働く大人女性が上機嫌で幸せに過ごす方法 今蔵ゆかり -2ページ目

働く大人女性が上機嫌で幸せに過ごす方法 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

【8年越し】
 
8年前に歯科医院で実施したセミナーを受講された方から写真とメッセージが届きました。

「今蔵さん、本を購入させていただきました!今から読むのが楽しみです」。
 



こんな風に年月を経て得る嬉しさは格別ですね。

すぐに成果や反応を求めてしまい、手応えがなければ諦めてしまいがちですが。
発信を継続していれば、届く人には届くのですね。
 
苦手なコツコツですが、たんたんと続けようっと。

在庫が「1」になっています。
上機嫌でいたい方、チャンスを掴んでくださいね。
「仕事の中にも小さな楽しさがないとね」

とおっしゃるある企業の社長のデスクにあった愛用品。
 



忙しくても心のゆとりを持つことを大切にされています。
社員さんも穏やかな表情の方が多く雰囲気のいい職場でした。
 
心のゆとり、余白を大切にしたいですね。

上機嫌は自分でつくれます。
今日も上機嫌で!
部屋にモノが溢れている人。

モノを迎え入れる入口ドアはオープンでウェルカムモード。

ですが迎え入れた途端に出口の鍵がかかってしまう。
 
きっと、オートロックのようなので締まっていることに気づかないのかもしれない。
だからモノが増えていくのだと思うのです。

この本の中には手放し上手になって上機嫌な人になるヒントが書かれています。

読んでみて下さいね!


池田市にある歯科医院さんからご感想をいただきました。
『デンタルスタッフのための言い換え事典99』
ポストイットもたくさん貼ってあり、嬉しい限りです。
 


⬇️

『歯医者は昔から苦手』
『歯科治療や歯石取りが怖い』
など患者さんからお聞きする事があります。
 
歯科治療や、歯の掃除場合によっては不安だったり怖かったりしますよね。
 
当院では、少しでも不安を取り除いたり気持ち良く通っていただけるよう院長はじめスタッフ一同患者さんに寄り添えるよう心がけています。
 
先日、この本に出会いみんなで読みました。
毎日の診療の中でいいヒントがあり、実用的でとても勉強になりました!
今後の診療に活かして行きたい思います。


ここまで。
 
歯科以外のクリニックやサロンにも共通してお使いいただける言い換え本です。

是非!お読みいただけると嬉しいです。


時計はアナログ派。
 
講演会のお供は、無印のコンパクトサイズの時計。今では廃盤品です。
 


壇上にデジタルの時計をご用意いただいていることがあるのですが、数字に弱く時間経過が頭に入ってこないのです。
 
ちなみに私の3大弱点は
数字・超方向音痴・乗り換えルート検索。

これを言うと仕事柄でしょうか?「えー!意外です。むしろ得意なのかと思いました」といわれるのですが、いえいえ、ほんとアカンのです。

今日も上機嫌で。



夫と2人で昭和感満載の「マイハウス」でお好み焼きをいただく。





ソース、マヨネーズ、からし、鰹節などかけ放題が嬉しい。
女将さんのお人柄もお店の味をひきたててくれています。
 





阪急曽根駅前のダイエー6階の飲食街?は昭和レトロ感が漂う懐かしい場所です。
 





秋には取り壊されてしまうので、今のうちに通わなくては。

今日も上機嫌!
「お疲れ様」ってどうなん??
 
「お疲れ様」は日本特有の言葉で、この言葉によって、私達は“仕事は疲れるものだ”と思い込んでしまっていると、美佐子さんはおっしゃいます。
 
労いの言葉として当たり前に使っていますが、そう言われると確かにそうかもなぁ、と気付かされます。
 
会社経営者・著者・開運・潜在意識の専門家である、超多忙で超多才なステキ女性、
美佐子さん。
 



専門ジャンルは異なりますが、実はとっても似たもの同士。
お会いするのは10年ぶり、2人で会うのはなんと初めて!というレアで濃密なひとときでした。
 
美佐子さんどうもありがとうございました、
こちらの会場で開催の講演会に登壇させていただきました。

講演テーマ
安心安全な職場のための5sと上機嫌なコミュニケーション



控室は広々!



レジィーナロマンティコさんの後ろ姿(襟の裏地)がかっこいいジャケットにしてみました。



あー、髪の毛切りたい。

登壇後は、大汗かいて毎回髪の毛チリチリボーボーなんです。

上機嫌な職場づくりの講演依頼はホームページよりお問い合わせください。


●モチベーションは高めるより下げないリーダーが信頼を得る

 

今蔵ゆかりです。

 

仕事で成果をあげるための3大キーワード

 

・モチベーション

・リーダーシップ

・コミュニケーション

 

企業さまの講演でも、この3つテーマにより高いニーズがあります。

 

image

 

今回はモチベーションについて。

 

 

モチベーションは、低いよりも高いほうがベターです。

 

ですが

 

「もっと、モチベーションをもっとあげなくては!」

 

と、自分や周囲を無理やり奮い立たせてはいないでしょうか?

 

人間だれしも、波があります。

 

何をやっても絶好調の時もあれば、その逆もあります。

 

調子の悪い時に、無理やりモチベーションをあげようとするのは辛いものです。

 

そういう人に限って

 

その反動で、ガクン!と下がることがあります。

 

 

部下が上司へ抱く、不満の上位に必ず入るのが、こちら

 

【上司の機嫌にムラがある】

 

 

昨日までハイテンションだったのに、1日たったらまるで別人のようにテンションが低い!

 

今日は、どうかな?いちいち振り回されて、ストレスを感じる、と。

 

エネルギッシュは、時に相手を疲れさせます。

 

 

一方、信頼度が高く、人望の厚いリーダーは

 

【心が安定している】のです。

 

あなたが相談しやすい人は、

 

いついっても、話しかけやすい雰囲気があり、安心感がありませんか?

 

image

 

以前、人望が厚く、品格ある経営者の方がインタビューにこう答えてくださいました。

 

「モチベーションは上げることよりも、いかに下げないかが重要です。特にリーダーの立場になると、周囲を安心させなくてはいけないのです。

部下がこちらの顔色を見ているようでは、リーダー失格です」

 

 

私は、この日までモチベーションは、高ければいいと思っていました。

ですが、このインタビューをきっかけに、観念が変わりました。

 

まっ、低いよりは高い方がいいですがね!

 

 

 

 

講演講師・セミナー講師・企業・商工会議所

 

講演実績はこちら 受講者数50000人以上

 

仕事効率・ビジネス整理・リーダーの品格・働き方改革・感情コントロール・マインドフルネスなど