I'll Go To Wherever -5ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

友だちと現地集合の夏遊びを企てました
出先でやってるイベントに参戦したい私
興味ない友だち
ならばイベント終えた頃に合流じゃね ってことで

こんなイベントでした ↓



内容や展示についてリサーチしておらず 淡々と会場内を閲覧

・・・油断してました(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)


会場内で楽曲が流れてました
イベンターが選んだ楽曲ではなく 会場に行ってるひとが リクエストしてる??ぽい

昨今のレコード(アナログ)流行り対応かな


ブースでリクエストすると かなりの枚数用意しているレコードから リクエスト楽曲を流してくれる という企画らしい
そしてここがポイントなんだけど←多分
YAMAHAのハイエンドスピーカーから楽曲が流れるので 立ち止まりそうなくらいに素晴らしい音声
(スピーカーシステムのアピールでもあったかな)

皆さま 会場へ出向くくらいのフリークなので なかなかにマニアックな曲選びなのは当然でもあり


不意打ちのように流れてくる楽曲が

いろんな思い出や 景色 紐ついてくる人までを容赦なく つきつけてくる感じで



曲名が言えたり アルバムの名前が分かったりと
心揺さぶられる展開に 何度も泣きそうになりました(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

2時間くらい居たかなぁ

懐かしいお姿の画像も 歌声も あちこちに散りばめられていた関係者のコメントも

愛ある言葉選びで圧倒されました


旅として出向く街にまで行って良かったです
当地でもし開催されたら また参戦します きっと(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

友だちと合流して 「大」の火文字を見たり



海と見まごう湖を眺めたり









花火に歓声をあげたりと

そんなに詰め込まなくても・・・と思うくらい

ぎゅうぎゅうのサプライズで

なに?今回最後の旅??って訝るくらい




花火を眺めてる背後に見えてた月が 
一人家へと移動する私に付いて来たような気がして(そんなことはないんですけど)

家に着いたよーってお知らせラインで

「月が家まで付いてきてくれました」って書いたら

「寂しゅうありませんでしたね」って返事


いつも 「はーん 笑」
みたいな返信する人なのに(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

2日間とも 20000歩越えの歩きは 楽しさから楽しさへと移動した歩数かな

いやあ 暑かったです

昨夏から 数年ぶりに花火大会が復活しています
大会とは言い難いくらいのこじんまりした夏祭り(花火付き)
今の家に引っ越して初めての夏祭り(花火付き)は 遠くにまあまあの見えっぷり
しかも方角がナイスでして

春子さん曰く「花火の光で高炉のシルエットが浮かび上がるはず」
だからその画像を撮れと


昨年は ┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌


となると もう今日しかない!という状況
現実に高炉の解体が始まりそうだし

遠すぎて見えりゃせんが と思いながらも 彼の地にいて見られない友からの指令にはなんとか応えたい

爪先立ちでスマホを構え 音と光のタイミング差に惑わされながら お目当ての当たりを凝視


予想外にお洒落な花火が上がったりして 動転しながらの画像がこちら



手前の暗みにうっすらと認識できるシルエット
関係者しかわからんかもですが

春子さんからは「ナイス!」をもらえました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧


この画像送って 少しやり取りしててわかったこと

先の 高炉のシルエット云々の指令をだしたこと すっかり忘れてたらしい わはは


え?撮れ言うたが?

記憶にないw


こんな会話ばっかりじゃん 笑


やっと空模様が落ち着いてきました
連休前半は とにかくもう 每日いつ降るか予測出来ずで
ありがたい連休なのに 前半はスタートダッシュがままならず

昨日やっと青空に恵まれまして

午前中は待ち望んだ洗濯や掃除に励み
午後から少し遠目にお出掛け

こんな店内











ハンバーガーのお店でした
1時間くらいかけてお店到着
1時間待ちで席に着いて
1時間くらいかけて 食す
画像が(腕ね)ひどくて 美味しそうに見えないんだけど
結構な大きさのバーガーにポテトや飲み物を
セットしてオーダー
こちらは鴨肉に牛肉のパテ?やチーズを
挟んだタイプ


手を止めてはしゃべるので 時間かかっちゃいましたが
冷めても美味しくいただけました
しゃべるし 暑いし ってことで
飲み物Wで 笑 ってオーダーしたかった

お互いの近況報告に始まり 日々の疑問や
ドラマのあれこれ
いまの興味対象の話題
仕事に対しての考え方の変化や 生活リズム
周囲の人の去就とか
なにをどう話しても いろんな着地点があって
話が止まらない

あれ誰だっけ?名前が思い出せない 笑
って会話が増えて どっちかが思い出すたびに
爆笑で
曰く これ思い出せないまま「じゃあねー」
なんてのが増えてくんかしら?笑
あー どっちかが思い出すんじゃない?
なんてまた笑い合って

差し向かいで食事しながら
うーん いまだに転勤して他県にいるって
実感がない って言うあたしを相手に
ずっと思わんのじゃない?って笑った春子さん

ほうかもしれんねぇって妙な納得をした五月の始まりです






例年通り こんなイベントも続いてます
今回2種類増えてて パッケージがとても好みで
お味も好みだったんで おすそ分け用に買い足しました☕

いつも通り とりとめなく(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧