「愛犬との散歩中に突然の雨!準備と対策で楽しいお散歩を | わんこ大好き現役獣医師の役立つ話

わんこ大好き現役獣医師の役立つ話

わんこ大好き現役獣医師のさとみが飼い主さんに役立つわんこのトリビアや、健康に役立つ成分、最新のドッグフード、わんこの健康に役立つアイテムを解説します

こちらの記事もよく読まれてます

 

犬の足がプルプルと震える問題の原因と解決策を教えます

 

バターナッツスカッシュ入りのドッグフードの魅力と注意点は?

 

犬が音を怖がる原因と解決策教えます

 

 

 

犬の散歩中に急に雨が降った場合、愛犬とあなたの両方を守るために適切な対策を講じることが重要です。以下に、急な雨に対する正しい対策を詳しく説明します。

1. 事前の準備

レインコートと防水ギア

  • 犬用レインコート:散歩に出かける前に、天気が不安定な場合は犬用のレインコートを持参しましょう。これにより、犬が濡れるのを防げます。
  • 防水ジャケット:飼い主用の防水ジャケットやポンチョも準備しておきましょう。

防水グッズ

  • 防水ブーツ:犬用の防水ブーツがあれば、足元を濡らさずに済みます。
  • ビニール袋:持ち手がある小さなビニール袋を携帯し、濡れたアイテムを保管するために使用できます。

2. 雨が降り始めたら

シェルターを探す

  • シェルター:近くにあるバス停や屋根付きの場所、店の軒先などで雨をしのげる場所を探します。

迅速な行動

  • 帰宅を優先:雨がひどくならないうちに、できるだけ早く帰宅するようにしましょう。

3. 帰宅後のケア

乾かす

  • タオルドライ:帰宅したら、まず犬をタオルでしっかり拭いて乾かします。特に、耳の中や足の間など、湿りやすい部分を重点的に。
  • ドライヤー:ドライヤーを低温に設定し、適切な距離を保ちながら乾かします。犬がドライヤーを嫌がる場合は、タオルドライを念入りに行います。

ブラッシング

  • ブラッシング:被毛が絡まないように、乾いた後にブラッシングを行います。これにより、抜け毛の処理もできます。

4. 雨の日の健康管理

足のケア

  • 足元のチェック:足の間やパッドに泥や異物が付いていないか確認します。必要に応じて洗い流します。
  • 爪とパッドの乾燥:足のパッドや爪の間もしっかり乾かしましょう。湿ったままだと細菌感染のリスクがあります。

耳のケア

  • 耳のチェック:耳の中が濡れていないか確認し、乾かします。耳の中が湿ったままだと、耳感染症のリスクが高まります。

5. 緊急時の持ち物

携帯用品

  • 携帯用タオル:小さなタオルを持ち歩くと便利です。
  • ポータブルウォーターボウル:雨の後に犬が喉を渇かした場合に備えて。
  • 防水バッグ:濡れたものを収納するための防水バッグ。

6. 天気予報の確認

事前チェック

  • 天気アプリ:散歩に出かける前に天気予報をチェックし、急な雨に備えます。予報が雨の場合は、散歩の時間を調整することも考慮します。

まとめ

急な雨に備えることで、愛犬と飼い主の両方が快適で安全な散歩を楽しむことができます。常に準備を怠らず、適切なケアを行うことが大切です。

 

#PR

犬用サプリのTa-Ta(タータ)

 

愛犬の脚のプルプルでお悩みの方に

お勧めの犬用コラーゲンサプリ

 

 

>>愛犬の足腰を強くするサプリの正体<<