ORβIT まとめ | きっ祥の韓国ドラマとプデュに夢中

きっ祥の韓国ドラマとプデュに夢中

主に韓流史劇の感想を綴っていましたが、PRODUCE101シリーズにハマってその関連の記事も多くなっています。

私が、一番はまっているグループ…

 

それは、まだ、楽曲の発表はしていないけれど、今は準備中で、きっと近い将来、素晴らしいパフォーマンスをして『世界の人々を(勿論私も)笑顔に』してくれる人達・・・『ORβIT』です。

※この記事を書いた時点(令和2年5月10日)では、楽曲の発表はしていなかったけれど、6月20日にYouTubeにて『Lazurite 』という楽曲を公開しました。

 

ORβITは、『PRODUCE101JAPAN』というボーイズアイドルグループを目指すサバイバルオーディション番組に参加した練習生の中の7人が、番組後、志を共に新たな旅を始めたグループです。

 

ORβITについて私がUPした記事

ORBITUNION 日プ脱落組 新しい動き 令和2年2月2日

ORBITUNION 新しい動き2 HelloAgain♪ 令和2年2月3日

ORβIT 公式SNS開設 令和2年2月14日

ユンドンおたんぞうびおめでとう 令和2年2月19日

安藤君推します。 令和2年3月17日

動いてるORβIT♡ 令和2年3月29日

潤君ありがとう♡ 令和2年4月9日

それでも私は着いて行く。 令和2年4月24日

安藤君 降臨 令和2年5月17日

祝!安藤誠明君 NEXT国宝級イケメンランクイン! 令和2年5月23日

『Lazurite』ORβIT 楽曲発表! 令和2年6月20日

ORβITについての私のスタンス 令和2年6月26日

ORβIT インスタライブ配信!やっぱりこうでなけりゃ~ 令和2年7月18日

 

公式チャンネル・サイト等

YouTube公式チャンネル (2月1日から次々に情報が公開されました)

公式Twitter (2月14日開設)

公式Instagram (2月14日開設)

オフィシャルサイト (3月16日にファンクラブの設立とともに開設されました)

 

アルファベットでは『ORβIT』と表記してあり、『B』を『β』に置き換えてますね。

英語読みをカタカナで表現すると『オービット』だけど、公式サイト紹介ビデオ

↓これです。

で、メンバーが『オルビ』と聞き取れる発音で挨拶していたので韓国語表記『오르빗』に近い読み方で『オルビ(ッ)』で良いのかな?と思ってます…

 

私は、元々大好きだった安藤君とHelloAgain(韓国でHALOというグループのメンバーだった三人)が一緒にメンバーになったことが嬉しかったけど、他の三人も素晴らしくて、知れば知るほど、その魅力に惹き込まれて応援するしかないと思っています。

 

番組(PRODUCE101JAPAN)放送時に現ORβITのメンバーについて私がUPした記事

当時私はORβITのメンバーの韓国人チーム『HelloAgain』と安藤誠明君を含めたチーム『シックスパックス』を箱推ししていました。

最初は彼らの魅力に気づいてそれを紹介しています。

プデュJAPAN PickUp “HELLO AGEIN”

 
『HelloAgain』組への批判が囁かれるようになりそれについての意見を書いています。

HelloAgainへの私の思い

 

『HelloAgain』の3人がプログラムを辞退してしまったことへの想いを書いています。

ヒチョン君

ヒチョン君2

ありがとう HelloAgain

 

最終回に向けて私の1Pickになった安藤君をあらためて紹介しています。

安藤誠明君

 

デビューメンバーに選ばれなかった安藤君への気持ちを書いています。

ありがとう安藤君

 

安藤君の魅力について再認識したことを書いています。

プデュJAPAN PickUp ”安藤君最強説”

 

安藤君がInstagramを開設して消息が分かったことを書いています。

 

大きな魅力を持った彼らが辞退・脱落してしまい、本当に落胆していた私でしたが、その後、彼らが再びアーティストという道を選び、7人で歩き始めてくれたことに感謝しています。

 

もう、期待しかありません。

 

また新しい記事を書いたら追加していきます。