CJSFボスログ -14ページ目

色々な事が・・・

昨日は東京で朝からズーーット会議をしておりまして


さらに長時間にわたり会議室にこもりっきりでしたので


世の中で何が起きているのかサッパリ分からず


7時頃に終わって帰ろうとすると事務所の奥の方から


「新幹線が・・・・・動き・・・・・どうだろう?」


かなり断片的な会話が聞こえてまいりまして


どうした?何かあった?


今から新幹線に乗って帰る私は当然の質問をしたところ


「動いてないみたいですよ」


エッ・・・・・・!


いかん!詳しい情報が分からん!収集してくれーーー!


「アッ動いてるみたいですよ」


どっちやねん!(なぜか関西風)


新幹線帰宅組の数名と、とりあえず東京駅まで


行ってみようということになり早々にタクシーに乗り込み


ドライバーさんに「どんな感じですか」と聞きますと


「火事か停電で3時間ほど運休してたみたいです


今は動いてますが東京駅はパニックです」的な


今から戦地に向かうような気分になる話を聞き


しかし「何とか帰れそうですね~」とお気楽モードで


駅に着いた瞬間から想像を絶する状況に包まれながら


なんとか12時前に帰宅することができました。


もちろん車内もパニックで立ちっぱなしでの乗車


さすがに疲れました。


つい先日のPC騒動や今回の騒動など、色々経験できると


いうことは、きっと今年は良い年なんだろうと


前向きに考えれば腹も立ちませんな。



さて、サウフリ春の陣の日程ですがMADさんのアンケート


によると3月28日が良さそうですね。


第1候補として調整しておりますので、もうしばらくお待ちを

サウフリ春の陣 思案中・・・

アアアアーーーッという間に1月が終わろうとしています。


1月ってバタバタしてて本当に速いねー


もう2月か・・・・・   ん!


エエエエエエーーーーー!


「サウザンド★フリースタイル 春の陣」の日程を決めなくちゃ!


3月の・・・・・・・


近日発表です。   しばらくお待ちください。



1月24日に行われましたウィンターシリーズ第4戦の


金髪ニートさんが撮った写真が公開されてます。


コチラをご覧ください→→→→    ★★★



サウザンド第4戦 リザルト

いや~最近の天気予報は完璧ですなー


1月だというのにポッカポカの穏やかな日となりました。


Tシャツでウロウロしている人が居るぐらい暖かく


そして無風で久々に見ましたよ鏡のような水面を


寒ザンドは改名ですな。


さてさて今回はチョット人数少なめでございましたが


それはそれなりに楽しめた大会だったと思います。


ランナプロの若者がスキークラスに参加したり


X-2ライダーがランナクラスに参加したり


FZRが又々とんでもない事になったり


それぞれ冬にしか出来ない楽しみ方で盛り上がって


おりました。


アッそういえば、そのランナプロの若者


完全にタナボタですがLTDで優勝しちゃいました。


若いんだから両方やっちゃえば良いのに


頑張れよ   ゆ・う・や 君


そしてやはり新しい1年が始まりまして


シーズンが動き出した気配を感じる日でしたね。


会場には色々な方々が沢山いましたよー


(なぜだかフリースタイルのプロも何人か居たな~)


参加人数のわりに会場は賑わってた感じです。


次回は1ヶ月後の2月21日です。


はりきって行きましょう。



CJSFボスログ


CJSFボスログ


何が起こるか・・・?

「さ~て、サウザンドのヒート表を作って・・・・それから・・・」


独り言を呟きながらパソコンの電源ON!


聞いたこともないビー・ビー・ビーという音が鳴り出して


画面は真っ黒のまま


何をやってもたちあがってきません。


色んな人に話しを聞いて色々トライしてもダメダメ


皆さんの共通した意見は  「終了!」


「こんな時に!なんじゃそりゃー!○△□×△!・・・・」


なんの前ぶれも無くいきなり壊れるなよーー!


滅多にやらない事ですが、たまたま運良く2週間ほど前に


データを全部バックアップしたことを思い出し、ホッと一息


サブのパソコンに色々な自分用の設定を施し


使えるようになるまで約半日を費やし


「メインパソコンさん、ご苦労様でした」と心で呟きながら


移動させる時に手が滑って床にガツン!


そういえばパソコンと言えども単なる電化製品


蹴ったり、叩いたりするショック療法をしていなかったことに


気づき、「ひょっとして今の一撃で復活したりして・・・・」


んなわけないか~~と思いながらも淡い期待を抱いて


電源ON!!!


何も無かったかのように普通にたちあがってきやがった。


何とも言えない気分ですな~。


心に誓った事が一つ


「こまめにバックアップをしよう」


最小限のパニックで済みます。



さて、気象予報士の言うとおり大寒は春の陽気でした。


また寒くなってきましたが、週末は10度以上あり


風邪も無く絶好のレースコンディションになりそうです。


参加者&関係者の皆さん


新年一発目、頑張りましょう。

今年の初レース サウザンド第4戦

嫌がらせのように今週は寒い日が続きましたな~。


来週は二十四節季で言うところの「大寒」


一年で一番寒いとされる週なんですね。


ところが今日の気象ニュースを見ておりましたら


なにやら来週は高気圧がドッカーンと勢力を拡大し


気温がドバ~ンと上昇して(予報では16度前後)


「大寒」ならぬ「大暖」(気象予想士のダジャレ)に


なるそうです。


週末まで続くと良いですね。


その週末(1/24)に開催されますのが


今年初のレースイベント


「サウザンドカップ ウィンターシリーズ第4戦」


〆切が週明けの月曜(1月18日消印)となっています。


新たな一年が始まりました。


メインシーズンはアッと言う間にやってきます。


(サウザンドがメインという方もおられますが・・・・)


まもなく正式なスケジュールが発表されると思いますが


私はすでに全日本開幕第1戦の準備をしています。



さあ、レースを楽しみましょう



皆様のご参加お待ちしていま~~す。

今年も頑張りましょう

ほとんどの方々が業務を開始する時が来た感じでしょうか?


新しい一年が始まりましたね。


正月休み中は何もせず、ゆっくり休んだ人も居れば


セッセと練習に励んだ人も居ると思います。


マシンの修理やOH、塗装などに没頭した人も居れば


ズーーーーット仕事だったという幸せな人も居たことでしょう。



鏡餅新年、明けましておめでとうございます



新たな気持ちで今年も頑張りますので、よろしく願いします。



さて新年早々ですが


なんとこの寒いのに今月レースがあるんです。


知ってましたか?


サウザンドカップ ウィンターシリーズ第4戦 (1月24日)


この時期は「寒ザンドカップ」と言われている様ですが


否定はしません。


DASH!間違いなく寒いです。


(運が良いと稀に信じられないほど暖かい日に当たりますが)


冬に頑張った分、必ず夏に素晴らしい結果が出ると信じて


参加してくださいませ。メラメラ



しかし年末年始はメチャメチャ寒かったっすね~~~。

今年も色々と有難うございました。

まもなく2009年が終わろうとしていますね。


今年も色々と主催致しましたが、事故も無く


全て予定通り終了することが出来ました。


長年お付き合いして頂いているスタッフの皆様


本当に有難うございました。


たまに無理を言うかもしれませんが


今後もよろしくお願いします。


そして、参加して頂きました選手の皆様


ご協力有難うございました。


たまに厳しいことも言いますが


安全と秩序ある運営の為とご理解ください。



さて、2010年はどんな年になるんでしょうね


JJSFのレギュレーションも発表され、プロクラス


はインターナショナル化されました。


大会日程はまだ発表されておりませんが


レースはおそらく当連盟主催の木曽川大会が


開幕戦になると思います。(現在協議調整中)


年明け早々から色んな事が決まってきますので


ご期待ください。



今年1年間お世話になりました全ての皆様


お疲れ様でした。


輝かしい新年を迎えられますよう心よりお祈り


いたします。


有難うございました。

まさにウィンターシリーズ

イヤー来ましたね~。ウィンターシリーズの真骨頂!


寒かったですよ。天気は良かったんですが、前日に雨が降ったため


冷たい風がけっこう吹いておりまして 


(と言ってもたかが風速4M位で、気温10度以上あったんですが)


この週末前後がとても暖かかったので、本当に寒く感じました。


(まーウィンターシリーズって言うぐらいですからね~)


しかし、寒い分だけ変にテンションが上がって楽しかったですよ。


新コースも好評でインとアウトのチョイスがしやすくなった様です。


どのクラスも目まぐるしく選択コースを活用して順位が変動し


なかなか面白い展開が繰り広げられました。


今回リクエストで開催したスポーツクラスはベテランが多く


ライディングやレースプランが本当に素晴らしくて


見た人は相当勉強になったと思います。


いつでもウェルカムですから、いつでもリクエストしてくださいね。


写真が JET WAVE  に公開されてます。ご覧あれ。

CJSFボスログ

CJSFボスログ
さて、今年最後のレースも終了したので来年の色々な事を


考えなくっちゃね。






レースコース思案中

CJSFボスログ

今週のサウザンドレースはこんなコースになると思います。


バックストレートを無くしてノーマルスラロームと高速ジャイアントスラローム


の組み合わせにしてみました。


まだ思案中ですので、どうなるか分かりませんが、基本レイアウトは


こんな感じだと思います。


当日をお楽しみに。



来週(12/6)は今年最後のサウザンドレース

今週は宮古島でKAZE耐久レースがありますね。


暖かい所に行きタイ!


ん?タイと言えば来週は「KING’S CUP」が行われます。


参加される日本人選手のご健闘を心よりお祈りいたします。


ちなみに参加選手は


PRO SKI : 倉橋秀幸・山本陽平・日高瑞夫・竹野下正治


PRO R/A : 砂盃肇・栗原広・中野剛人・釘崎真治


SPORTS : 佐藤保宏・原田和幸


PRO FREE STYLE : 渡邉博・和気正季・本田幸夫


(アマチュアクラスにも何人か出場すると思いますがチョットわかりません)



そして国内でも今年最後のレースイベント


「サウザンドカップ ウィンターシリーズ 第3戦 (12月6日)


が木曽川で開催されます。


今年は不完全燃焼ぎみの方々も居るのではないかと思いますので


最後にパーーーっと走ってみてはいかがでしょうか?


スポーツクラスからのリクエストも有りましたので、やっちゃいますよ。


皆さんで楽しく1年を締めくくりましょう。


そういえば今回はがらっとコースが変わりますので、お楽しみに。