Alway's  Smile



海外の主流メディアは、福島原発で、

決死の覚悟で高濃度の放射能を浴びながらの作業を志願した男たちのことを、

Fukushima 50と名付けました。

そして、彼らの魂をカミカゼ(KAMIKAZE)と呼んでいます。

この英雄たちのことを、「サムライ魂の男たち」と呼んで、

「彼らがこのような尊い行動に向かって行くことができるのは、日本がカミカゼ(KAMIKAZE)

を生み出した国だからだ」と賛美しています。

日本人は、ゼロ戦特攻隊の形容詞であるKAMIKAZEはタブーだと考えているかもしれません。

しかし、海外メディアの人たちは、真の意味で「命をかけて人々を救う魂」のことを

“KAMIKAZE”と呼んでいるのです。


福島第一原子力発電所で、今まさのこのとき、決死の覚悟で電源の復旧作業に当たっている

東電の英雄たち、関係の業者さんたち。

彼らのことを、世界は「真の英雄」と賛美しています。


BBC NEWS:
Japan hails the heroic 'Fukushima 50
日本は、フクシマ50を英雄として迎える

guardian
Fukushima 50 battle radiation risks as Japan nuclear crisis deepens
深刻さを増す日本の核クライシスの中で、放射能の危険と戦うフクシマ50

abc news
Japan's Fukushima 50: Heroes Who Volunteered to Stay Behind at Japan's Crippled Nuclear Plants
日本のフクシマ50:完全に機能不全になった原発に残ることを進んで志願したヒーローたち

ハイパー・レスキュー隊は、0時30分から0時50分までの20分間、原子炉への放水を行ないました。

これは、無事に生還して後、不幸にも放射能による重大な健康障害が発現したとき、

その人自身の「余命」を考慮して、そうなったということです。

「俺たちは、そこそこ人生をやってきた。この先いくばくか」…。

若い人は、これからの将来があるから、とフクシマ50の英雄たちは決意して志願したのです。

RT(Russian Today)も、
Anonymous heroes try to save Japan from nuclear disaster
名も知れない英雄が、原子力災害から日本を救おうとしています。と紹介しています。


危険な状態が続く福島第一原子力発電所で、緊急作業にあたる人たちを励ます声が相次いでいる。

欧米メディアは特集を組み、作業員の人数が50人と伝えられたことから、

「フクシマ・フィフティーズ」と命名するところもある。


国内でも、ツイッターなどで作業員の身を案じる投稿やコメントが見られる。

「放射線と炎に勇気を持って立ち向かうわずかな数の技術者が、福島第一原発に残っている。

おそらく彼らは、核の惨劇が広がるのを防ぐ最後のとりでだ」

米ニューヨークタイムズ紙電子版(NYT)2011年3月15日付の記事では、

福島第一の作業員を特集している。

記事は、「無名の作業員50人が、燃料棒の一部が融解して放射線物質を放出している

危険極まりない原子炉に海水を注入して、数百万人の日本人が被爆する危機を防ごうとしている」

と続く。東北関東大震災の影響で停電となり、真っ暗な原発施設内を

、懐中電灯ひとつを頼りに動く作業員。頻発する爆発音を耳にしながら、

放射線から身を守るために白い防護服をまとい、重たい酸素ボンベを背負って

作業に携わっていると臨場感をもって伝えている。

一方でNYTは、原子炉の監視に通常時は1基当たり10~12人が配置されているが、

今回の危機的な状況にもかかわらずほぼ同数の人数しか残されていない点を指摘。

また東京電力は、50人の氏名など個人情報を非公開としており、

また作業員が疲労、発病した際にどうやって原発から救出するか言及していないと伝えた。

米3大ネットワークのひとつ「ABC」はニュース番組の中で、

「勇敢な作業員たち」と題したリポートを制作。作業に従事する人の家族が、

自身の心境をつづったというメールを紹介した。

それによると、父親が食料も水も尽きかけた状態で作業を続けているが、

父親は「運命だと受け入れている。死刑宣告のようなものだ」と話したそうだ。

ABCのウェブ版ニュース3月16日の記事の見出しは、

「フクシマ・フィフティーズ 危機迫る原発にとどまる50人のヒーロー」だ。

Fukushima 50の呼び名は、

米公共放送PBSのニュース記事にも使われている。

ツイッターでは、同じ話題を共有できる機能「ハッシュタグ」に「Fukushima50」が加えられ、

「多くの人を救おうと命をかけている作業員に神のご加護がありますように」など、

国内外から応援のメッセージが続々と書き込まれている。


SNSの「フェイスブック」には、「福島原発の50人の英雄を称えよう」と題したページが開設され、

すでに2000人近い「ファン」が集まった。

福島原発の情勢は、海外でも大変注目されているだけに、コメントを見ると主に英語で、

「ヒーローたちの名を知りたい」「世界中が感謝している」「本当に尊敬します」との内容が並ぶ。

国内でも、ネットを中心に作業員に関する話題が盛んだ。


ツイッターに投稿したある女性は、原発業務に従事していた父親が定年まで半年という時に

福島第一の事故が発生、「志願」して現地の作業の応援に赴くことを決めたという。

「家では頼りなく見える父が、この上なく誇りに感じた」という女性のつぶやきは、

米ABCニュースでも紹介された。


ツイッターには作業員たちについて、

「ノーベル平和賞?彼らはそれに値する」との書き込みもある。

原発の作業員と称する人物のブログも関心を集めている。


自身は福島第二原発に勤務しているが、父親が福島第一で作業をしているという。

事故が起きた後の3月16日にもブログを更新し、

応援のコメントに「涙が出ます」と喜ぶ一方、

父親だけでなく家族とも地震後に連絡がとれていないと嘆く。


「もし家族が亡くなっていたとしても、覚悟はできています。

途中、何度も助けにいきたかったけど、私情は挟むことはできません」

「今私達にできることは、一刻も早く原発を安定させることです」と、

強い調子で胸の内を明かしている。


この社員から現場の惨状を聞かされた家族は驚いた。地震が起きるまで、

「世界最高の技術だから安全だ」という社員の言葉を家族は信じてきた。

事故の際の被曝対策もできていると思っていた。


家族の一人はいう。

「政府や東電は、現場で体を張る連中を見殺しにするのですか。

今まで信頼してきただけに、腹立たしいのです」


第一原発そばの社宅に住んでいた東電社員の妻は、作業に携わる夫の身を案ずる。

 11日午後、激しい揺れに襲われた。タンスが倒れ、めちゃくちゃになった自室から、

原発で働く夫に何度も電話をかけた。

つながったのは深夜。「無事だ」。生きていることだけは分かった。

その後、連絡は途絶えた。

4日後、避難した妻に短い携帯メールが届いた。

「飲み水が足りない。体調も悪くなってきた」

 こんな状況の中で、日本全体に影響する重大な仕事ができるのだろうか。

夫の家族の一人は心配する。


「東電社員は一番責任ある立場だから、何も言えないのかもしれない。

けれど家族としては、すぐにでも何とかしてほしい」

彼はまだ原発にいる。自衛隊の放水作業は始まったけれど、

家族は胸がつまるようでテレビの画面を直視できない。


四つの原子炉が重大なトラブルに見舞われ、制御不能に陥った福島第一原子力発電所。

最悪の事態だけは避けねば――。自衛隊などの放水活動が始まる中、

原発内でも多くの人が過酷な状況下で闘い続けてきた。


「もっと早く国ぐるみで取り組めなかったのか」「生きて帰って」。

家族にもつらい時間が過ぎていく。


福島第一原発が制御困難に陥った15日、東電は現場での作業に直接かかわらない社員らを

施設外に退避させた。


「もう会えないと思った。でも自分だけが立ち去るわけにはいかないと思った」。

地震発生直後から作業にあたっていた東京電力社員は、家族に繰り返し言ったという。


家族の説明によると、この社員は地震発生時に原発の中にいた。

激しい揺れに襲われた直後、高い津波に襲われ、施設内の燃料や機材が失われたという。

「自然は怖い。地震と津波が重なるなんて」と振り返ったという。


ポンプ設備や最後の頼みの綱である緊急炉心冷却システム(ECCS)を起動しなければと、

社員の自家用車のバッテリーや屋台の小型発電機までかき集めた。

それでもシステムは回復しなかった。


「外からの電力が断たれたのが一番悔しい」とも言った。

現場では数百人の社員や作業員が交代で作業にあたった。


だが、余震が襲うたび、せっかく修理したところが再び壊れていったという。

余震で眠れず、備蓄のクッキーやレトルトの五目ごはんはのどを通らない。

精神的に追いつめられた。

放射線をどれだけ浴びたのか。このまま爆発するのか。

多くの人たちに放射線を浴びせる事態を招くのか。


東電の記者会見では、歯切れの悪い問答が繰り返されていた。

それを知った社員は「中のことを、外の人は知らないんだ」と思った。


「会社には、もうあきらめられているのか」とも。

だが同時に「避難している住民が戻ってこられるようになるまで、ここを出てはいけない」

と思っていたという。


東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、

同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。

現地での作業継続は困難と判断したとみられ、

自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。


菅直人首相は打診を拒否し、東電側も一部職員を残すことになったが、

東電はその時点で高濃度の放射線被ばくが避けられない原子力災害に発展する可能性を

認識していたことになる。


複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を

枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。

両氏は認めず、首相に報告した。


首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、

「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。

その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、

「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。

政府当局者は14日夜の東電側の打診について「全員を撤退させたいということだった」と明言した。

 一方、東電側も首相への不満がくすぶる。東電によると、

同原発では協力会社と合わせ計4000~5000人が働いているが、

現在、現地に残っているのは約300人。発電所の制御や復旧などの作業にあたっている。


東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、

事故対応に追われる社員が会議室に集まったが、

首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」と非難した。

東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」

と漏らした。


 東電幹部の話 (必要最低限の作業員を残し、あとは退去する)

部分的な撤退を検討したのは事実だが、全員撤退を検討した事実は絶対にない。
        


このニュースを見て、感動しました顔

おじいさんの目がすごくキラキラしてる。

すごくいいお顔です。


この強さ…

涙が出ます。


3日間も崩れ落ちそうになった自宅に孤立していて、

大変な思いをしたはずなのに・・・

救出された時のこの笑顔と前向きな「また再建しましょう!」という言葉に

心が震えるほどに感動しました。


戦中、敗戦、戦後の復興、高度経済成長、アジア1の先進国へと・・・

今日の日本を支えてきた本物の強さを感じました。


東京での生活に不便が生じ、不安を感じるけれど・・・

ニュースを見る度に、原発や放射能の底知れぬ恐ろしさを感じるけれど・・・


被災地に比べたら何とも無­い事だね。


私もこのおじいさんの様な、かっこいい人間になりたいです。











Hawaiiで買ったInStyleの広告で知ったんだけど・・・


Alway's  Smile

これ欲しい~~~好き

歌手のKaty Perry がプロデュースしたフレグランスです。

Purrっていうネーミングも、猫のノドのゴロゴロの音だよーpo*

Alway's  Smile

 
Purr by Katy Perry eau de parfum begins with the aroma of peach nectar and forbidden apple, evolves with a distinct floral bouquet of jasmine blossom, Bulgarian rose and vanilla orchid, and slowly reveals accents of creamy sandalwood and musk. Like the singer herself, Purr is playful yet sophisticated. Katy Perry transcends barriers with her music—so does her new fragrance.

ピーチネクター、アップル、グリーン・バンブー、ジャスミン、ブルガリアン・ローズ、フリージア、バニラ・オーキッド、ムスク、サンダルウッド、で構成されています。

それにしても、このラバー・スーツすごいねーチェシャ猫

なんとなく80`sぽい感じがするー。

アメリカに行く友達に買ってきてもらおうかなー
Alway's  Smile



今日、なんと今年初めて、美容室に行ってきましたー。

美容室は恵比寿にあるのですが、8日で閉めて、17日から代官山にて今より広いお店で

New openするのだそうですクラッカー


恵比寿に大好きなお店があって、私の大好きなキラキラしたかわいいアクセサリーが、

置いてあるお店に行く機会が少なくなりそうで、ちょっぴり残念。


今日も、美容室の帰りに、お友達のお誕生日プレゼントを買うために、

立ち寄り、どれもこれもかわいくて目移りしてしまいましたkomaru*

Alway's  Smile
これは自分用に購入。実物の方がかわいいなーにゃは



お買い物を終えて、とても寒かったのと、ぐったり疲れたので、タクシーを拾ったら・・・

AFN(American Forces Network-米軍放送)をかけていたので、

‘珍しいなーほーこの運転手さん英語しゃべれるのかなビックリ

とか思いながら、‘私も勉強し直さないとなーよしっ’とか思いながら、聴いていると、

糖尿病とコレストロールに関してなんたらかんたらと言っており、

次に、アメリカの予算案を共和党と民主党の間で激しい対立が続いているとかなんとか言っており、

‘あら、日本だけじゃなくてアメリカもおんなじなんだーあら

などと思っていたら、運転手がいきなり英語で話し出したからびっくりーぎょっ


それからは、ずっとずーと弾丸トークでした弾丸


‘お客さん、英語喋れるでしょ?’から始まって・・・(なぜ???)

マリファナが吸いたいだとか・・・

昔、若い頃はヒッピーでL.Aに住んでいて、

ふと知り合ったアメリカ人と結婚して、

グリーン・カードの申請したんだけど、すぐに離婚しちゃって、

グリーンカードのインタビューに行くの辞めたら、退去命令が出て素直に日本に帰って来た事とか、

帰国後にお金を貯めて、又、アメリカに行って15年住んでいたとか・・・

今年からアメリカの年金が毎月振り込まれているとか・・・

又、アメリカに戻ることを考えて保険を毎月$120払っているとか・・・

タクシー儲からないから、タイに行ってマリファナ吸ってあっぱっぱーに過ごそうかとか・・・


私って、本当に昔から、よく知らない人から人生話しを聞かされるんだよねーびっくり

人が良さそうに見えるの?聞き上手に見える?


それにしても・・・いろんな人がいるねーびっくり
おからが急に食べたくなった。

Alway's  Smile
  
安いねー 1袋21円だよ。

家にある物で・・・乾燥きくらげ、干ししいたけ、にんじん、玉ねぎ、長ネギ、  

を入れて作ったら、中華なべいっぱいに出来た ハート

ちょうど出来上がった頃に、お友達が来たので、

「今日は、おうちごはん?」と聞くと、

「そうだよー」とのこと。

タッパーに沢山入れて持たせてあげました。

Alway's  Smile
出来上がった時に写真撮れば良かったなー・・・


安いし、おいしいし、おからダイエットしようかなーぶー
$Alway's  Smile



ビールはまぎれもなくアルコール飲料のはず……ですよね。

大半の国では疑問の余地もなくアルコール扱いとなりますが、

ウォッカの国ロシアではちょっと事情が違ったようです。

今までソフトドリンクや食事の範疇にカテゴリされていたらしく、

このたび初めて法的にアルコール飲料として分類されることになりました。

ビールがアルコールと分類されたことにより、夜間の販売を規制したり、

学校での販売を禁じたり、サイズの規制などが可能になる見込みです。

ビールの価格が安くなったことや法の規制が甘くなったことにより、

過去15年間で消費が3倍にも伸びており、健康面の懸念が生じたことからこうした

運びとなったようです。

ロシアのビール消費量は中国、アメリカに続き、世界で3~4番目の多さで、

WHO(世界保健機構)が推奨する一人当たりの量の倍にあたると言います。

(一人当たりの消費量1位はチェコ)

1991年から2009年の間に人口が640万人も減り、また50万人はアルコールが死因と

なっているそうです。

ロシアではウォッカをはじめとするスピリット系の強いアルコールが人気ということもあり、

それと比べてビールはソフトドリンクと大差ないという考えの人が多いとのこと。

会社員が朝の通勤にビールを飲んでいたり、10代の若者が公園でランチといっしょに

ビールを飲む姿は珍しくない光景で、今後少しずつ規制強化へと向かうようです。

アルコールに強いロシア人ではありますが、さすがにビールが今までアルコール扱い

されていなかったというのは驚かされます。
$Alway's  Smile



おもしろい記事を発見~~~ははは



1. Wear your glasses.

TO make sure your partner is actually in the bed.

1.メガネをかけましょう、そしてパートナーがベッドにいるのを確認しましょう


2. Set timer for 3 minutes,

In case you doze off in the middle.

2.途中でうとうととしてしまったときのために、タイマーを3分にセットしておきましょう


3. Set the mood with lighting.

(Turn them ALL OFF!)

3.ムードを出すために照明の効果を利用しましょう(全部消すということです)


4. Make sure you put 911 on your speed dial before you begin.

4.始める前に、電話に短縮ダイヤル119番をセットしておきましょう


5. Write partner's name on your hand in case you can't remember.

5.思い出せないときのために、パートナーの名前を手のひらに書いておきましょう


6. Use extra polygrip so your teeth don't end up under the bed.

6.入れ歯がベッドの下に行かないように、入れ歯安定剤を近くに置いておきましょう


7. Have Tylenol ready in case you actually complete the act..

7.実際に行為が終わったときのために、解熱剤を用意しておきましょう


8. Make all the noise you want.....

The neighbors are deaf too..

8.近所の人もほぼ聞こえていませんから、好きなだけ大きな声を出してOKです


9. If it works, call everyone you know with the good news!!

9.もし上手くいけば、グッドニュースとしてみんなに知らせましょう


10. Don't even think about trying twice

10.絶対に二度目を考えてはいけません




'OLD' IS WHEN...

Your sweetie says, 'Let's go upstairs And make love,' and you answer, 'Pick one; I can't do both! '


'OLD' IS WHEN... .

Your friends compliment you on your new alligator shoes And you're barefoot.


'OLD' IS WHEN...

Going bra-less pulls all the wrinkles out of your face.


'OLD' IS WHEN...

You don't care where your spouse goes, just as long as you don't have to go along .


'OLD' IS WHEN....

You are cautioned to slow down by the doctor instead of by the police .


'OLD' IS WHEN...

'Getting a little action' means you don't need to take any fiber today.


'OLD' IS WHEN...

'Getting lucky' means you find your car in the parking lot.


'OLD' IS WHEN...

An 'all nighter' means not getting up to use the bathroom.


AND


'OLD' IS WHEN...

You are not sure if these are facts or jokes?
$Alway's  Smile


2月25日は、お友達のご主人のBirthdayでした。

いつものメンバーで白金にある居酒屋さんで、お祝いしました。

みなさんゴルフに行った帰りだったので、ケーキは私が用意しました。

最近は、近いということもあり、品川のエキュートで買う事が多かったのですが、

たまには変えてみようと思い、銀座三越のCajuにて購入しました。


$Alway's  Smile



大成功でした~わ~い

見た目もおいしそうだけど、本当においしいケーキでしたハート

一見、お高そうに見えるのに、お値段はお手ごろなんです。

だいたいBirthday cakeはイチゴのショートケーキばかりで、

¥3,000~¥4,000位なんだけど、こちらは、約¥2,700位でした!




Alway's  Smile


私のお気に入りのPalmoliveのコンディショナー。

オーストラリアのWoolworthやPricelineで大量買いしましたが、

お友達へのお土産にあげてしまい、手元にあるのはこれだけ。

香りもとても良いし、髪の毛がツルツル&さらさらになります。


ピンクのFashon girlはお子様向け商品らしいけれど、

ローズペタルの香りも使い心地も最高です◎


ものすごーく良い製品だと思うし、種類もたくさんあるのに、

なぜ、日本で発売してくれないのかな~???

と調べてみたら・・・Colgate-Palmolive Pty Ltdでした。


私に資金力があったならば、まじで輸入総代理店契約したいなーハート8


日本ヒルズ・コルゲート株式会社ってのがあるけれど、犬猫様のサイエンス・ダイエットと

プリスクリプション・ダイエットしか扱ってないしねー・・・。
 

アメリカやメキシコのSuavitelの柔軟剤シリーズも大好きだし、

Soft soapも良いと思うし・・・

Colgateのオーラルケア商品も豊富なのにねー・・・。


Palmolive Naturalsのヘアケア&ボディーソープ商品はアメリカにはなかったから、

アジア・オセアニアだけみたい。


DoveやPantene、Herval essencesみたいに、日本上陸してくれないかな~~~ぷりーず!



 

Alway's  Smile



急遽、登録しているモニター会社から連絡があって、

猫の缶詰等に関してのアンケートに行ってきました。

1時間で¥6,000頂きました。

猫のおやつのお土産付です。

もう、お猫様様ですハート❤