最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 20161月(10)2月(11)3月(12)4月(28)5月(12)6月(14)7月(21)8月(8)9月(21)10月(37)11月(16)12月(39)2023年6月の記事(14件)宮城県/仙台市合併ホールを、新しい才能の発掘の場とすべきではないでしょうか。日本の自動車がEV化したら、原発17基分の電力が必要なようです。12000万人の人口維持を目指す場合、 出生率は、2.24 だと思われます。(上限値付き)薬価自由化等で、医療総コストの大幅低減を目指すべきではないでしょうか。仙台市交通局の民営・上場化等を、次期・市議会議員選挙の争点とすべきではないでしょうか。次期・亘理町議会議員(任期満了日令和5年11月12日)選挙への 立候補検討を表明いたします。令和3年度全国健康保険協会、業務経費2,047億円。健保組合・異常肥大化の可能性大!。公共施設一般に、 キャッシュレス賽銭のような制度が有れば良いのではないでしょうか。7000席超等のアリーナが、 コンサート会場のトレンドとなっているのではないでしょうか。異常高額・建設予定価格が、 日本全国に広がる、異常高額「箱もの」の元凶ではないでしょうか。(演説・動画)行政運営を一般市民の手に取り戻すべきではないでしょうか。(仙台市等向け意見書)「2000席クラスの県民会館/市民会館の設置ニーズが大幅に減少しているので既存、電力企業/業界を再編し、電力料金を世界最安水準を目指すべきではないでしょうか。世界にもまれにみる異常肥大化した精神医療科目は、医師免許も含め廃止すべきではないでしょうか。