パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ -17ページ目

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

文京区倫理法人会は、お茶の水駅から徒歩7分の


東京ガーデンパレスが会場。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


綺麗な会場でモチベーションが上がる。 


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


モーニングセミナーが始まる前に演台の前でパチリ。


講演のタイトルは「トップセールスは愛と感謝の心がつくる」


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


セミナー後に、出席者の皆さんと朝食。


ここの朝食は豪華でびっくり!!


ズッキーニもオムレツも美味しかったわぁ


毎週、こんな朝食で羨ましい・・・( ̄▽ ̄)=3


私の所属している渋谷区中央倫理法人会の朝食

ついつい比較してしまう。 

パンとコーヒーと葉っぱだけの朝食を何とかしたい・・・

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


隣のおじ様は、文京区倫理法人会の山縣会長。


静かな笑顔が印象的な穏やかな方だった。



今月は4回もの単会で講演の機会をいただいた。


多くの倫友(倫理の仲間)にお会いでき、


お話を聞いていただることはありがたいことだ。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


帰りに、近くの神田明神にお参り、


お御籤は「末吉」だった。


きっともう少しで雲が晴れる。 感謝虹



いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

『即行』-気がついたらすぐ行うことが、成功への道


気がついてもすぐにやらない、やれない、これを「ぐずぐず病」と言います。


人は5種類のタイプに分かれます。


「考えもせずに走り出す人」


「よく考えてから走り出す人」


「考えながら走る人」


「考えてもちっとも走り出さない人」


「考えもせず走り出しもしない人」


成功タイプは、3番目に多いと言われます。


考えながら走っていれば、少々失敗しても軌道修正できるし

やがて目的地へ着きます。


大切なことは行動です。


やめないことです 。


さて、あなたはどのタイプでしょうか!?


今日もよい一日となるように!!


   感謝 又川 俊三



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

尊敬する又川俊三先生のメッセージは、

いつもホントにためになる。

だから、すぐに皆さんに紹介したくなる。



今日のメルマガもとても心に響いた。


5種類のタイプの中であなたはどのタイプ?


私は、「考えながら走る」が近いけど、「走りながら考える人」^0^


走り出してしまえば、行動してしまえば、後から知恵や

アイデアが浮かんでくる、


協力者も現れてくる。


考えすぎると、不安や恐怖が出てきて結局何もせずに

終わっちゃう。


やらないで後悔したくない。


そうやって生きてきて、今がある。


自分のそういうところ、結構好き^0^


こんな性格に産んでくれた母に感謝虹


いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


特選ホルモンが最高に美味しい蒲田の

「ホルモン道場 」に

また来てしまいました。

大森でセミナーを開催した後は

素通りできましぇーんにひひ

photo:01




イメージ合わないとしたらすみませーん。

最高に美味しいです。

ふわぁ~、ラブラブ!


iPhoneからの投稿


いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


昨年購入した夏のワンピース、

今朝着たら、キツかったショック!

そういえば最近、そんな服が多いわ。

久々に体重計に乗ったら、3キロ増えていた。

うわぁ、まずいわ~

痩せなきゃ、本気で。


iPhoneからの投稿

今朝は、蒲田駅から徒歩3分の大田区倫理法人会の


モーニングセミナーで講演をさせていただいた。


とっても綺麗な会場で・・・・・


会員の皆さま、倫理の基本に忠実に会を進行していて


大変気持ちがよく、いろいろと勉強になった。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

講演後の朝食会で質疑応答。


私の左隣がこちらの丸山会長。


大田区倫理法人会は1年前に1度参加したことがあり、


とても活気のある会だったので、


『いつか私もここで講演出来たらいいなぁ…』


と思ったことを思いだした。


願いがまたひとつ叶って嬉しかった。感謝虹






昨日、書いたブログの懇親会の写真、何度見ても笑える。

ほんと可笑しい^0^

まだ見てない人は見てみて~




さてさて、今日紹介する言葉は励みになる。



『変身より「献身」せよ』

(浅沼邦夫 発行「ぷろす」より)(第1151号)


「そこまでするか」とあきれるほどに顧客に献身する企業を見ると、


損どころか大いに儲けている。


今の消費者はそうまでしないと信頼・安心してくれないのである。


ただ、顧客の要望に応えることと、顧客の値切りに応えることとは

違う点に注意したい。


「献身」と”服従”を混同してはならない。


値引きを迫られるということは、顧客が自社の価値を認めていない

証拠である。


自社を見下げる相手に恭しく付き従う理由はない。



そうよ、顧客に献身する企業は栄えるの、


だから、迷わず顧客第一で献身していくビジネスを

して行ってほしい。


顧客に本気で献身する企業が益々増えていって欲しい。



増えていくよう、微力ながら私も頑張ろう。


素敵な言葉との出会いに感謝虹

昨日と今日は、

「サンタ営業メソッド」セミナーの言葉編を開催。


意識の高い受講者が多く、充実した2日間になった。


懇親会は、盛り上がり・・・・・・



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


手前の方は、化粧品、ファッション広告や、雑誌などを中心に

活躍している凄腕カメラマン 渡邉肇氏。

彼の写真はすごい!

見てるだけでドキドキする。ぜひ見てみて

↓↓ ↓

http://www.hwphotography.com/


カメラマンなのに、奥様のお誘いで営業研修なのに

参加してくださった。

でも、サンタメソッドは、どんな職業の方にも役に立つ。

向かって右の男性は、普段は大まじめな方なのに、

お酒が入りカメラを向けた途端に人が変わる、宮本氏 ^0^



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


こら、宮本さん、こんどはこんなポーズです ^0^


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

アップにしたら、半端なく目が大きくなってるんで


面白すぎて笑いがとまらなくなっちゃった (≧▽≦)


普段はホントに大真面目な方だから、余計におかしい。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


右奥が今回主催してくれた㈱シャイニングの下田レオナ氏


隣はホリダンさん、ゼンさん、石川さん。


ホリダンさんをカメラマンの渡邉さんがアイフォンで撮影したら


↓↓

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

こんなアングルで撮影。


かっこいい!!


何だかホリダンさんが別人に見える。



渡邉肇氏は、頼めば一般人でも撮影してくれるとか・・・・


今度撮影してもらおうっと。


撮影したらまたブログに載せますね。



今日も素敵なセミナーが開催できて心から感謝虹












表参道のスパイラルホールの上で
華やかなパーティ、

photo:01



photo:02



女性は皆美しいドレス。

男性は医者や弁護士など士業の方が多い

100名以上の参加
なんともにぎやか

photo:03



誘ってくれたのはこの美しい女性

松田みほさん、歌手です

素晴らしい歌声を披露して下さった。

大盛況で華やなパーティ、、、

なのに、仕事で疲れて、

一人座ってブログ書いてるしょぼん

今宵はだめな私。


iPhoneからの投稿

経営情報誌「WizBiz」元月刊誌ベンチャーリンク)


7月号の表紙にびっくり!!  ((゚m゚;)



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

なんと自分の顔が載っているではないか!!

(右から4番目の水玉のスカーフ)


5月にインタビュー取材を受けて、まさか、表紙にまで


載せていただけるとは・・・・


あ~驚いた、


いやぁ~、ありがたいな!!



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


見開き2ページ! すごいわぁ。


企画開発・営業から経営まで

女性の力で成功した企業の実例、ノウハウを探る

「女性だからできる!」

会社を変える言動力


という記事の中に、9名の女性が登場していて、

私はそのうちの一人。


記事も上手に書いてくださって、本当にありがたい。


この記事の写真を見て気がついた・・・・


最近の私、貫禄が出てきた。


以前より自信に満ちて、落ち着いた雰囲気。


娘に言わせると


「すごい余裕のある女社長って感じ」



ホントはまだまだこれからなんだけど、

でも、雰囲気が先行してくれるのも悪くない。


潜在意識では「成功」を確信しているのかもかも ^0^



離婚せずに専業主婦やっていたら、今頃、どんな雰囲気に

なっていたんだろう・・・・・


離婚して、試練を乗り越え、天職に出会い、

人生の使命を果たすために一所懸命生きている、

そんな今という時がとても好きだ。


幸せだ。ありがたい。


この出来事はモチベーションを上げてくれた 感謝虹



いつもありがとうございます
今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


都内NO.1の千代田区倫理法人会で講話させていただいた。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


前々から、ここで講話するのが1つの目標だった。

だから、入る前に記念撮影^0^

東京神保町にある学士会館、

格式の高い重厚な建物とインテリア

ここが初めて倫理法人会を知った記念すべき場所。

企業の社長さん達が集まって、早朝から勉強をする会と

聞いて、はじめはとても緊張した。


あれから1年3か月・・・・・もうすっかり倫理法人会に

馴染んで、知り合いの経営者もたくさん増えた。


こんなにどっぷりと倫理にハマるとは思ってもみなかった。

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


今日は、48名参加してくださり、席が全部埋まった。

ありがたい。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

倫理の会は、時間も言葉も、返事も受講姿勢も非常に

きちんとしている。


倫理法人会の歌も皆で声を合わせて歌う。

栞を皆で輪読する。


最初はそれが宗教みたいだし、窮屈だしで嫌だったが、

今では、そのキチンと感がとても気持ちいい。


昨今ではキチンとしたしつけやマナーをうるさく教えて

くれるところが少ないからね。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

今年80歳になる志村先生も応援に駆けつけてくださった。

他の人には厳しいが、私にはいつも優しくしてくださる ^0^;


倫理では、人生の大先輩からたくさんのアドバイスを

お聞きできる。これも大変貴重だ。


大高社長、塙さん、伊藤さん、小高さん、米本会長、志村先生、

大串さん、岩上さん、他の皆さま・・・・

応援にかけつけて下さりありがとうございました。


人とのご縁によって倫理に出会え、倫理によって

道が開かれてきた。


そして、倫理の素晴らしい教えに、迷いがなくなって、

自信も生まれてきた。


たくさんの素晴らしい方々とも知り合えた。


倫理法人会に心から感謝している虹