CJSFボスログ -13ページ目

サウフリの〆切は連休明けまでだよ~

来週末(3月28日)は今年最初のフリースタイル大会


「サウザンド★フリースタイル春の陣」がお馴染みの


木曽川で開催されます。



CJSFボスログ
〆切が連休明けの23日となっていますので


連休にしっかり乗って忘れずに申し込みして下さいませ。


昨年の大会後のブログに書いた赤いSJの素人君が


先日のサウザンドレース会場に遊びに来ておりまして


「去年の大会は立って乗るのも大変でしたが、今は自分の


意思で曲がりたい所で曲がれるようになりました。」


と豪語しておりました。どんなもんだか楽しみですね。


新たなビギナーさん!お待ちしてますよー!



サウフリで1番エアターンが綺麗と言われている野口選手の


写真です。とくとご覧あれ!  ダウンダウンダウン



CJSFボスログ


叫び プレッシャーになっちゃったかな・・・ヒッヒッヒヒヒ・・・

シーズンが近づいてきました・・・

誰か鼻水をとめてーー!!!


アッ・・失礼しました


花粉アレルギー体質の改善に役立つとされるOOヨーグルトを


2年間毎日食べ続けましたが・・・・・撃沈


周りに何人も居るんだけどなー これで花粉症とオサラバした人が


今年も駄目だったか~  ガックシ


さて、そんな話しはどうでもいいんですが、週末のサウザンド


ポカポカ陽気に誘われて、色々と楽しんでいただきました。


カメラマン?の江口君も久々に登場し、大村カメラマンと並んで


すごーいカメラとレンズで構える姿は、まるで本戦のようでしたね


その素晴らしい写真は     コチラ


この日カメラのお勉強?のため欠席した金髪ニートさんが


すごーいレンズでウロウロする日も近いかも?


ライダーと同じように、それを取り巻く様々な関係者が動き出した


感じがして何だかワクワクしてきます。


レースはそろそろ本戦仕様にセッティングを合わせてきた選手も多く


 (壊れちゃった人も数人いましたが)


皆さん一生懸命って感じでしたな。


さあ、半年間に渡り開催してきたウィンターシリーズも残すところ


最終戦だけとなりました


最終戦は約1ヶ月後の4月11日です


悔いの無いように頑張りましょう。



そういえばスポーツクラスの皆さん、あれからご無沙汰しておりますが


いつでも言ってくださいね


お待ちしていま~~す。

今週末の木曽川・・・

日本列島を襲った寒波も一段落して、週末は全国的に穏やかな


晴天となりそうです。


サウザンドカップが行われる木曽川は最高気温17度の予報


まだ4月に最終戦が残ってはいますが、結局シリーズで


寒かった日は1度も無かったです


 (チョット寒い日が1回だけあったような気がしますが・・・・)


実は去年もそうだったんです


来シーズンもそう願いたいもんですね。


さ~て今週はJETに乗らないとドンドン太っていく体質の


殿○選手を筆頭になかなか楽しめそうですよ


開幕まで2ヶ月切りましたからね~


それなりのサウザンドカップになってきた感じです。


お時間のある方は是非木曽川にお越しください。



そういえばこれが終わると2週間後にサウフリ春の陣です


ボチボチ申込みが届き始めました


記念すべき今年のエントリー第1号は(特に何も出ませんが・・・)


やる気満々の新井君でした合格

ボートショー終了とサウザンド

週末の悪天候が幻だったかのように感じさせるほど


本日は晴れ渡っていますね。


まいった!


土曜日のフリスタショーは奇跡的にその時間だけ


雨が上がりまして、かなり盛り上がりました。


渡邉君の「いきなりバックフリップ10連チャン」


でギャラリーのド肝を抜いちゃいましたね~


野田君のバニーホップも大迫力だったし


家中君の流れるような寝技からのカウボーイも必見でした


和気君の・・・・・・中途半端ぎみの・・・・・・連続BF・・・


(新しいニックネームが出来てしまったかも?)


最後のフォーメーションも決まって拍手喝采!


こりゃ明日が楽しみ~と誰もが思っていたでしょうが


日曜は朝から強風が吹き荒れ、水面はグッチャグチャ


おまけに雨も激しく、傘の意味が無くなる程の荒天


朝7時に現場に集合してボートショー運営委員と協議の結果


全ての水上イベントが中止となってしまいました。


土曜で火が付いてしまった参加選手達もかなり残念がって


おりましたが、こればかりはしょうがないですね。


また来年頑張りましょう。


さて、今週末はサウザンドカップ第6戦です。


本日(3/8)〆切ですよ~~


ウワッ!やっちまった!的な方は焦らずに連絡くださいね。


皆さんのご参加お待ちしています。

JJSF年間スケジュール発表とサウザンドとボートショー

お待たせを致しました。


JJSFのレースとフリースタイルの年間スケジュールが


フラッグ発表されました。クラッカー爆弾


とにかく急いで見たい方はコチラ →→→→   JJSF


ちなみにJJSBAはコチラ →→→→      JJSBA


いよいよ始まりますね~


ボートショー会場で日程の入ったパンフレットやルールブックを


配るそうですよ


場所はフリースタイルショーが行われる野外イベントエリアの


JJSFテントだそうです。


天候により変更があるかもしれませんが、ほしい方は行って


みてくださいませ。


そしてボートショーの翌週は残り2戦となったサウザンドの


第6戦(3月14日)です。


前回大会でスキー系とランナバウト系のコースレイアウトを別け


とても良い結果が出ましたので、コースは完成!


全日本第1戦・第2戦の木曽川大会はこれで行きます。


CJSFボスログ

本選前に1度走り込みをしてみてはいかがでしょうか?


申込締切は週明けの月曜(3月8日)となっています


皆様のご参加お待ちしております。



さて、ボートショーに出発!フリースタイルショー


CJSFボスログ

選手と共に頑張りますよ。

来週はボートショー

いよいよ来週はマリン業界の正月的イベント



CJSFボスログ


が開催されます。


野外イベントでフリースタイルのショーが3月6(土)・7日(日)の


2日間共に12時から行われます。


内容は下のポスターをクリックダウンダウンダウン



CJSFボスログ


ワタクシこのショーの総合プロデューサーとして


(プロデューサーと言っても無線機持ってウロウロしてるだけですが)


金曜から現場に入りまして準備!中華街!準備!中華街!


JJSFが自信を持って送り出すライダーに素晴らしい演技を披露


してもらいますよ。


(渡邉君に10連続ノーハンドXバレルに挑戦してもらおうかな?)


(野田君に10連続バニーホップに挑戦してもらおうかな?)


(和気君に10連続バックフリップに挑戦してもらおうかな?)


(家中君に10分間カウボーイに挑戦してもらおうかな?)


         (すべて冗談です?)


さらに日曜のショーが終わった後、館内のステージでトークショーも


行われます。


(参加選手全員が超ビビリモードですが何とかなるでしょう?)


ニントモカントモ来週は横浜に集合ですよ~~。 ご安全に。


   (アッ・・・ゴリラ君・・・ぱくってゴメン・・・)

木曽川は春でした。

いや~~メチャメチャ暖か良い天気でございました。


最近の大会は本当に天気に恵まれておりまして


2月にTシャツでしたよ  (ごく1部の人ですが・・・)


そしてミ・ド・コ・ロ満載のひじょうに楽しい大会となりました。


色んなミドコロが有りましたが、これはもう現場で見た人にしか


分からない事だと思いますので手抜き的に省いちゃいますが


(参加選手のブログを色々チェックして下さいね)


シーズンが近づくとやっぱり雰囲気が違ってきますね。


今更言うのはおかしいと思いますが、あえて言っちゃいます


「やっぱレースは面白いわ」


ってなことで金髪ニートさんがいち早く写真を公開していますので


ご覧あれ    →→→ コチラ


そう言えば順位の訂正が一つ有りまして・・・・


表彰式でチョット疑問があったR/A STKの3位なんですが


「たぶん僕は4位ですよ~」と言っていた佐川選手が大正解!


大変失礼しました!湯島選手が3位でした。


点数の数字を見間違えてしまったようです。


湯島君!今度ドハデに表彰しますのでご勘弁を。


そんな謙虚な佐川選手から、いわゆるJJSBAのA級R/Aの


レギュレーションに合致する「NA R/A SLTD」クラスを


やってくださいよ~とのリクエストがありました。


人数が集まるようだったらイツデモこちらはOKですので


頑張って集めてみてくださいね。


さてウィンターシリーズも残り2戦となりました


次回は3月14日です。


張り切っていきましょう。



今週のミ・ド・コ・ロ?

なんだか又々寒くなってきましたね


つい先日は20度もあったのに今週末は11度の予報


でも、これだけ気温があればOKですよ(風さえ無ければ・・・)


さ~て今週のサウザンドの見所は


●前回SKIでタナボタ優勝を飾った若きランナプロライダーが


  今年の本ちゃんマシンで本職のランナクラスに登場


  どんな具合なんでしょうね~?


●プロウィメンのガチバトルは誰が勝つんでしょう?


●プロスキーの皆さんがSTKクラスに参戦すると・・・?


●噂ではツインインペラ仕様のランナ艇があるとか?


●白熱するX-2の表彰台争いは・・・?


まあ天気は良さそうですから、気になる人は見に来てね。



余談ですが・・・・




JJSFレース・・・・・・・・・5月8日・9日  木曽川開幕


JJSFフリースタイル・・・4月24日・25日  和歌山開幕


JJSBA・・・・・・・・・・・・・5月23日  内海開幕



サウザンド第5戦〆切ですよ~

オリンピックが開幕いたしまして、どの競技も熱い闘いが


繰り広げられてますね。  (頑張れ!ニッポン!)


開会式も凄かったな~


冬季五輪初の屋内での式典、天井が有ると演出が違いますね。


何かと勉強になります。


スポーツイベントは楽しいな~~。


ってなことで今週末(2月21日)ウィンターシリーズ第5戦が


木曽川で行われます。


参加〆切の時期がやって参りました


お忘れの方!急いでくださいね。

サウフリ2010春の陣とレース

フリスタフリークの皆様!


今年も始まります「サウザンド★フリースタイル 2010」


春の陣が3月28日に決定いたしました。


今年は春の陣(3月頃)、夏の陣(6月頃)、秋の陣(9月頃)


の構成で開催していこうと思っています。


大会要項はまもなくHPに載せますが


取り急ぎ日程の発表です。



レースフリークの皆様!


「ウィンターシリーズ 第5戦」が2月21日に開催されます。


残りあと3戦となりました


いよいよメインシーズンに向けてのカウントダウンですね


厳しい寒さも一段落し、恐怖の花粉(今年は少な目だそうです)


と共に春の気配が漂ってきました


さあレースをしましょう!


皆様のご参加お待ちしていま~す。