自分を想い出すレシピ -14ページ目
ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
6/21は夏至でしたね
あなたは
どんな一日を
過ごされましたか?
私は
大好きな日枝神社に参拝し
今の決意を
お伝えさせていただきました

結構な雨でしたが
そのおかげで
参拝者が少なく
ゆっくりご挨拶できました
この雨の中

夏越の茅の輪
設置中
わたし、日枝神社への参拝は
3回目ですが
なんと
1回目の参拝時にも

茅の輪設置中
昨年12月のことです
はかったわけではなく
まったくの偶然なのですが
参拝3回中の2回が
茅の輪設置の日というのも
なんとも
ご縁というか
茅の輪の設置も
中々見られない光景だと
思うので感慨深いです
夏至のこの日に
ご挨拶できて
決意表明できて
なぜか
わからないけれど
めちゃくちゃ
安心しました

昨年末参拝した時
めちゃくちゃ気の良い
大好きな神社です
いつもありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
わたし、雨音を聞きながら
家の中にいるのがスキ
しとしとより
多少の雨音が
聞こえる位が好みです
この日はこれから
荒天が予想されるため
自宅で仕事をしていました
そういえば
この日は
先に新幹線を
予約していたのに
結局 当選しなかった
イベントの日

私は遠方のため
荒天による
交通事情と安全面で
参加が叶わなかったかもですが
お近くにお住まいの方は
参加できたはず
参加できる方が
当選するように
なっていたのでしょう
こういう采配があるから面白い
当選しなかった時は
とてもガッカリしましたが
守られている、
全ては最善なんだなと
今は思っています
こんなふうに
当時は
叶わなかった
ガッカリした
ことでも
後に
こんな理由があって
叶わなかったのねと
納得することも
あるものです
だから
叶わなくても
落ち込み過ぎないでね
きっと
前には進んでいるよ

自作キャンドル
灯していくうちに
雰囲気が出てきます
この経過を眺めるのも
たのしみのひとつ(^^♪
いつもありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
病院の待合室で
面白い体験をしました
しびれの治療で
ブロック注射を打ちに
通院しています
注射後15分横になって
安静にする時間があり
その間に
瞑想をしています

気づいたら
寝てる時もあるけど 笑
この日は
瞑想中に突然
仏像の胸から上の
シルエットが
ぼんやり浮かび
なんとなく
「如来様だ」と
思ったんです
大日如来様かな?
阿弥陀如来様かな?
薬師如来様かな?
はっきりしないまま
映像が消え
安静タイムも終了
待合室でお会計を
待っている間も
どなただったか
考えていたら
看護師さんが呼んだ
患者さんのお名前が
/
薬師寺さーん
\
答えがきたと思いました
薬師寺さんってお名前
わたし人生で初めましてなのと
この絶妙なタイミング!
えーこじつけじゃない?
って思う人もいるかもですが
私は
答えが来たよーって
考え方がワクワクするので
そちらの世界を
楽しみます (^^♪

2月に行ったとき
直球の
薬師寺ではなく
きっと
薬師如来様
大日如来様
阿弥陀如来様
皆様がいらっしゃる
東寺からのお誘いだと
直感で思いました
夕べ東寺の本読んでた…
手術成功の報告に
伺っていないことが
気になっていました
お知らせくださったのかもですね

薬師如来様が御本尊の金堂
いつも写真を撮ると
こんな光で溢れています
こうやって
サインをいただけること
有難く思います
偶然かも…ということでも
意味づけは
本人次第ですので
自分が心地よい
世界観で
生きていきましょうね
いつもありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
先日記事にした
イベントに当選する前から
新幹線を予約していたのに
結局 イベントに当選しなかった話
↓これね
これはこれで
学びがあったんだけど
実は続きかありましてね
イベントに当選しなかったから
当然、新幹線は
キャンセルしようと
思ったんだけれど
なんとなく
近日中に
新幹線を使う気がする…
と思い
テキトーな数日後に
日程変更していました

自作ドライフラワーをつかって
制作したキャンドル
そしたらさ
/
日程変更した日に
新幹線を使う予定が入り
しかも利用する区間も一緒!!
\
という
ミラクルが起きました
今の私の感覚としては
おおーーー
凄い!!
って感じなんだけれど
きっと
自分の感覚に
従っていたなら
当然でしょ!
って方もいると思うんだよね

別の角度から
このお花が浮き出る感じが超好み
この感覚は
人それぞれだと思うし
好みだけれど
私は
後者が当然の世界で
生きたい
そのために
まずは
コツコツ
自愛と
自分の心に聞く練習を
していこう
絶賛 練習中です

別の角度から②
なんか、我が子みたいに可愛いのです(^^♪
暫く眺めて愉しみます
いつもありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
夏至を目前に
向き合うテーマがさっそく来た話
もう
いい加減
手放したいこと
意を決して
自分の心に従ったこと
まったく後悔していません
でも
外野がうるさい
関係ない人が
なぜかガヤガヤ
引き戻そうとする
他者が私を
コントロールしようとする
現実がきて
背筋が凍りました

自己否定に
陥りそうになったけれど
いやいや
これは
お試し・引戻し現象だろう
と気づける自分もいて
自分の心に従った自分を
愛で愛でしたい
ただ
ひとつ気がかりが
あったことは事実
このガヤガヤがきっかけで
気がかりが解消したので
色々な計らいなのだとも思う

価値観はひとそれぞれ
自分とは違くても
そういう考え方もあるよね
それもいいよね
ひとはひと
わたしはわたし
わたしの心が最優先
という世界で生きると
強く決めた夜

さて
自作のドライフラワーで
アロマキャンドルでも
作りますか

硬化中
あー癒される
いつもありがとうございます

