10月25日(月)
NPO法人浜松地区肢体不自由児親の会様のご依頼で
レッスンを行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年のレポはこちら
2021年1月
おうちでオンラインレッスンの様子を動画にまとめました
(私の個人ブログに飛びます)
この時以降、レポを書いていなかったことにびっくり!
オンラインや現地(協働センター)などで
月に1回レッスンしています。
8月は夏休みでお休みでした
9月のレポ
肢体不自由児親の会~腰が痛い時はどうするんだっけ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回はオンライン、
8月は夏休みだった、ということで
3か月ぶりのリアルレッスンでした。
リアルレッスンの時は
参加者がストレッチポールやひめトレポールなどを持参して
おうちではなかなかできないコンディショニングをしています。
まずはストレッチポールを使って
全身を整えていきます。
最初に「先週、肩こりからの頭痛があって・・・」
とお話いただいたので
肩周り~首にかけて念入りにほぐしました。
急に寒くなってきましたから
筋肉が緊張しやすくなります。
朝晩と、日中の寒暖の差も激しいですね。
(わたし、日曜日は昼間Tシャツ一枚でしたが
この日は寒くて暖かい冬もの3枚も着ていました)
ストレッチポールから降りた後も
肩甲骨をよく動かす体操をしました。
「以前、教えてもらった肩の体操、
こうでしたっけ???
あれ、すごい良かったです」
と教えてくれたので
復習を。
ポイントをわかりやすくお伝えしたので
おうちでも再現できると思います。
是非、ご家族の方にも教えてあげてください。
子育て世代は、
自分をないがしろにしているつもりはなくても
自分のことは後回しで
お子様中心の生活になりやすいです。
でも、
おひとりで家事も育児もお仕事をしているわけではありませんよね?
旦那さんがいなくても
園や学校、放課後ディなどあると思います。
すべて一人で抱え込まないように
しっかり人に頼る。
そして自分の体をいたわる。
それから、家事育児お仕事です。
素敵なチラシを作ってくれました。

会員様のみのプログラム、サービスとなっていますので
お申し込み先などの詳細は消させていただきました。
会員様特別価格でやらせていただいております。
会員ではないけれど、入会資格があるご家族の方は
NPO法人浜松地区肢体不自由児親の会様に
是非問い合わせてみてくださいね。
横の繋がり、とっても大切です。
このリラクゼーションルームが情報交換の場にもなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出張レッスン(オンライン対応)承っております。
協働センター様
地域活性女性団体様
育児サークル様
発育支援センター様
男女協働推進事業部様
知的障害者支援施設様
等
ご依頼いただき出張レッスンや講座などをしています。
パワポを使った講演もあります。
2か月くらい前にご依頼いただけると
スケジュール調整することができます。
お問い合わせはお気軽に!
info@c-circe.com
http://c-circe.com
◇チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
◇チルチェのYouTubeはこちら
【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
【大人向けレッスン】
★三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★可美バランスボール&表情筋トレーニング 第2木曜 20:00-21:00 可美公園総合センター
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター
【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 三方原会館
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス アイミティ浜松/三方原会館/ダンススタジオタカバ
■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。
●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。