中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog -50ページ目

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

新2年MGの田中です。

昨日は合宿5日目でした。合宿も終盤に差し掛かり少し疲れがでてきているようです。

本日、トレーナーの金井塚さんがいらっしゃってトレーニングなどの指導を行ってくださいました。
{1E38B3E4-F89F-4C27-B11A-ACD78AA13492}

{C82733EA-150D-4AEA-9510-911F365D6D3E}


今日は1期の西尾さんが駆けつけてくださいました。遠くからありがとうございました‼︎
{1D2A44C9-7937-4241-80B3-4D7006FC9B87}

今日は午後は合宿二回目のアクティブレストでした。

夕飯はバーベキューでした‼︎
プレーヤーもマネージャーもたくさん食べてお腹いっぱいになりました。

{3A1EE9D1-0E7F-49EA-AF3D-A38A15A5EBC0}

{480F98CD-3C77-47C8-A3BA-134D585412BE}


合宿も残りわずかになりました。
怪我に気をつけて明日も頑張りましょう‼︎



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/

Twitter:@chuolacrosse

Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/

HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんばんは!
夜分遅くの投稿失礼します。
新3年MG徳永です!

今日は、雨が降ったり止んだりと天気の悪いなかでの練習となりました。

今回の春合宿では『個の力』にフォーカスした練習メニューを幹部を中心に導入しています。

また、各ポジション別メニューでは、AT・MF・DFの各ポジションリーダーを中心に練習しています。

反省では、上級生から下級生まで色々な人が発言し、まさに一つ一つの練習メニューや反省を通して全員が関わって作っていく練習の環境なのではないかな、と感じています。

{24153CAE-6E07-4BB3-851D-266F0588392F}

{F803BD69-6183-4B3E-A095-46FB753F52F3}


「このメニューの目的はなにか?」「どうしてミスをしたのか、どこを直せば良くなるのか?」など、常に色々な所から意識の高い声が聞こえました。

{9099A3D6-C909-4E7A-AA40-4211EA7C5EB0}

明日は春合宿4日目てす。
この調子で、毎日の練習を盛り上げていきましょう!
こんばんは!
新3年MG徳永です。

春合宿も3日目となりました。
今日は、午前中に合宿中1回目の紅白戦を行いました。

AB混合のごちゃ混ぜチームでの紅白戦です!
両チーム、得点差を許さない接戦となりました。
{14DAF8B5-43C7-4DB7-848B-159E69557537}

{32EC76E4-5BBA-4CA1-9F69-B8AF1DD6EC01}

また、1年生も活躍した試合となり、ショットを決めるシーンも多く見受けられました!!

{DBEE1498-113B-42DB-88A4-FBE05B01F57B}

{C7D8E1E0-B9CA-48ED-9B10-55BC7BAB3655}


BチームのプレイヤーもAチームにアピールすることができた試合になったのではないでしょうか?

この紅白戦で出た課題を次の紅白戦で改善できるように、明日からの練習も頑張りましょう!


午後は、練習中盤ということで、毎日の練習で疲労を溜めすぎないためのアクティブレストメニューでした。

メニューはジョグ、軽めの体幹メニューやストレッチです。

{2BD00976-4217-48A4-B361-6CF2182CC5C1}

{8E4DBF48-7B9A-49D7-A1D7-D9B172ADC926}



先輩後輩で2人組を作って体幹を行ったり、全員で声を掛け合ったりと、良い雰囲気でできたと思います。
{3247C57E-8A5C-4646-ADB7-231C7070D0C4}

{9EA0DD3B-0DA0-45B7-80F1-43418C7D498E}

上級生から下級生に教える場面や、下級生が質問しに行く場面も多く見受けられました

合宿もそろそろ折り返しになります。
体調管理には気をつけて頑張りましょう!

{D9182669-7F6F-4AF1-A79D-0DC6C93C2761}



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/

Twitter:@chuolacrosse

Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/

HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


新2年MG田中愛理です。
今日は合宿2日目です。

2日目も1日目同様強い風の中練習を行いましたが、アップ中元気な声がグラウンドに響いていました‼︎

{CF4FED42-E33A-4A63-8CE6-A0AED32C98C3}

{92ECEBB4-6FE0-4C22-AA0A-FA471C0506E4}

今日は午前、午後ともにみっちり練習しました。新しいメニューも加わり説明を熱心に聞いています。

{AFB0ED7E-AF14-4D39-A48A-C1D9E7A8135A}

{34139FE4-3F47-4FB4-969B-E53BF88F071F}


そして、今日は昨シーズンで引退した25期の高木さんが駆けつけてきてくれました!!

{34F145D0-1EFC-4134-941B-4D6656FA14BC}


{EB55AC56-14A0-4EFF-B240-D74C5F4AA480}
午後練習では、Bチームの指導をしてくれました。
遠いところからありがとうございました!


両チームとも練習後は反省を次に活かせるように入念にミーティングを毎日行っています。

体調にも気をつけて残りの合宿期間を過ごしましょう‼︎

また、明日は春合宿1回目の紅白戦です!
体調を万全にして挑みましょう!



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/

Twitter:@chuolacrosse

Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/

HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

こんばんは!
中央大学ラクロス部、新3年・MGの徳永です!


本日より春合宿がスタートしました!

今年も茨城県神栖市にて、リゾートインあおのさんの宿舎をお借りしての合宿となります。

今年もよろしくお願いします!


さて、今日は主にパス練習やシュート練習を重点的に行いました。

AT・MF・DFの各ポジションごとに新しいメニューを導入したり、AチームBチームごとの課題に沿ったメニューを導入した練習をしました。

練習後も各ポジションごとの反省時間を取り、しっかりと両チームで反省点を共有します。

{647556D5-72AC-4172-AE00-7427A3F553FA}


{FCE4A49D-6FE7-44FA-8FAE-60EC156B8157}


この春合宿では、全員の個の力を上げることを目標の1つとしています。

新2年生から新4年生、学年なく新2年生や新3年生は先輩を追い抜かすような存在に、新4年生はさらなる技術の向上のために、この6泊7日間を無駄なものにしないよう日々奮闘していきたいと思います。

風が強く寒いなかでの練習となりますが、寒さに負けない心と体で、この春合宿を有意義なものにします!

プレイヤー、スタッフ全員で頑張りましょう!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/

Twitter:@chuolacrosse

Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/

HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

こんにちは‼︎新2年MGの田中愛理です

水道が凍ってしまうほどの寒い日が続いておりあと2ヶ月ほどで4月になるとは思えないほどの寒さです。

昨日は成蹊大学さんとの合同練習でした。


{AF067148-A146-426D-99AF-0C67EA4D5100}


凍えるような寒さだったのですが合同練習ということでとても気合いが入っていました‼︎

基本的なパスメニューから、6on6練習など、
成蹊大学さんの練習姿勢や技術において中央との違う部分に刺激を受けました。

練習後は、各ポジションごとに集まり合同練習の反省を行いました。

また、今回の練習を通してスタッフも学ぶことの多い1日でした。

課題を見つけ次の成長に繋げる貴重な機会となりました。
収穫の多い1日だったのではないでしょうか‼︎

成蹊大学さん、ありがとうございました!

{DC4A6995-565F-431A-968C-8DC50F80E99E}

{AA455314-E73E-46FD-B7D3-402807EA46F0}



これから練習試合が増えてくる時期なので体に気をつけて毎日を過ごしていきたいと思います。


これからも中央大学男子ラクロス部にご声援をよろしくお願い致します‼︎



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/

Twitter:@chuolacrosse

Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/

HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんばんは。
新2年MGの田中愛理です。

私たちBANDITSは、1月より寒い中での練習が続いておりますが、互いにコミュニケーションをとり学生日本一を掲げ2017年リーグ戦に向け奮闘中です。

本日はOB総会、懇親会兼ラクロス部納会が行われました。

OB総会では、コーチ陣そして14名のOB・OGの方にお越し頂き、17期OBである日比野さんの司会進行により行われました。プレーヤー、マネージャー共々OBの方の話に真剣に耳を傾けていました。

{496463D5-7925-43A1-B9E9-F61218100B6B}


懇親会兼ラクロス部納会ではOBの方、ご父母の皆様にお越し頂き、交流を図る良い機会となりました。
そして2016年度の新人戦やリーグ戦で活躍したプレーヤーに送られるBANDITSアワードが発表されました。


{71703CE3-29C6-4FC7-ADE7-9147B7968C72}


{A8288B7E-4976-4400-97EF-EDC1FC85B3DA}


{56475412-725E-4200-B8EB-6FD50A16D7A3}


次に昨シーズンをもって引退された、25期の先輩方による挨拶がありました。

{812BFB0D-1C16-47F7-8714-DBEC02BEA9DD}


そして、本日は応援団のみなさんにお越し頂き力強い応援を頂きました。応援団による応援は2017年シーズンの活力に欠かせないものとなるでしょう!

{88358CEA-6DCB-4312-A045-042603185635}

そして本日はお忙しい中たくさんのOBOGの方々、ご父母の皆様、お越し頂きありがとうございました!

これからも中央大学ラクロス部にご支援とご声援をよろしくお願い致します。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/

Twitter:@chuolacrosse

Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/

HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

こんばんは!
中央大学男子ラクロス部、新3年MG徳永悠花です。

皆さま、年末年始や冬休みはゆっくり過ごせましたでしょうか?

部員の中にも、旅行する人、帰省する人、家でのんびり過ごす人と、各々が充実したオフシーズンを過ごせたようでした!


そんなオフシーズンも終わり、本日より練習が開始しました!

練習初日でしたが、しっかりと気持ちを切り替え、朝から気合いの入った声が多く聞こえました。

{2DAB297E-15FF-4C1A-B6C7-473E23D24129}


この期間は、オフシーズン明けの身体をならすために、ラクロス面では基礎となるパスメニューを重点的に行っています。

新2年生から新4年生、全員がごちゃ混ぜになって練習する期間なので、下級生は上手な先輩からどんどん技術を盗んでいきましょう!

また、フィジカル面では継続して体幹トレーニング、ラントレを行っています。

オフシーズン期間は、柔軟性を高め、筋力低下を防止するためのフィジカルメニューをTRを中心として提示し、週に決められた回数を各自行うといった、初の試みを行いました。

その効果があり、オフ明けも体力低下が目立つプレイヤーはいないように感じました。

{53845A9A-02CB-485F-A29A-DEDC9F380DC0}


{D95DDC5C-9BB0-4FEC-B620-747F4EDD336D}



今日から1日1日の練習の積み重ねが、リーグ戦での結果に繋がります。

毎日の練習を質の高いものにするために、部員一同気合いを入れて頑張ります!

今年も応援よろしくお願いします!!



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/

Twitter:@chuolacrosse

Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/

HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


 初めまして、1年MGの木村薫美です。

私たちが入部してから早半年以上が経ちました。

入部したての頃、ラクロスのルールもわからず、マネージャー経験もなかった自分が今練習をし切り、試合で審判をするなどと想像もできませんでした。

現在、多方面からこのラクロス部に携われていることが喜びであり、毎日が楽しくて仕方がありません。

{1355F754-F8E3-4170-B38A-CFE6434D8775}



 私は「プレーヤーから尊重されるマネージャー」になりたいと思っています。

スタッフはプレーヤーと共にフィールドでプレーすることはできません。
プレーヤーと練習の辛さを共有することもできません。

それでも、プレーヤーと対等に言い合い意思の通じ合える、プレーヤーに信頼されるスタッフになりたいです。

そのために「常に根拠を持って行動し、自分の行動に自信と責任を持つこと」「プレーヤーと共に向上心を持って日々成長すること」を心がけています。

 日々の練習、デスクワーク、試合での審判、何を取ってもまだまだ未熟ですが、中央大学ラクロス部の日本一に貢献できるよう精進してまいります。

{02E21370-BDBD-4B75-9395-52B1D4F6830D}



ウインターに向けて


 中央大学ラクロス部28期として初めて参加したサマーステージでは自分たちが思い描いていた結果とあまりにもかけ離れていて、只々悔しくて感情も追いつかなかった当日のことを今でも鮮明に覚えています。

サマーから約3ヶ月、プレーヤーもスタッフもウインターステージで優勝することにこだわって日々努力を重ねてきました。

普段先輩方にご迷惑をかけてばかりの28期ですが、今回のウインターで成長した姿をお見せします。

 私はスタッフとしてウインターという大きな舞台でも自分たちらしく他校を圧倒する雰囲気作りに努めたいと思います。

 最後に、入部から今までどんな時も私たち28期の側でご指導してくださった金城さん、拓和さん。本当にありがとうございました。


勝利という形でサマーの分もウインターで必ず恩返しします。

 大好きな33人と共にウインターを楽しみます!優勝します!
 皆様、応援のほどよろしくお願い致します。


{0092E5E5-E837-49BF-9035-FBAD64FA1516}



1年の水野遼亮です。ディフェンスをしています。

僕がラクロス部に入部した理由は2つあります。

一つは大学で部活に入り、スポーツを続けたかったからです。
もう一つはラクロスが全力で日本一を狙えるスポーツであるからです。

僕は中学校までバスケ、高校ではボートをやっていました。しっかりとした組織で本格的にスポーツができる最後の機会である大学で部活に入ることは入学前から決めていたことでした。

また、ラクロスはカレッジスポーツであり、ラクロスを始める大半の人が初心者で、スタートラインがみな同じなので、努力次第で本気で日本一を狙えるというところが、僕が入部を決めた理由です。

{F11AFA01-E998-43A7-A936-3E8D953444F5}



僕にとってラクロス部とは、生活の中心です。

毎朝4時過ぎに起きて始発の電車で学校に行き、練習をして、同期のみんなとお昼を食べたりジムに行ったり、自主練をしたりととても充実した毎日を送っています。

ラクロス部無しの生活は考えられません。

楽しく、そしてお互いを高め合える同期、常にお手本として僕達をリードしてくれる先輩方、そして入部当初からお世話になっているコーチの方々に支えられラクロスを続けられていることを幸せに思います。





ウィンターに向けて


僕にとってウィンターは勝利を目指す場であると同時に、新しいことへの挑戦の場でもあります。

サマーではフェイスオファーとして出場しましたが、今回はディフェンスとしてフィールドにたちます。

当たり前のことですが、オフェンスがいくら点を取ってくれても、ディフェンスがそれ以上の失点をしたら負けてしまいます。

フェイスオファー以上に試合の結果に大きく関わっているディフェンスが自分につとまるのか不安なところはありますが、相手の好きなように攻めさせない、無失点で守りきるという形で中央の勝利に貢献します。


・28期のみんなへ

俺たちが目指していた、サマー、ウィンター、アスナロの三連覇はもう達成できないけれど、これからはじまるウィンターでは絶対に優勝しよう。

サマーで早稲田に負けて優勝とはかけ離れた結果で終わった時、誰もがこのままじゃやばいと思ったと思う。

その悔しさと不甲斐なさを晴らすために毎日練習してきたんだから、絶対に結果を残そう、そしてアスナロにつなげよう。プレーヤー、スタッフ、全員が求めている勝利を、初戦の東大戦で絶対に手に入れよう。


{C20C3413-A0C8-4A87-89DA-96770A4BFF95}


・金城さん、拓和さん

他の4年生が引退したあとも僕達のために毎日朝早くから練習に来てくださりありがとうございます。

入部当初からお世話になった恩返しはウィンター優勝というかたちで必ずします。

必ず勝ちます。

おふたりがまた肩を組んで喜んでいる姿を見られるように。

{E2BC297C-36E7-4E41-93AE-E806BC4D9879}