産後ケア&脳育運動教室 チルチェ 
主催のあゆみです音譜
 
///////////////////////////////////////////
2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
2021年8月からママ&キッズパークブログを廃止して
このブログに1本化します、という記事はこちら
//////////////////////////////////////////

 

 

 

 

学校も始まり新しい生活になりましたね。
子ども達は新しい環境に戸惑ったり、楽しんだり
変化目まぐるしく生活しているかと思います。
今年度から
引佐多目的研修センターで
小学生向けのバランスボールを使った講座を開催します。

 





引佐多目的研修センターのサイトの トップページに掲載していただきました!

●子どもの姿勢が気になる
●子どもに体幹力をつけてもらいたい
●子どもがやっているスポーツのための体づくりをしたい
●子どもが何か運動してもらいたいけど
 何から始めて良いかわからない
●集中力をつけてもらいたい
●免疫力があがったらいいな
●子どものうちから腰痛、肩こり、頭痛があって心配


と感じている保護者の皆さま!

バランスボールの運動が???

と思うかもしれませんが
子ども達にとっては楽しくバランスボールと戯れて
遊んでいるだけに感じるかもしれませんが

続けることによって
上記のような効果があるんですよ~~~

月に2回という、
他の習い事、他のスポーツに影響ないペースで
姿勢を維持できる力
体幹力
集中力
免疫力

をアップさせませんか???

運動面だけではなく
勉強面にも健康面にも良い効果がある
バランスボールでの運動。


初回は4月12日(水)です。

詳細はこちら

 

 

 

チルチェ 
https://c-circe.com


チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
チルチェのYouTubeはこちら

【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)


【大人向けレッスン】
三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター

【子ども向けレッスン】
★脳育運動教室 

・未就園児クラス 第2,4金曜10:00-10:50
・園児クラス/小学生クラス 木・金・土

■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。

 

●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。
 

 

 

 

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ 
主催のあゆみです音譜
 
///////////////////////////////////////////
2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
2021年8月からママ&キッズパークブログを廃止して
このブログに1本化します、という記事はこちら
//////////////////////////////////////////

 

 

 

未就園児とママの親子運動教室も
キッズ運動教室も
今年度の教室全て終了しました。


今年度もたくさんの子ども達と一緒に遊ぶことができました。

来年度は
脳育運動教室と名前を変え
未就園児クラス
園児クラス
小学生クラス

と1つの教室、3つのクラス
となります。

中学生のクラスや、
小学生高学年からの上級者クラス
バランスボールダンスに特化したクラスも
リクエストいただいていますが
指導者の問題で保留となっています・・・
ごめんなさい。

2023年度は指導者育成も力入れていかなくては、
と思っています。




そして!!!
新年度に入りますので!
春のキャンペーンを開催します。


image

 
image






脳育運動教室の詳細はこちらにまとまっています

未就園児クラスの詳細はこちら

園児・小学生クラスの詳細はこちらです


体験料は
未就園児クラス
600円/1回
または
1000円/2回

園児クラス・小学生クラス
600円/1回
または
2000円/4回(有効期限2か月)


★園児/小学生クラスの体験料キャッシュバックの際の注意点
600円/1回 で体験した場合
【月一会費】【月会費】どちらも選べます。

2000円/4回 で体験した場合
【月会費】しか選べません

入会後6カ月継続で、7か月目の月謝から体験料を引かせていただきます

★金曜小学生クラスの体験は募集しておりません
木曜園児クラス 3名までOK
木曜小学生クラス 3名までOK
金曜園児クラス 2名までOK
土曜園児クラス 3名までOK
土曜小学生クラス 2名までOK



お申込みは
未就園児クラスの詳細
園児・小学生クラスの詳細
からお申込みください。
 

たくさんのお友達にお会いできるのを楽しみにしています!!!

 


 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 
そして!!!
遠くて通えない子!
外出を控えたい子!
ママじゃないから(パパやおじいちゃん、おばあちゃん)ちょっと・・・と遠慮している方!

自宅で教室が受けれるプログラムを構築中です。

運動、発育発達のことはもちろん
産後ケア理論
脳科学、成長戦略などの
メンタル面もプログラムに入れています。

こちら、ビジネスパートナーと一緒に作っているのですが
プログラム内容をみて、
【脳育運動コーチ】というお名前を頂きました!


だんだんと形になってきていますよ。

もうすぐモニターさんを募集できると思います。

プログラム作り
頑張りますのでお楽しみに!

 

 

 

 

 

チルチェ 
https://c-circe.com


チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
チルチェのYouTubeはこちら

【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)


【大人向けレッスン】
三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター

【子ども向けレッスン】
★脳育運動教室 

・未就園児クラス 第2,4金曜10:00-10:50
・園児クラス/小学生クラス 木・金・土

■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。

 

●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。
 

 

 

 

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ 
主催のあゆみです音譜
 
///////////////////////////////////////////
2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
2021年8月からママ&キッズパークブログを廃止して
このブログに1本化します、という記事はこちら
//////////////////////////////////////////

 

 

3月のキッズ運動教室のレポです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月のレポ
3月キッズ運動教室 ボールコントロールとマインドマップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最終回は3月の初めの方よりもレベルを上げて
脚のコントロールです。

image

 

image

 

image

 

 

image

 

image

 

 

 ボールを高く上げて、足でボールの勢いをなくす練習もしました。
片手でキャッチする理論と同じです。

ボールの落ちる場所で、落ちるスピードの通りに足を動かせばいいだけ。

片手キャッチと同様、
「迎えに行っちゃだめだよ。いらっしゃいませ、って受け入れるんだよ」
と伝えています。



園児さんクラスではなかなか難しいので
ボールが落ちてくるところに足が入ればいいし、
ボールをコントロールして蹴れればいいです。





中学のバレー部を指導していて
ボールの勢いをなくす、という場面はたくさん出てきます。

中学生ですので理論的に説明をしています。
腕は面であること。
その面を、ボールが来る方から、上げたい方向へ向けること
数学の角度の問題だよ、ってこと
勢いがあるボールは、面を引けばいいこと
体の横に来た速いボールは面を振らないで角度つけて当てればいいだけということ
など。


数回の練習でコツがつかめる子と
何度も何度もいってもできない子がいます。



小学生までにいろんな遊びや運動をしてきているか、の違いかなと思います。

小学生までに、何かスポーツや競技をしていて
中学からそれとは違う競技に集中したとしても
動きの基本ができているので
最初は経験者に敵わないかもしれませんが1年もすると追いついたり
または逆転したりすると思います。


中学で何か運動部に入りたいと思っている子は
小学校高学年からでも遅くはないので
チルチェの運動教室に来たらいいのに、と思っています!!!




最後、
金曜クラスの5年生以下の子達が
中学生になってしまう6年生の子にお手紙を書いてくれました。

 

image


最終日は5年生以下の子、3人お休みだったのですが
事前に手紙を書いてもらっていたようです。

3月に入って、教室の終わりに後ろのテーブルで何かコソコソやっていたんだよね 笑

4月の部活がまだないうちは遊びに来るね
って言ってました。
また、長期休みの時も来れると思います。


金曜日クラスは人数が多いので
教室が終わると、時間が許す限り
ドッチボールや鬼ごっこ、ミニサッカー、だるまさんが転んだ、
など1年生から6年生まで一緒に遊んでいました。


6年生が卒業し
新1年生が入ってきます。

また違った色のクラスになるね。



4月からの体験
お待ちしています。

キッズ運動教室は脳育運動教室と名前が変わります

  園児クラス、小学生クラスの詳細はこちら

 

 

 

 

  

 

 

 

 
そして!!!
遠くて通えない子!
外出を控えたい子!
ママじゃないから(パパやおじいちゃん、おばあちゃん)ちょっと・・・と遠慮している方!

自宅で教室が受けれるプログラムを構築中です。

運動、発育発達のことはもちろん
産後ケア理論
脳科学、成長戦略などの
メンタル面もプログラムに入れています。

こちら、ビジネスパートナーと一緒に作っているのですが
プログラム内容をみて、
【脳育運動コーチ】というお名前を頂きました!


だんだんと形になってきていますよ。

もうすぐモニターさんを募集できると思います。

プログラム作り
頑張りますのでお楽しみに!

 

 

 

 

 

チルチェ 
https://c-circe.com


チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
チルチェのYouTubeはこちら

【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)


【大人向けレッスン】
三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター

【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 第2,4金曜10:00-10:50
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス 木・金・土

■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。

 

●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。
 

 

 

 

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催のあゆみです音譜
 
///////////////////////////////////////////
2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
2021年8月からママ&キッズパークブログを廃止して
このブログに1本化します、という記事はこちら
//////////////////////////////////////////

 

 

3月24日(金)
未就園児とママの親子運動教室を開催しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月レポはこちら
親子運動教室~押す引くで力加減を覚える
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 

今回から
新しいトンネルが登場!!!

image
 
 中でハイハイするときに
下側にあるワイヤーが当たって痛いかな?
と思っていましたが
子ども達はお構いなしにガンガントンネル通っていました!

向こうから高這いで来て
マットで転がって

image
image
 
えんぴつが転がるようにコロコロ来て
image

 またトンネルに入っていく!!!

image
 
image
 
 トンネルから出たら
カエルジャンプ♪

image

 不安定なところも
歩いていくよ。

不安な子はママと手を繋いでね。

image  
 
image
 
足のマークがあるところは
両足ジャンプの練習だよ。

image

ワニさんもできるね!

股関節の動きと体幹との連動がうまくいくようになるよ。




3月の「よーいドン!」は
段ボールを使っているよ。
image
 
 押したり、紐を引っ張ったりしてママのところに走っていくよ。
 
image
 
image

 
 今年度最後の教室だったので
小学生のお姉ちゃん(うちの次女)がメダルを作ってくれました。

image

image



みんなで写真を、と思ったのですが
全員がそろうことはないですね 笑!


今回は下の子達(まだ赤ちゃん)もたくさんで
にぎやかな教室でした。



また4月から新年度の教室がスタートします。

【未就園児とママの親子運動教室】という名前でしたが
4月からは【脳育運動教室】の中の【未就園児クラス】となります。
ママやパパ、じいじ、ばあばなどの保護者の方と一緒に遊ぶ形は変わりません。

大人の体ケア体操も今まで通りやります。

4月14日(金)スタートです!
詳細はこちら
脳育運動教室の中の
未就園児クラス


来年度から園児クラスに上がる子もたくさん。

園児クラスも小学生クラスも生徒さん募集しています♪


 

 

 

 

 

 

 
そして!!!
遠くて通えない子!
感染症がこわくて外出を控えたい子!
ママじゃないから(パパやおじいちゃん、おばあちゃん)ちょっと・・・と遠慮している方!

自宅で教室が受けれるプログラムを構築中です。

運動、発育発達のことはもちろん
産後ケア理論
脳科学、成長戦略などの
メンタル面もプログラムに入れています。

こちら、ビジネスパートナーと一緒に作っているのですが
プログラム内容をみて、
【脳育運動コーチ】というお名前を頂きました!


だんだんと形になってきていますよ。

もうすぐモニターさんを募集できると思います。

プログラム作り
頑張りますのでお楽しみに!

 

 

 

 

 

チルチェ 
https://c-circe.com


チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
チルチェのYouTubeはこちら

【お問い合わせ】
チルチェサイトの【お問い合わせ】ページからお願いします
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)


【大人向けレッスン】
三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター

【子ども向けレッスン】
脳育運動教室 未就園児クラス 第2,4金曜10:00-10:50
脳育運動教室 園児クラス/小学生クラス 木・金・土

■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。

 

●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。
 

 

 

 

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ 
主催のあゆみです音譜
 
///////////////////////////////////////////
2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
2021年8月からママ&キッズパークブログを廃止して
このブログに1本化します、という記事はこちら
//////////////////////////////////////////

 

 

3月のキッズ運動教室は
ボールをコントロールすることをやっています。


片手で、手のひらよりも大きいボールをとるにはどうすればいいか?
膝や腕の動きがとても大切になります。

これができない子がほとんどで、
何度も何度も説明して
何度も何度も練習すると
ほとんどの子ができるようになってきます。


球技のスポーツをする子はこの感覚がとても大切です。




「ボールを迎えに行っちゃだめだよ。
いらっしゃいませ、って受け入れるんだよ」

と言っています。

その、 が
大事なのです。

 

 

 



今月のどこかでやろうと思っていたマインドマップ。
4週目にお休みの子達がいるので
金曜クラスと土曜クラスは3週目に行いました。

来月から新学期になります。
【4月からがんばりたいこと】
【〇年生になったらやりたいこと】
を書いてもらいました。

マインドマップの書き方の説明をしてからスタート。

image

 

image

 

image

カラフルな色を使うこと 

テーマに関連する言葉を線でつなげていくこと
違うテーマになったら場所を変えること

など
他にもいろいろ注意点がありますが
これは本当に脳を活性化するもので
産後トータルケアクラスでも取り入れていますし、
私が30分~1時間のセミナーや講義などをやる時に
資料が何も見れない状況の時にマインドマップで講義ネタを書いて利用しています。


私の仕事は実技を伴うので
教壇に資料を置いてそれに基づいて講義する、という機会よりも
動きながらしゃべる、ということが多いので
そういう時はマインドマップで講義ネタを作っています。


途中で何をしゃべるかわからなくなった時も
ちらっとマインドマップを見れば、すぐに何をしゃべるか思い出すことができます。
これが、文章で書かれたレジメだと
どこまでしゃべったか、一瞬で判断はできないと思います。


教室では
園児クラスでも同じようにやりました。
まだ字が書けない子は絵を描いてもらいます。
本当は絵が一番脳に入りやすいんです。


来年度のことが想像できない子は
質問形式で誘導していきました。
お兄ちゃんお姉ちゃんが一緒にいる場合はお手伝いしてもらったり。


 

 

 

 

 

 

 ↑こちらは、
小学3年生のマインドマップ


とてもキレイに書けています。
聞いてみると学校でやったことがあるそう。

 

 

 

 

 

 

 そしてこちら↑は小学1年生。

1年生でこんなに書けるのがすごすぎる!!!

園児さんも、
文字を真似すれば書ける、って子や
絵が描ける、って子も
頑張って書いていましたよ。

そして、こちらは土曜日クラスの後半戦。

手のコントロールがある程度できるようになってきたら 今度は足のコントロールです。

image

image

 

image

 


 子ども達はまだまだ思い切り力を出すことが得意です。

それを、力を加減して狙ったところにコントロールするのは練習が必要です。
中にはイライラしちゃう子もいるかもしれません。



力の加減は、思い切り力を出す⇒力を加減する ことで、できるようになります。

イライラしちゃったら、思い切り力を出すことをまず最初にやってみましょう。



そこから、コントロールできるようになるといいですね。

土曜クラスの子の中に
来年度から中学受験と習い事に集中するためにクラスを卒業していく子がいます







勉強時間が続くと体は固まりやすいので
お伝えしたことを時々やっていただけると嬉しいです。

長期休みの時には来れる時に来てくれるそう。
またお会いできるのを楽しみにしています!!!

 

 

 

 

 


キッズ運動教室は
4月から 【脳育運動教室】と名前を変えます。

HPはその名前で書かれています。
脳育運動教室の詳細はこちら 

4月から年少さん、年中さん、年少さんの 
園児クラスの体験大大大募集中です。
 
 
 

キッズ運動教室

【開催場所】
木曜 三方原会館 北区三方原562-1
園児 16:00~16:50 体験〇
小学生 17:00~17:50 体験〇

金曜 三方原会館 北区三方原562-1
園児 16:00~16:50 体験 〇
小学生 17:00~17:50 体験×

土曜 ダンススタジオタカバ 中区高丘東3-2-25
園児 14:00~14:50 体験〇
小学生 15:00~15:50 体験〇




  【持ち物】
 動きやすい格好(運動は裸足で行います)、飲物、汗拭きタオルやハンカチ              

【新型コロナウィルス感染拡大対策】
●バランスボールなどの備品を消毒しています。

●風邪の症状がある場合はお休みしてください。
花粉症などアレルギー等で咳やくしゃみが出る場合
は別です。
お休みした場合の振替可能です。参加日の連絡をお願いします

●おうちでの検温をお願いいたします。

●入室・退室の際、手指消毒をお願いします。
 手荒れをしていたりアレルギーがある方は手の洗浄をお願いします。
    その際の手拭きはご持参ください。

 ●運動中も可能な限りマスク着用をお願いします。  
    咳が出る時は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
    見学している保護者の方は、マスク着用をお願いいたします。


詳細はキッズ運動教室HPをご確認ください
体験申し込みは予約フォームよりお願いします。
参加できる日の「キッズ運動教室」をクリック(タップ)して申し込んでください!
 
 

 

 

運動の基礎を作るためには
0~6歳がとても大切です。

未就園児さん(1歳半~3歳)の子はこちら↓へどうぞ!
 
 

 

歩けるようになった1歳半~3歳の子とママのための
親子運動教室





【日時】
月2回の金曜10:00~10:50
単発OK 途中からの参加可能です!

次回は3月24日(金)

【会場】
三方原会館
浜松市北区三方原町496-1


【持ち物】
動きやすい恰好(運動は裸足で行いますのでタイツは不可)
水分・手拭きタオル
室内履きは不要


【参加費】
初回は体験料 600円
2回目以降、1回1100円
1か月に2回参加で2000円/月

当日現金支払いまたは後日請求書によるクレジットカード支払い

【新型コロナウィルス感染拡大対策】

●バランスボールなどの備品を消毒しています。

●風邪の症状がある場合はお休みしてください。
花粉症などアレルギー等で咳やくしゃみが出る場合
は別です。

●会場の入室・退室の際、手指消毒をお願いします。
 手荒れをしていたりアレルギーがある方は手の洗浄をお願いします。
 その際の手拭きはご持参ください。

●子どもの運動中のマスク着用は義務付けしていません。
付き添いの大人や兄弟はマスク着用をお願いします。

【受講費・詳細】
親子運動教室の詳細はこちらのHPでご確認ください。
(HPが変更できていません。
会場は三方原会館です)


お申込みはこちら
RESERVA予約システムから予約する


 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
そして!!!
遠くて通えない子!
感染症がこわくて外出を控えたい子!
ママじゃないから(パパやおじいちゃん、おばあちゃん)ちょっと・・・と遠慮している方!

自宅で教室が受けれるプログラムを構築中です。

運動、発育発達のことはもちろん
産後ケア理論
脳科学、成長戦略などの
メンタル面もプログラムに入れています。

こちら、ビジネスパートナーと一緒に作っているのですが
プログラム内容をみて、
【脳育運動コーチ】というお名前を頂きました!


だんだんと形になってきていますよ。

もうすぐモニターさんを募集できると思います。

プログラム作り
頑張りますのでお楽しみに!

 

 

 

 

 

チルチェ 
https://c-circe.com


チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
チルチェのYouTubeはこちら

【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)


【大人向けレッスン】
三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター

【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 第2,4金曜10:00-10:50
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス 木・金・土

■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。

 

●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。