パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ -51ページ目

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

最近知り合いになったセミナー会社の鈴木博社長と

昨日、お話していた時のこと


社長 「モリクミさんは大塚家具の前はどこにいたのですか」


「エイボンという会社でセールスレディのマネージャーを

  したんです」


社長 「エイボン? 

    僕、エイボンにいた人を知っていますよ」


私の心の声・・・・・

  『知っていると言われても・・・

  私が覚えているのは高木さんという部長1人だけだし』


社長 「高木さんという人なんですけどね」


私 「え~~~~~~っ、高木さん?

  ○○部長をしていた?あの高木さん?」


社長 「そうですよ、僕の親友なんですよ。」


私 「ひゃぁ~!」


なんと、14年前に勤務していたエイボンで唯一親しく

させていただき、名前を記憶しているただ一人の

人物が、鈴木社長の親友だった。


その場で高木さんにお電話し、今度3人で会おうという

ことになった。


エイボンは社員が600名以上いるのに、なんという奇偶!

びっくり~!!


世間は狭い。驚くほど狭い。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき


そういえば、ブログを始めて10か月ほど経つが、

初対面で、このブログを読んでくれていると

声をかけてくださった方が5~6人いる。


人のご縁てほんとうに不思議だ。


今あるご縁がこれからどう発展していくのか

誰とどう繋がっていくのか、予測できないから楽しい。


どのご縁も大切に、出来る限り誠実に接していこう。


今までの御縁もこれからの御縁もありがたく感謝虹











50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

日本経済新聞社発行の

「さあ、自分の才能に目覚めよう」


これは、自分の強みを知り、活かすための本。


仕事をもっとも効果的に行う人は、

自分の強みと行動を理解している人たちとのこと


この本では人の強みを34種類に分けている。


アレンジ、学習欲、活発性、共感性、慎重さ、規律性

着想、内省。戦略性、コミュニケーション、競争性、

原点思考、公平性、個別性、分析思考・・・・・・など



本に記載されているID番号をGallup社のHPに入力し、

〈ストレングス・ファインダー〉という300ほどの質問に

答えると、自分の持つ強みの上位5つが分かるように

なっている。



ちなみに私の診断結果は、


1.自己確信

  心の奥底で、自分の強みを強く確信している。

   自分は絶対できる、リスクを取ることができ、

   新しい挑戦をすることができる。―ことを確信している。

   他の人の主張に安易に左右されない。

2.最上志向
   平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において

   追求する。
   単なる強みを最高レベルのものに変えようとする。

  

3.未来志向
 
  自分が未来に何ができるかというビジョンが見え、それを

   心に抱き続ける夢想家。

   まわりの人たちに視野を広げさせ、精神を高揚させる  

   ことができる。

  

4.信念
  
普遍的な価値を持っている。

  一貫性が自分のあらゆる人間関係の基盤。

  自分にも他者にも責任感と倫理観が強いことを評価する。


5.自我

  自分は他人の目に重要な人間として映りたい。

  自分の持ち前の強みのよって人に知られ、評価されたい。

  「自我」という資質は、中途半端から優秀な状態へと向上

  させ続ける。



以上の5つが強みとのことだった。


なるほど、確かに私の傾向を表していると思う。


今まで単なる「性格特性」だと思っていたことが、

このように「強み」として表現されると、気分が良く

自信とやる気が湧いてくる。



本の前書きの


◆人の才能は一人ひとり独自なものであり、永続的なものである。


◆成長の可能性を秘めているのは、一人ひとりが一番の強みを

 持っている分野である。


この部分に強く共感し、感銘を覚える。


人間は一人ひとり、違っていい。

それぞれに強みがあって、全ての人が

強みを活かした仕事につくことができたら最高だ。

それはとても幸せなことだ。

そういう人が一人でも多く増えて欲しい。


しかし、

この地球上で、企業に勤める従業員の80%は

自分の強みを発揮できていないと感じているそうだ


従業員の個々の強みを把握し、適材適所の配置が

されれば、生産性は上がってくるし、

ESもCSも向上する。


このストレングス・ファインダーを

人事考課に適用している企業もあるとか。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

自分に自信が持てない人、

さらに能力を伸ばしたい人

〈ストレングス・ファインダー〉を試してみたら?

新たな何かを発見できるかもしれない。


(IDは1冊に1つなので、中古で購入する際は注意)



今日も読んでくださってありがとう。感謝虹




日頃から笑顔の多い人は、頬のたるみもなく若々しい


いつも研修で、笑顔の大切さをお話している私なのだが、


最近、デスクワーク中に鏡を見ると、とても硬い表情をしていて


我ながら驚く。




そう言えば、何となくこの頃頬が下がってきたようで


気にしていたところ、


マッサージ師のRyuさんが、


「顔の筋肉をほぐすと頬が上がって若返るよ」


というので、半信半疑ながら顔のオイル・マッサージを

してもらうことにした。



50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

リッチな隠れ家サロン「Hers」で

丁寧に顔の筋肉を下から上、下から上とマッサージ

しながらほぐしてもらう・・・・・


エステのマッサージと違って、肩のこりを取るような

感じで顔のこりをほぐしていく。

顔の緊張がほぐれていくのが分かる。


肩だけでなく、まさか顔までこっていたとは



1時間後鏡を見て驚いた。


ふっくらと丸みを帯び、少し可愛らしくなった私が

鏡の中にいた  ・・・・(*⌒∇⌒*)


顔がこるとごつごつと角張るのだということに気づかされた。


マッサージ後の方が5歳は若く見える。

Before&Afterの写真を撮ったから違いがはっきりと分かった。


ブログに写真を載せようかと思ったが、すっぴんなのでさすがに

止めた^0^;



Ryuさんが言いにくそうに言った。


「若い女性はもともと頬がふっくらしているので効果が

出にくいけれど、

ある程度年齢がいった人ははっきりと効果が出るんだよ」


はぁぁ~、そういう年齢になったのね、私 (´□`。)


まっ、仕方ないか、もう半世紀以上生きてきたんだものね。


若々しくはつらつと生きるためにはお金がかかるなぁ・・・・


よ~し、頑張って稼ごう!


今日も新しい経験があったことに感謝虹





50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

今日、ブログの読者数が300人になった。

300人目は加古川市の美容師takuさん。


読者登録でご縁を結んでくださった方、心から

感謝です。


読者登録いただいた方のブログを拝見すると

大変魅力的な方が多くて、気が合いそうな方も何人もいて、

出来ることなら一人一人とゆっくりお話してみたいと

いつも思う。


慣れない仕事の日々で、今は書くので精一杯。

仕事が落ち着いたらゆっくり親交を深めたいと

願っているのでよろしくお願いします。



さて、神社好きな私、この日は赤坂の日枝神社を

訪れた。30年ぶり。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

エネルギーがとても強い。いい処だ。



50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

ちょうど白無垢の花嫁さんと遭遇。

神社で結婚式なんていいなぁ・・・・

私はもう無理だけど・・・(^0^;)



50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

満開の藤棚の下で「気」を整えさせてもらった。

肩や背中が軽くなるのが分かる。


お御籤は 「末吉」


「この御籤に遇う人は才智実力あれど


未だ運気開かず、されと追々運も開き


名も世に聞こえて、出世の綱に取りつきし態も


見え、よくよく身を持ち正しく信心すれば


末大いによし」


と書いてあった。有難い言葉に救われる。

よーし、もう少しの辛抱だ、頑張ろう。



今日も読んでくださってありがとう! 心から感謝です虹

私の好きなもの・・・・・

   ホテルの朝食ビュッフェ (*^▽^*)


ランチでもディナーでもなく、ブレックファーストの

ビュッフェが好き。


海外旅行に行く楽しみのひとつも、これ。


色とりどりのお料理や珍しいフルーツが

並んでいると、好奇心でワクワクしてくる。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき


特にハム・ソーセージ類に目がないので、

たくさんの種類があると目移りして困る。


一緒にいる相手から

「興奮し過ぎ。少し落ち着いたら?」

と言われてしまうほど興奮しているらしい (^o^;)


この写真はドバイの砂漠の真ん中にある

リゾートホテル『バブ・アル・シャムズ』 での朝食風景。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき
いつも欲張って盛りつけ過ぎてしまうが

もちろん残さず食べる。

「痩せの大食い」とよく人から驚かれる。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき
聞こえるのは「シュッ、シュッ」という

芝生のスプリンクラーの音と小鳥のさえずりだけ。

静けさに紅茶も格別おいしい。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき
見渡す限り砂漠、砂漠・・・・

50代で起業した女社長モリクミのつぶやき
砂漠にエキゾチックなプール。さすがドバイ!


砂漠の真ん中だけど快適に過ごせる。

ここまで非日常を味わえる所はナカナカない。



朝食ビュッフェに話を戻すと、

朝の空気は格別だし、これから楽しい一日が始まる

と思うと「生きていてよかったぁ」とまで思える。


あの幸せ感を日常に取り入れたい・・・・


東京にはいいホテルがたくさんあるから

早起きしてホテルの朝食ビュッフェ巡りをしようと決めた。


まずは手始めに

ご近所の白金台にある「八芳園」に行った。


残念ながらビュッフェはなかったが、

オープン・エア・カフェ「スイッシュ・カフェ」 のテラスで、

アメリカンブレックファーストをいただいた。



50代で起業した女社長モリクミのつぶやき
八芳園には15000坪の広大な庭園がある。

美しい庭をを眺めながらの朝食。

小鳥のさえずりと滝の音・・・・

贅沢な時間がゆっくり流れる。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

都会のど真ん中とは思えないこの景色。

驚くほど美しい鯉が泳ぐ池。

50代で起業した女社長モリクミのつぶやき
食後に庭園を散歩。


アメリカンブレックファーストは確か1250円。

こんなに良い気分で時を過ごして1250円とは!

(平日は宿泊客のみ)

最高の朝食を取ることができて

その日一日、気持ちよく仕事ができた。


「東京モーニングクルーズ」

これは続けるしかないでしょう。


素敵な朝に感謝虹







「NLPってなにですか?」


私が米国NLP協会公認プラクティショナーの資格を

持っているのを知った人からよく聞かれる言葉。


NLPに興味を持っている方はけっこう多いのだが

NLPをひとことで説明するのはとても難しい。


私の場合は「コミュニケーション」の学びを深めるために

セミナーを受講したのだが、

他の方の受講動機は様々だった。


私のNLPの恩師である酒井トレーナーの

体験セミナーがあるので、興味のある方は

受講してみたらどうでしょう。



5/9(土)hiroさんこと酒井トレーナーの
NLPワンデーレッスン。
http://www.pk-p.com/seminar/nlp/cam/


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき
この方が酒井利浩講師

利他の精神を貫いている方。


私の場合、この1日のセミナーだけでも大きな学びや

気づきが得られ、その日以降、会話の仕方が

変わったので自信を持ってお勧めできる。



今日も1日良い日でありますように。感謝虹


今年8月にPHPから出版予定の書籍のために

トップセールスマン(ウーマン)数人に話を聴いた。


「売り上げトップ」と聞くと、よほどのトーク上手と思うかも

しれないが、意外にそうではない。


トップセールスパーソンには様々なタイプがいるが、

立て板に水の如く喋るような人は少ない。


彼らが、


どうしてトップセールスをあげることができるのか


他のセールスマンと何が違っているのか


セールスをする上で大切にしていることは何なのか・・・・・



それが知りたかった。


年齢もバラバラ、それぞれ性格も営業スタイルも

違うのだが、話を聞いて

共通してことがあった。


それは、


「お客様に喜んでもらいたいという気持ちが強い」


ということ。


お客様に対してこまやかな気遣いをしている。


それから、


「自分は値引きして買ってもらおうとは思わない」


とも。


彼らは商品を売る前に人間関係を作る。


お客様が今何を求めているのか、どうして欲しいのか

ということにとても敏感だ。


KYではトップにはなれない。


お客様に対する気遣いがすごい。



今回取材してみて

トップセールスを上げる彼らに共通していたのが、


お客様に対する「おもてなしの心」であったことが


何より嬉しかった。



今日も読んでくださった貴方に心から感謝虹


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき


つかめる

  幸せも

   あるけれど

感じる

  幸せ

 もっといい



近所お寺さんの掲示板。


幸せってつかもうとすると、

先に感じるが、


感じようとすると

今がすでに幸せであることに気がつく。


悩みもあるんだけど

でも、


家族が健康であることとか


永年望んでいた起業もできたこととか


良い友人に恵まれていることとか


天職と思える仕事に巡り合っていることとか


住みたい所に住めていることとか・・・・



実は今もうすでに幸せな状態なのだということに

気づかされる。



ありがたい言葉に今日も感謝虹





博多でアロマテラピーサロン「グランブルー」 を経営している

佳代さんはいつもとてもユニークなアドバイスをしてくれる。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

50代で起業した女社長モリクミのつぶやき


例えば、以前に書いたが、

「反省は一分一秒たりともしたらいかんのよ」

というアドバイス。


言われた直後は


「どうしていけないのだろう?

反省するって大切でしょう??」


と頭の中が?でいっぱいになるのだが、


しばらくするとそのアドバイスに隠された深ーい

意味や真理が分かってくる。


彼女のアドバイスで今まで何度となく救われた。


そんな佳代さんのブログ記事 が傑作なので紹介。



[ 私の努力 ]


なるべく やり遂げない。


あきっぽい私でいよう。


問題が起こったら、逃げよう。


論理的に考えない。


どうして?・・ん~ どうしても!!


ひとり言を グチグチ 言おう。


感情を 観察しよう


努力は なるべくしない。


先のことは考えない。


一分一秒たりとも 反省してはいけません。


責任を取ろうと思うな!


武士に二言はある。


なるべく感謝しない。


人のことより 自分のこと。


人のために 生きるな。


悪口を言いましょう。


嘘は 上手に。


一日 一悪。


理性よりも 欲望が大事。


感情に忠実に。


嫌いな人を 好きになるな!


いやなものは イヤ!


泣きたい時は 大げさに泣こう。


恐いときは とことん怖がろう。


友達は 少ないほうが楽。


お金 大好き。


*******************


今日も がんばりました


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき

左の小柄な女性が佳代さん。


佳代さんのこの記事を読むと肩の力が抜けて楽になる。


「きちんとしなくちゃ、


頑張らなくちゃ、


正しく生きなくちゃ、


いい人にならなくちゃ・・・・」


そんな風にいつも頑張り過ぎている私。



「そんなに頑張らなくていいよ」


って言われているような気がして気が楽になる。


佳代さん流の愛に満ちた言葉だ。


これも言霊のひとつかな?



じゃあ、今日の私は感謝しない虹  ^0^;





最近、知人の紹介で知り合い、親しくさせていただいて

いる60代の女性経営者がいる。


落ち着いた物腰で小柄ではあるが、大変風格のある方。

噂では多くの企業経営者や役員達のゴッドマザー的存在とか。


オフィスにいくと、入れ替わり立ち替わりお客様がいらして、

皆さん、深々と頭を下げて挨拶をしている。




その方が先日こんなことを話してくれた。


「私ね、日頃から


“私は強い!私はできる!夢は叶う!”


と口に出しながら歩いているのよ。


繰り返し口に出していると必ずその通りになるのよ」


と。


“できる”と“叶う”という言葉は納得できるが、

なぜ、「私は強い!」と自分に

言い聞かせる必要があるのかと尋ねたら、


「私は実際は気が小さいの。


あなたみたいに、飛込み営業なんてとてもできないし

自分に自信が持てないことが多いのよ。


だから、“私は強い”と自分に言い聞かせて

脳をだます必要があるの」


と意外なことをおっしゃった。


実は私も見かけによらず(?)気が小さくてそれが悩み。

だから、このお話にとても勇気づけられた。


そしてさらにその方に親しみを感じ好きになった。


人って見かけだけでは分からないものだ。


50代で起業した女社長モリクミのつぶやき


その日から私も真似をして、歩いている時、お米をといでいる時、

掃除機をかけながら・・・・

いろんな時に言葉に出して言うことにした。


少しだけ言い回しを変えてこんな風に。


「私は強い! 私はできる! 夢はかなった!

ありがとう!」


“夢がかなった”と過去形にするとさらにパワーが湧いてくる。


“ありがとう”と感謝の気持ちを付け加えると

身体が温かいエネルギーに満たされる。



言葉って本当に不思議。 言霊に感謝虹