ぱっくんブログ -4ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

あじさいが雨に濡れてきれいです。


ぱっくんブログ-あじさい1



ぱっくんブログ-あじさい2



ひらめき電球撮影場所 福岡県福岡市南区


ホームページを公開するためにはアドレスが必要。


契約しているプロバイダのホームページスペースだったり、


今は無料でのスペースもたくさんあります。


無料でのスペースには広告がもれなく表示されますね。


それで構わなければOKです。


個人で好きにやる場合は上記で十分だと思います。



でもでも個人でも充実あるホームページを目指すなら

やはり独自ドメインをおすすめします。


個人経営、法人経営はもちろんです。


以前に比べたらどのドメインもすっごくお得な価格になってます。


中でもお勧めなのが 「ムームードメイン」合格






ぱっくんブログ-芝桜


ブーケ2 芝桜 ブーケ2


● 科名  ハナシノブ科

● 別名  モスフロックス、はなつめぐさ

● 花期  4~5月

● 花色  ピンク・白

● 適地  全国の日なた・半日陰



ごく丈の低い宿根草で、花は直径2センチほど。

桜に似た可憐な花。

地面にはうように広がるので、グランドカバーといって、地面や石垣などを覆う下草に利用されます。


合格目が見えなくなった奥様のために20年以上かけて育てられた宮崎県黒木さんのお話。

 テレビでも放映されました。

 ↓

http://www.pmiyazaki.com/etc/sibazakura/

ひらめき電球撮影場所 


福岡県八女市


こんなメールが何通もくると、お得意先からお尋ねがありました。



ぱっくんブログ-スパムメール

送信者は 「Microsoft outlook Support」


この時、右クリックでプロパティでメールアドレスを確認することも必要。


表示名は何とでもかけますので。



件名は 「Outlook Setup Notiffication」


内容は添付ファイルを開かせたり、メール内のリンクを


クリックしてウィルス感染をたくらんだもの ガーン


今月に入って多発しているようです。


有名なメールソフトをアップデートさせようとする手口は要注意です!!


ダウンロードしないでください。叫び



関連記事


セキュリティ通信


http://www.so-net.ne.jp/security/news/library/1920.html


トレンドマイクロセキュリティブログ


http://blog.trendmicro.co.jp/archives/2892



ぱっくんブログ-スカイカズラ


黄色い花  スカイカズラ 黄色い花


● 科名  スイカズラ科(半常緑つる性木本)

● 別名  ニンドウ、キンギンカ(金銀花)

● 花期  5~6月

● 花色  赤・白

● 適地  全国の日なた・半日陰



初夏に白色で後に淡い黄色に変わる小花を枝先につけます。


合格寒さにも暑さにも強いことから全国どこでも栽培できる重宝な庭木


ひらめき電球撮影場所:福岡県大野城市・・とある通り


『悠々自適』など、熟語で入れればでてくる「々」


1文字での漢字変換に悩まされます。


「々」 は・・同の字点と言って、読み方がありません。




「々」と「〃」 の変換


「どう」  「おなじ」  「きごう」


で変換できるのだ~チョキ



長く使ってかなり古くなったガーデニンググッズたち。


ただいまペンキの塗り替え中。



まずは錆(サビ)止めを塗り乾燥。


それから本塗り。


ハプニング発生汗


錆止めを塗ったのは「油性」 ペンキは「水生」


水生のペンキでは、はじいてしまい塗れませんガーン


めったにしないペンキ塗りだし、ペンキ買うときもそんなとこ見ませんでした。


お店に電話して聞いてみると「油性」の錆止めにはやはり「油性」を・・・


返品・交換してもらえたのでよかったです。


でも水生の「黒」はすでに開けてしまった。


水生の「黒」なんて使う予定がなさそうだ・・




忙しい合間をぬってやっているのに、こんなことや雨が降ったりで中々先に進みませんあせる


ぱっくんブログ-ぱっくんブログ・ガーデニング1


ぱっくんブログ-ぱっくんブログ・ガーデニング2


古かったアーチだけどきれいになりました合格


最近増えましたね、無線LAN。


複数台パソコンを繋ぐ時、もちろん1台でもOKですが


ルーターといわれる箱のようなものからパソコンに線が繋がっていますが、これをなくしたものを無線LANといいます。


無線LANを使うにいは無線ルーターが必要です。


 合格 おすすめの無線LANルーター 合格



BUFFALO WZR-HP-G300NH/U


■価格 \12,190(税込\ 12,799)送料込

目

こちらはパソコンに内臓モデムが入っていない場合、子機のUSBタイプのモデムがセットになっています。

まずは自分のパソコンにモデムが内臓されているか確認しましょう。

モデム内臓であれば、親機のみで大丈夫 音譜



●電波がよく飛ぶ11nハイパワー

●USBハードディスクをみんなで共有

●かんたん・安心接続


【在庫あり(15時注文迄当日出荷可能)】BUFFALO WZR-HP-G300NH/U / Draft2.0 11n対応 11g&b 無...  


ぱっくんブログ-BUFFALO無線LAN/ぱっくんブログ

↑の親機のみの場合 (内臓モデムがあれば子機は不要です音譜

BUFFALO WZR-HP-G300NH


■価格 \ 9,029(税込\ 9,480)送料別


【在庫あり(15時注文迄当日出荷可能)】BUFFALO WZR-HP-G300NH / Draft2.0 11n対応 11g&b 無線L...  




合格 おすすめ理由 合格


取り扱い説明がわかりやすいです。

初心者の方には難しいかも?と思っても大丈夫。


     ↓


BUFFALOのサポートページでわかりやすく書いてあるし、

それでもわからなければ電話サポートにかけるのが早いです。

多少・・・日時によっては繋がりにくいこともありますが、

今まで何度も解決していただきました(私、サポートコール常連なのです・・笑)


はじめての無線LAN

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/



無線LANってなんだろう?

http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html



無線LANでスッキリ!

http://buffalo.jp/products/catalog/network/convenience/






/   【読み方】 スラッシュ(斜線) の逆向きの 「バックスラッシュ」 (逆斜線)の入力。


「フォント」を「Ariarl」等の欧文フォントに変えて


キーボードひらがなの「ろ」を押す。 




和文フォントでは「¥」になっているため、和文フォント(MS明朝・MSゴシック・・等)では

バックスラッシュの入力ができませんパー


また文字コードは「005C」

同じコードが入っていても「フォント」の種類で違う形にも表示されます。



文字コード表の見方


「スタート」 → 「すべてのプログラム」 → 「アクセサリ」 → 「システムツール」 → 「文字コード表」


ぱっくんブログ-バックスラッシュ/文字コード表