こんばんは❗️

 

ゆこっこです😊

 

 

ゆこっこ4部作

【総括】していこうと思います。


①〜④まではこちら💁‍♀️下矢印

 

 『ここ1ヶ月のゆこっこ①』こんばんは❗️ゆこっこです😊  今日は残しておきたい出来事があったのでブログにします。  結論から言うと、彼はできてないんだけど← 「私でも男性から大切にさ…リンクameblo.jp



ーーー

 

今回

この彼と出会って強まったものをご紹介。

 

 

1、【自己信頼】

 

これは昨年末、退職を自分で

決めた時から強まってはいたんだけど

彼との一連の出来事でさらに深まった感じがしてます。

 

自分で決めて、行動する。

(最初の1歩はめちゃビビるけど🤮)

 

 

2、【自己受容】

 

どんな自分でもようやく

以前よりは受け入れられるようになったかな、と。

 

ネガティブも感じてるんだから

気づかないフリしないで

 

思ってたり、感じてるってことを

気づいてあげて認めてあげる。

 


「あぁ〜、嫌だなぁ〜」とか

「はぁ〜、悲しいな〜、不安だなぁ〜」

「本当は〇〇したいのになぁ〜」とか。

 


そうすると、

「思っちゃいけない!!😫」って思うより

その気持ちを引きずらなかったな、私の場合は。

 

 

「悲しい」も「うれしい」も「どうしよう」も

心臓の辺りから感じる声?みたいなのを

まず一旦受け入れてみたんだよね(怖いけど)

 

(大丈夫?なんか心臓辺りから感じる声とか言い出しけど笑)

 


それを受け入れたら

現実がどうにかなりそうで

怖かったんだよね。

 

抽象的だけど...笑

 

うわーーーーー!😱

何かが崩れはじめるーーーーー!!!!

 

みたいな笑

 


(めっちゃ抽象的... 伝われ!!)

 

 

でもそれをエイっ!って受け入れてみたら、

現実は特に何も起きなかったんだよね(当たり前)

(ビビり過ぎ 笑)

 

 

でも(?)その代わりに

内側がちょっとホッとしてた。

 

 

あ、自分を受け入れるって

こういうことなのかもしてないって思った。

 

 

 

自分が自分を受け入れてないのに、

相手からは受け入れてほしいとか

 

ちょっと傲慢だったのかなって今は思う。

 

 

もし相手がそんな人だったらちょっと嫌だし。

 

(その当時、私に関わってくださった人に感謝だな涙)

 

 


3、【自己理解】

 

 これはもう、言うまでもない。

 

「自分はどうしたいか?」

じゃないかと思う。

 

 

これが明確でないと婚活相手に質問された時に

スパッと答えられないし、

 

自分も婚活相手に質問できない。

 

 

「自分はどんな結婚生活がしたいのか」

 

私はある程度サロンのお陰で

理想の結婚生活が明確にできてたから、

 

 

彼にもバシバシ質問できたと思う。

 

そうじゃなかったら、世間話して終わってると思う笑

 

ーーー

 

彼と会っていく中で

モヤッとする事は度々あったけど


モヤッとする度に

 

「自分はどうしたいんだ?」って聞いてみた。

忖度なしに。

 

ほんとのほんとはどうしたいんだ!って

 

「(きっと彼はこの方がいいだろうから)

  私はこうしたい」だとブレる。

 

 

彼矢印からの「私はこうしたい」だとブレる。

ってかブレた。

 


彼とやり取りしていく中で

気にかけてたのはこれかもしれない。

 

 

 

 

4、【許可力】

 

「私は大切にされていい」

 

彼と一緒にいた1ヶ月で

彼が私に与えてくれたのはこれだと思う。


このおかげで私の許可力が格段に増した。

 

この成功体験を与えてくれた彼に

今は感謝しかない。

 

        

望む!→ OK!

 

望む!→ OK!!

 

望む!→ OK!!!

 

ってなったから笑

 

 

あ、でもどっちが先なんだろ。

 

無意識に

「私は幸せになってもいい」って

許可してたのかもしれない。

 

元カレと付き合ってた当時は

結婚こそがゴール!

 


今が幸せじゃなくても

結婚したら幸せになれる!って

本気で思ってたから(痛い…)

 

「結婚こそが幸せ!」って謎の思い込みがあって←


結婚するまで幸せを感じちゃいけないって

思ってたのかもなぁ〜。


幸せに上限はないし、減るものでもないのにね 笑



 

元カレと別れて、自己分析して

自分は何もない、中身空っぽだったって

気づいて絶望して

 

 

自己受容も自己理解もできてない状態から

とりあえず自分にOK出してたかもしれない。

 

 

自分を好きになりきれないまま、

とりあえずOKを出してたのかもなぁ〜。

 

 

ーーー

 

今までは男性から振り向いてもらうことに自己価値を置いてた。

で、うまく行きそうになると逃げたくなるの笑

(蛙化現象 笑)

 

 

 自己価値低いんだよね、今思えば笑

 

ってか

自己価値の意味すら分からなかったし

ましてや自分が自己価値低いなんて思いもしない。

 


でも今はおかげさまで

自己受容できたことで前より自分が好きです。

 


私を大切にしない人は

こちらからお断りすることもできるようになりました。

 

 

ーーー

 

ところで

彼の残しておきたいエピソードが2つほど…

 

 

最後のデートの帰りの車内。

 

彼は興味のある人とない人の差が激しいって話してて

 

 

 ん?ということは…? 🙄

 

 

「私には興味持ってもらえたって事?」って伝えて

めっちゃ喜んでた、一人で笑

 

「やったー!わーい わーい!」って

 

(めっちゃ子ども笑)

 

 

そしたら、彼は

「えぇ、それはもちろんです」って伝えてくれた。

(うれしい)

 

 

ーーー

 

3回目のデートで

取説風にお願いしたことについて、

 

男性側の見解を聞いてみた笑

 

(最後だし、もう会うこともないから)

 

 

そしたら、彼の見解は女性の事は分からないので

言ってくれると助かるらしい。

 

あと、良くも悪くも単純らしい 笑

 

 

ーーー

 

 

今回未練なくスムーズにお別れできたのも

私が自分の気持ちと向き合って、整理して

 

(どうなるか怖かったけど)

 

「自分自身で決めた」おかげだと思ってる。

 

 

だから、自分を褒めたいし(褒めてる)

とても誇りに思う。

 

「よくやった!!えらいぞ!👏」

 

いい恋愛したなって心から思う。

 

 

私もいい恋愛できるんだ!って思って嬉しかった。

 

ーーー

 

 

女性はただただ自分を認めて

その場を楽しんでいればいいんだなって思った。

 

男性にどう思われるかとか考えなくていい。

(気になるけど)

 

 

もうそれだけでいいんじゃないか、と。

 

それだけ

今回の彼から得たものは

私の人生の中でとても大きな意味を持ってる。


宝物です。

(もう忘れちゃうけど… 笑)

 




終。

 

ーーー

 


 

よし! うまくまとまった!!!😆

 

では写真のコーナー‼️

 

 

 

 



(久しぶりにクリームソーダ飲んだ‼️)

(甘かった!笑)(デザートプレート、最高😍)



ネタ、ついになくなっちゃうぞ!


では、ゆこっこでした❗️