2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
12月13日(月)
NPO法人浜松地区肢体不自由児親の会様のご依頼で
レッスンを行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年のレポはこちら
2021年1月
おうちでオンラインレッスンの様子を動画にまとめました
(私の個人ブログに飛びます)
この時以降、レポを書いていなかったことにびっくり!
オンラインや現地(協働センター)などで
月に1回レッスンしています。
8月は夏休みでお休みでした
9月のレポ
肢体不自由児親の会~腰が痛い時はどうするんだっけ?
10月のレポ
肢体不自由児親の会~自分の体をケアすることが最優先
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初に最近の体の調子をお伺いして
それに合わせてプログラムを少し変えていきます。
首の痛みが気になるというお声をいただいたので
最初のストレッチポールでの体操で
肩回り、首まわりのコンディショニングを増やしました。
大人の頭は大体5kgくらい。
その重さを
細い首が支えています。
首が痛いからといって首だけを回したりもんだりするのではなく
背中からつながっているので
肩甲骨周りからしっかりうごかしてあげると
首回りもほぐれやすくなります。
首が痛くなり
頭が痛くなり
吐き気をもよおす・・・
という状態になりやすいので
(結構私がそんな感じです)
上半身の血液循環を良くしていくことがとっても大切ですね。
ストレッチポールでの体コンディショニングが終わったら
ひめトレポールを使って
骨盤底筋群ケアを。
専門レッスン(骨盤アンチエイジングクラス)でやっている内容よりは
時間が短くササっとでしたが
骨盤底筋群にスイッチが入るようになると
体幹部全体を引き締めやすくなります。
1か月に1回のレッスンなので
1か月にたまった疲れが取れるように
そして、また1か月元気に体が動かせるように
考えながらプログラムを作っています。
1年あっという間です。
日々、自分の体を最優先に考えて
ケアをしながら
ご家族との生活、お仕事、趣味など
楽しんでいってもらいたいな、と思っています。

会員様のみのプログラム、サービスとなっていますので
お申し込み先などの詳細は消させていただきました。
会員様特別価格でやらせていただいております。
会員ではないけれど、入会資格があるご家族の方は
NPO法人浜松地区肢体不自由児親の会様に
是非問い合わせてみてくださいね。
横の繋がり、とっても大切です。
このリラクゼーションルームが情報交換の場にもなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出張レッスン(オンライン対応)承っております。
協働センター様
地域活性女性団体様
育児サークル様
発育支援センター様
男女協働推進事業部様
知的障害者支援施設様
等
ご依頼いただき出張レッスンや講座などをしています。
パワポを使った講演もあります。
2か月くらい前にご依頼いただけると
スケジュール調整することができます。
お問い合わせはお気軽に!
info@c-circe.com
http://c-circe.com
◇チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
◇チルチェのYouTubeはこちら
【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
【大人向けレッスン】
★三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★可美バランスボール&表情筋トレーニング 第2木曜 20:00-21:00 可美公園総合センター
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター
【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 三方原会館
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス 木・金曜 三方原会館/土曜 ダンススタジオタカバ
■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。
●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。