマ化!

原作:川原礫(ライトノベル)

脚本:レータ・カログリディス「アバター」「シャッター・アイランド」

制作:スカイダンス社

 

・仮想現実世界のゲームに閉じ込められたゲームプレイヤー達、ゲーム上での死は本体に直結された死を意味する。ゲームクリアだけがゲームから脱出する方法。

 


屠殺器官(英題:Genocidal Organ)

原作:SF小説:伊藤計劃

監督:パク・ニャヌク

制作:ショーン・ダニエル

 

 

まだまだある・・・・ 未定?お蔵入り?

 

AKIRA

宇宙戦艦ヤマト

鉄腕アトム

 

おまけ!

2019年5月31日公開 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

https://ameblo.jp/cleanup-time/entry-12465827758.html←観てきました!

日本が生んだ大怪獣ゴジラですが、マーベルヒーローとかとのコラボの噂や、パシフィック・リムに出演の噂などいろいろあります。

・ストレンジャー・シングスのイレブン役の「ミリー・ボビー・ブラウン」は天才子役です。

・スローンズのラニスター家の当主チャールズ・ダンスも、まんま出演。

 

・期待している作品があれば是非コメントほしいです!