【拡散希望】里親さんを探しています!!(至急)←里親さん決まりました!
新しい記事でもアップしていますが、下記の子に里親さんが決まりましたので
お知らせします。
拡散にご協力くださったり、気にかけてくださったみなさん
心からありがとうございました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
長崎県東彼杵町坂本郷釜ノ内橋付近にて 3月23日に保護されました。
収容期限がきてしまっていますが、いまだ飼い主さんのお迎えがありません。

このままでは処分されてしまうので、今日 実際に会ってきました。

檻に近づいても寄ってくることなく 職員さんからもらったガムを一生懸命噛んでいます。

だからと言って、近づいても威嚇することはありません。
あまり人に慣れていないというか、愛情をもらっていない感じを受けました。
持参したオヤツで釣ってみましたら・・

ちょっと警戒しつつも・・

じわりと食べてくれました♪

最初は下がりっぱなしだった尻尾も、時間が経つうちに上がって来て

くるりん尻尾の柴犬スタイル(*^v^*)
純粋な柴犬かどうかは分かりませんが、かなり柴犬の血が濃いと思われます。

ちょっと慣れてきたおチビちゃん(女の子ということもありますが小柄です)、

「もう オヤツはないのかしら・・」と言いたげに檻から鼻を出してきました(笑)

管理所の写真(一番上の写真)ではよく分かりませんでしたが、かなりの美人さんです♡

控えめなところが やまとなでしこ のようではありませんか♪

持参したオヤツの、今度は大きいのを進呈。

これまた 優しく食べてくれました(*^▽^*)

年齢的には 髭の中に白髪があることと、歯に少し汚れがついていたことから
5歳前後ではないかと思われます(もちろん確実なことは解りかねますが・・)。

換毛期で毛がボソボソ抜けていますが とても大人しくて控えめな可愛い子です。

お散歩慣れしていないらしく、初めはその辺りから一緒に歩んでいくことになると思いますが
きっと素敵な 『娘』 になること間違いありません。

そろそろ帰ろうとすると、「もう帰っちゃうの?」と言わんばかりに立ち上がって見つめます。

本当はこのまま引き出して連れて帰ろうかとも考えましたが・・

里親さんに直接お迎えしていただく方が、一旦我が家で預かりするより 里親さんに懐くのが
早いように思いますので 今日のところは様子だけ確認して帰りました。

それまで ウンともスンとも言わなかったチビちゃんが、この時初めて「ク~~ン」と鳴きました。

見送る姿が切なかったです。
「必ず優しい里親さんを見つけてくるからね」 と言い残し その場を去りました。
こんな可愛い子です。
どんな過去があったにせよ、生まれてきて このまま死ぬ運命ではないはずです。
この子のすべてを受け入れて 家族に迎えてくださる里親さんを募集します。
どうぞよろしくお願いします!!!

お知らせします。
拡散にご協力くださったり、気にかけてくださったみなさん
心からありがとうございました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
長崎県東彼杵町坂本郷釜ノ内橋付近にて 3月23日に保護されました。
収容期限がきてしまっていますが、いまだ飼い主さんのお迎えがありません。

このままでは処分されてしまうので、今日 実際に会ってきました。

檻に近づいても寄ってくることなく 職員さんからもらったガムを一生懸命噛んでいます。

だからと言って、近づいても威嚇することはありません。
あまり人に慣れていないというか、愛情をもらっていない感じを受けました。
持参したオヤツで釣ってみましたら・・

ちょっと警戒しつつも・・

じわりと食べてくれました♪

最初は下がりっぱなしだった尻尾も、時間が経つうちに上がって来て

くるりん尻尾の柴犬スタイル(*^v^*)
純粋な柴犬かどうかは分かりませんが、かなり柴犬の血が濃いと思われます。

ちょっと慣れてきたおチビちゃん(女の子ということもありますが小柄です)、

「もう オヤツはないのかしら・・」と言いたげに檻から鼻を出してきました(笑)

管理所の写真(一番上の写真)ではよく分かりませんでしたが、かなりの美人さんです♡

控えめなところが やまとなでしこ のようではありませんか♪

持参したオヤツの、今度は大きいのを進呈。

これまた 優しく食べてくれました(*^▽^*)

年齢的には 髭の中に白髪があることと、歯に少し汚れがついていたことから
5歳前後ではないかと思われます(もちろん確実なことは解りかねますが・・)。

換毛期で毛がボソボソ抜けていますが とても大人しくて控えめな可愛い子です。

お散歩慣れしていないらしく、初めはその辺りから一緒に歩んでいくことになると思いますが
きっと素敵な 『娘』 になること間違いありません。

そろそろ帰ろうとすると、「もう帰っちゃうの?」と言わんばかりに立ち上がって見つめます。

本当はこのまま引き出して連れて帰ろうかとも考えましたが・・

里親さんに直接お迎えしていただく方が、一旦我が家で預かりするより 里親さんに懐くのが
早いように思いますので 今日のところは様子だけ確認して帰りました。

それまで ウンともスンとも言わなかったチビちゃんが、この時初めて「ク~~ン」と鳴きました。

見送る姿が切なかったです。
「必ず優しい里親さんを見つけてくるからね」 と言い残し その場を去りました。
こんな可愛い子です。
どんな過去があったにせよ、生まれてきて このまま死ぬ運命ではないはずです。
この子のすべてを受け入れて 家族に迎えてくださる里親さんを募集します。
どうぞよろしくお願いします!!!

お知らせ
今日は すべママのお仕事のことでお知らせです。
SUZURI というサイトでグッズを販売しています。
以前から販売していたものも4月から少し値下げしています。
売上の一部を収容犬の保護のための寄付に使いますので 他の作家さんより
少しお高めの設定になっていますが よろしくお願いします。
作品の一例です。

新しいデザインも追加してます。


グッズの種類は アイフォンカバー、マグカップ、トートバッグの他に
スウェットやTシャツもあります。


また、新しくベビー用スタイやロンパースも加わりました。



他にもいろいろ取り揃えてありますので(Tシャツなどは色が選べます)






どうぞよろしくお願いします。
https://suzuri.jp/Atelier-Queue

SUZURI というサイトでグッズを販売しています。
以前から販売していたものも4月から少し値下げしています。
売上の一部を収容犬の保護のための寄付に使いますので 他の作家さんより
少しお高めの設定になっていますが よろしくお願いします。
作品の一例です。

新しいデザインも追加してます。


グッズの種類は アイフォンカバー、マグカップ、トートバッグの他に
スウェットやTシャツもあります。


また、新しくベビー用スタイやロンパースも加わりました。



他にもいろいろ取り揃えてありますので(Tシャツなどは色が選べます)






どうぞよろしくお願いします。
https://suzuri.jp/Atelier-Queue

春です。
今日から4月ですね~。
なかなかブログ更新もしないまま、ダラダラと過ごしておりました。
(というか、季節の変わり目で少し体調不良でした)

3月も半ば過ぎから急に暖かくなり 一気に景色も春色に変わってきました。

(3月初めの梅の花)
満開だった梅の花も散り、ミモザも最盛期を終えました。

(梅の奥に見える黄色い花がミモザです)
いつもの原っぱも すっかり緑の部分が多くなりました。

この辺りでは あまり見ることのない つくしを見つけ、春を実感。

コラボ写真を撮ろうとすると 何故か笑顔じゃなくなるモデルさん(^∀^;

(写真撮影に付き合わされて不満顔のちゅばるん)
つくしが出だした頃、いつもの原っぱの桜も次第に開き始めました。

毎年 楽しみにしている原っぱの桜。

最初はこんなに固かったつぼみが・・

少しずつ膨らんで

開く花も日に日に増えてゆき

今ではすっかり満開になりました♪

最初は咲き始めた桜とコラボしていたちゅばるんですが

今ではすっかり満開の桜とコラボ(*^∇^*)

桜と柴犬って絵になりますね~♡

いつもはヘラ顔のちゅばるんも キリッと柴犬顔に(笑)。

やっぱり桜は綺麗ですね~。
日本人に生まれて良かったと思う瞬間です(*^v^*)

今日は アメブロをなさっている方ならすでにご存じの方も多いと思いますが
かの有名ブログ 『柴犬のチコ』 のチコちゃんが 昨年亡くなっていたことを
チコママさんが公表されました。
私は とある筋からそのことを聞いて知っていましたが、改めてママさんのお辛い
心中を想い、涙が出てきました。
ちゅばるんのブログを始めるきっかけとなったチコちゃん。
年齢もちゅばと1歳しか変わりません。
あまりに突然で あまりに短すぎた生涯。
でも たくさんのママの愛情を一身に受けて 本当に幸せだったのは間違いありません。
命日の4日の皆既月食の時には 空を見上げて チコちゃんを想い出したいと思います。
たくさんの笑顔をありがとう、チコちゃん。

なかなかブログ更新もしないまま、ダラダラと過ごしておりました。
(というか、季節の変わり目で少し体調不良でした)

3月も半ば過ぎから急に暖かくなり 一気に景色も春色に変わってきました。

(3月初めの梅の花)
満開だった梅の花も散り、ミモザも最盛期を終えました。

(梅の奥に見える黄色い花がミモザです)
いつもの原っぱも すっかり緑の部分が多くなりました。

この辺りでは あまり見ることのない つくしを見つけ、春を実感。

コラボ写真を撮ろうとすると 何故か笑顔じゃなくなるモデルさん(^∀^;

(写真撮影に付き合わされて不満顔のちゅばるん)
つくしが出だした頃、いつもの原っぱの桜も次第に開き始めました。

毎年 楽しみにしている原っぱの桜。

最初はこんなに固かったつぼみが・・

少しずつ膨らんで

開く花も日に日に増えてゆき

今ではすっかり満開になりました♪

最初は咲き始めた桜とコラボしていたちゅばるんですが

今ではすっかり満開の桜とコラボ(*^∇^*)

桜と柴犬って絵になりますね~♡

いつもはヘラ顔のちゅばるんも キリッと柴犬顔に(笑)。

やっぱり桜は綺麗ですね~。
日本人に生まれて良かったと思う瞬間です(*^v^*)

今日は アメブロをなさっている方ならすでにご存じの方も多いと思いますが
かの有名ブログ 『柴犬のチコ』 のチコちゃんが 昨年亡くなっていたことを
チコママさんが公表されました。
私は とある筋からそのことを聞いて知っていましたが、改めてママさんのお辛い
心中を想い、涙が出てきました。
ちゅばるんのブログを始めるきっかけとなったチコちゃん。
年齢もちゅばと1歳しか変わりません。
あまりに突然で あまりに短すぎた生涯。
でも たくさんのママの愛情を一身に受けて 本当に幸せだったのは間違いありません。
命日の4日の皆既月食の時には 空を見上げて チコちゃんを想い出したいと思います。
たくさんの笑顔をありがとう、チコちゃん。

ミックス犬・ルパンのお迎え
少し時間を遡りますが・・
ミックス犬くんのお迎え時の様子をお伝えします。

管理所にお迎えに行った日、檻の中で待っていたミックス犬くん
とても嬉しそうに鼻を出してきました(笑)

待ってたんだよね。 嬉しいね。 これからお外に出られるんだよ♪
まずは 里親さんとご対面。

元々人懐こかったミックス犬くんですが、やはり新しいお母さんが分かるんでしょうか。
すぐに寄っていって甘えてました。
娘さんがナデナデしても 全然大丈夫です(*^v^*)

ミックス犬くん、お迎え前に新しい名前を決めて来ていただきました。
ルパン です。

譲渡手続きのため 里親さんが事務所に行ってる間、ルパンとお留守番。

檻から出て すごく嬉しそう(^v^)♪

(手続き中の里親さんを待つルパン)
この日はすごく良いお天気だったのですが、実は北風がものすごくて 寒~い一日でした。

外に出てすぐは興奮してウロウロしっぱなしでしたが、しばらくすると落ち着いて
オスワリして待ってました。

ニコニコとして嬉しそうなルパン。

そのうち 私にぴったりくっついて 寛ぎ始めました(ノ゚ο゚)ノ

可愛いなぁ~(´∀`)

ちょっと戸惑っている様子を感じたので ずっと「大丈夫だよ」って言い続けてたら
私の腕の中に入り込んで スキスキしてくれました(〃∇〃)

とっても穏やかで 人懐こくて 可愛いルパンです♡
この後 へそ天まで披露してくれました(*^∇^*)

未去勢の男の子なのに すごいね~キミは(^v^)

(えへへ~ それほどでも♪)
そうこうしていると 手続きの終わった里親さんが戻ってきましたので
出発前に 管理所横の公園で少し遊んで帰ることに。

お迎えが月曜日だったため、土・日檻に入れられっぱなしだったルパン。
お散歩が嬉しくて グイグイ引っ張ります!

いろんなニオイを嗅いでいますが、この土地ともお別れだよ。

この度の里親さんは、なんと、広島からわざわざ 新幹線と特急を乗り継いで
お迎えに来てくださったんです!
なので帰りも電車の旅です。

(おそらく)初めての電車の旅。 距離があるので少し心配でしたが、列車の中でも
騒いだりせず お利口さんだったそうです(*^∇^*)
駅まで車でお送りして、その後 夜にメールをいただきました。

新しいお家で ゆったり寛いでいるルパンがいました!
良かったね。 本当に良かったね

これから たくさん 幸せになるんだよ

ルパンの新しい飼い主さんは、アメブロでブログをなさっています。
先住犬の女子柴るびーちゃんもいます。
今後はそちらで可愛いルパンの姿を見られると思います♪
みなさん 覗いてみてくださいね!



awithm.るんるんるびー流☆ (リンクしてます)
ルパンが里親さんと出会うために拡散のご協力をしてくださったみなさん
本当にありがとうございました。

次はちゅばるんの話題です。(忘れられる前に・・笑)