今週末はパワー・・・・・
今週末(9月12・13日)は木曽川でパワーボートの大会です。
場所はサウザンドのフリスタを開催している場所(木曽川弥富グランド)
ド迫力のオフショアボートのレースも凄いんですが
ワタクシ的にお勧めなのが時速200kをオーバーするF3000クラスと
今回木曽川で初めてとなるOSYクラス (うつ伏せに寝転んで操縦する
超恐ろしくてバカッ速い平ぺったい船)の2クラス!
両方とも目の前のオーバルコースをぐるぐる廻るので迫力満点です。
一見の価値ありですよ。
詳しくはコチラ →→ JPBA をご覧ください。
さて明日は東京で会議、帰ってきて翌日からパワーボートの設営準備
今週も忙しい日々が続きますが夏バテしないように頑張ろうっと。
しかし残暑きびしいね~。
サウザンドカップいろいろ始まります。
さて、JJSBAはまだスケジュールを残しておりますが、JJSFは
全ての大会が終了いたしまして、秋の気配が近づいてまいりました。
秋と言えば秋刀魚の美味しい季節ですね。
そしてもう一つ秋と言えばサウザンドカップの季節なんです。
まずは9月27日に開催される耐久レース
今年もBRP様を冠スポンサーに迎え、SEA・DOO CUPとして行われます。
SEA・DOO CUPとなっていますが、全メーカーのモデルが参加対象に
なっていますのでバンバン参加してくださいませ。
もちろん入賞チームには毎年恒例の賞金も出ちゃいます。
そして新たなクラスとしてチーム全員がビギナー限定
(いわゆる競技未経験者・素人さん・競走に興味がある人)
のクラスも出来ましたので、同じレベルの人達だけで盛りあがってみては
いかがでしょうか。
次に10月4日に開催されるフリースタイル秋の陣
「いつ開催するんですか?」と、問い合わせが多く、お待たせを
いたしましたが、「秋の陣」として行うこととなりました。
各地方で夏の間に猛練習してウズウズしているビギナーの皆さんが沢山
いると言うお話をいろんな方面からお聞きしましたので、今回も話題豊富
な大会になりそうですね。
色々なクラスを創りましたので自分に合ったクラスで楽しんでください。
いよいよ10月11日から始まるウィンターシリーズ
今年も10月から来年4月まで全7戦を予定しています。
免許さえあれば誰でも気軽に参加することができますので、これから
レースやってみようかな?って思っているビギナーライダーも
現役を離れても昔ブイブイ言わしたベテランライダーも
現役のJJSFライダーもJJSBAライダーも最近増えてきた
サウザンドライダーも寒さを吹き飛ばして楽しみましょう。
全ての詳細はコチラ→→→→ CJSF です。
柏崎・・・千里浜・・・日本海がアツイ
さて、今週末はJJSBAの千里浜大会とJJSFフリスタ柏崎大会が
行われます。
JJSFのレースが中止になりましたので、数多くのライダーが千里浜に参加
するようですね。これは盛り上がりそうです。
柏崎ではフリスタの最終戦となりますので、これまた盛り上がり
そうですね。
私は明日から柏崎に出発です。
地元TV局の生中継も入るそうですよ。
穏やかな天気でありますように・・・・・・・
福岡で流れた・・・男の涙は・・・・
福岡県海の中道海浜公園で初めて開催されましたフリスタ第5戦
色々ありました。
まず大雨の影響で会場の一部が崩れてしまい、立入禁止区域が
どかーーーっと出来てしまい、さあ大変!
しかし大会をするには充分なエリアを確保できたので、まずはOK。
次にその大雨によって打ち揚げられたビックリするようなゴミの撤収!
メインとなる場所は金曜のうちになんとか片付いたが、それ以外の
場所は少数しかいない設営陣ではとても無理ということになり
土曜のライダーズミーティング後、関係者と選手全員でクリーン大作戦
を行うことになりました。
腰痛で苦しむこの選手も頑張ってゴミ拾い。この態勢はキツイ!
自分達が演技するビーチは綺麗なほうが良いに決まってます。
皆さんのご協力でアッという間に綺麗になりました。本当に有難う。
地元の方々も大喜び!こういう事って大事なことなんですよね。
という訳で土曜の午後から予選の競技開始となりました。
競技内容はさて置き (置いとくんかい!って言われそうですが・・・)
今回は久々にまとめて見てしまった男の涙
嬉しくて泣いた人
なさけなくて泣いた人
おもいっきり頭打っても頑張って泣いた人
禁断の技で自爆して泣いた人
どれも美しかったなー。
これだから競技はやめられないね。
フリースタイルもレースも会場には感動がいっぱいですよ。
最後に、ある航空会社のシステム障害でバッタバタさせられ
空港に3時間もいたのに色々な事情で乗り遅れて帰れなかった
私も泣きました。
今週末はフリスタ福岡大会
初めて開催される福岡大会
先日来降り続いた雨も上がり、週末は天気良さそうです。
ジェットリーグ等で盛り上がっている地域での初開催ですので
きっと盛り上がるでしょうね。
私を含めて選手及び関係者の皆さ~~ん
道中気を付けて行きましょう。
シゲクミさんや司くん達の苦労を味わってきます。
木曽三川(揖斐川・長良川・木曽川)パトロール
木曽三川(揖斐川・長良川・木曽川)に関連する各市町村・遊船組合
漁協・警察・保安庁・レジャー団体などが構成し、国土交通省が統括
する木曽三川水面利用協議会という組織がありまして、今年最初の
合同パトロールに行ってきました。
水上部隊と陸上部隊を幾つもの班に分かれて行動するんですが
今回の私の班はマイクロバスに20人ほど乗り込み、パトカーを伴って
木曽川エリアのポイントをパトロールする陸上部隊となりました。
いきなりパトカーが来て、マイクロからドカドカと腕章を付けた連中が
降りてくる訳ですから、ポイントに着いた瞬間から注目の的となる訳で
ございまして、「何なんだこの人たちは?いったい何事だ?」的な
雰囲気になってしまうのも無理はないんですが、趣旨を説明すると
心よくアンケートに応じてくれたり、利用ルールが載っているパンフレット
を積極的に受け取ってくれたり、最後には「ご苦労様です」と
言ってもらったりしまして、皆さんがゲレンデを大事にしているのが
よーく伝わってきました。
これからもよろしくお願いします。
しかし暑かったわ・・・・
フリースタイラーの日常 横須賀編②
意外にジェットの事は語っていない日常 横須賀大会編
やっぱ○○の方がエエわ。 イヤイヤイヤ○○○の方がエエっすよ。
あそこは跳んだほうがエエジャロー・・・・斜めにひねったらもっとエエジャロー
入口の右に○○があって、奥に入っていくと○○があって・・・・・ ええなー・・・
広島は広陵高校が強いですよ。 岐阜は県立岐阜商業かな?
せっかくの横須賀だから、何かカッコイイの買って帰ろ。
何がカッコイイかな~? イケメンに似合う物って
後ろの子供が乗りたそうです!! 今はダメ! イメトレ・イメトレ
次はどんな髪型にしたろかな~ ・・・あーバッテリー ツナギニクイ
いいと思ったんだけど・・・・違ったのか? んん~ん 自分が○○か?
久しぶりの大会は緊張するし疲れるし腹が減るし、年齢的にも・・・・
後半はシンドイなー よし!1分でやめたろ!
こ~んな感じで・・・・あ~んな感じで・・・・そ~んな感じで・・・・
ここにマタガルんだから 綺麗にしとかんとなー キュッキュッ!
(コメントはある程度フィクションです)
皆さんお疲れ様でした。
次回は初めて開催される九州大会です。 頑張りましょう。
フリースタイラーの日常 横須賀編①
何気な~~い日常 横須賀大会
どこやー? こっちやろ!
マジッすか? ホンマですって、 うわー!エエなあ!!
次ぎ 何する? ・・・・ 水飲む ・・・
もう少し・・・・ これや! ちがった いや! これや! いや?・・
・・・・・・じゃけん ん? ・・・・・・じゃけん ふ~~ん
これ見てみー よー見てみー ウワッ!!!!
そこプラスだって! 俺はマイナスや~ っでどっち? 何の話?
そこバーーンいって、ギュイーンいったらズバーーンや! ・・・
水でーへん オー!! チョロっと出たわ なんでチョロ?
(コメントはフィクションです。)
皆さんお疲れ様でした。
只今事務所に到着。疲れたし眠い。
次回パート②をお楽しみに。
横須賀~~!
色々な事がありましたが、今週末はフリースタイル横須賀大会です。
暑いだろうな~~。 (気温)
熱いだろうな~~。 (競技の展開)
場所&詳しい事は コチラ をご覧ください。
選手も関係者も観客の皆様も
水分補給
しっかり摂りましょうね。
今週末はフリースタイル山口大会
毎週末に何かしらのイベントが有りまして、バタバタと慌ただしい日々が
続いておりますが、今週末はJJSFフリースタイル第3戦の山口大会が
開催されます。
今年最高のエントリー数に加え、一般参加のオープンクラスにも大勢の
参加があるそうです。
リゾートホテルのプライベートビーチ的な場所で行われますので
ロケーションも最高です。
開催場所の サンシャイン サザンセトの詳細は コチラ
昨年は参加選手全員によるエキシビジョンがあり、大盛り上がりでした。
今年もあるのかな?
お時間のある方は是非ともお越しくださいませ。
そういえば、サウザンドのフリスタを開催しなければなりませんが
スケジュールが・・・・・なかなか・・・・・・?
とりあえず山口に行ってきます。