会合。
先日、お逢いした方から、動物の写真はありますか? と尋ねられました。
早速掲載しておきました、ご覧戴ければ幸いです^^
こんにちは、くりす です
会合というと、肩肘張った席のような気もしますが、実際はもっと気楽なもの。

チキンのカレー添え(勝手に命名) @ 愛知県名古屋市中区栄 ポモドーロ にて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/30秒
焦点距離59mm
絞り:F2.8
ISO:2500
色温度:3800K
※考慮した部分を赤字で強調しています
直前に食べた唐辛子のおかげで、身体の感覚がマヒ。精一杯の写真です(笑)
<撮影後記>
会合という名には程遠い、この日の集まりはカレー会という会合です。
このカレー会は、ただ純粋に 美味しいカレーが食べたい と名古屋市中心部に
位置すインド料理店などを毎月一店舗ずつ訪ねていくというもの。
そして今回は、第7回目。
ラッキーセブンというのもあって、何故かイタリアンにて、カレー会が開催されました。
さて、そのイタリアンのポモドーロ に到着しました。
受付で『予約のものですが…』と言ったところ、スタッフの方は真顔でこう仰いました。
『カレー会のお客様でしょうか?』
笑いをこらえるのに必死でした^^
失礼にならないよう『そうです、カレー会です。』と真顔で言う僕も僕でしょうが…。
ところで、通常は、一人一品ずつ(一皿)ずつ注文するスタイルのカレー会でしたが
今回はコース料理に様変わり。
まさか、イタリアンでご馳走になるとは決して思っていなかったカレー。
複雑な期待のまま、戴きましたが、とても美味しいカレーでした。
オーナーシェフをはじめシェフの皆さま、腕をふるって戴き、ありがとうございました!!
肩肘張らない会合ばかりでは勿論ありませんが、色々な場に出席できることもまた幸せです。
いつもお誘いいただき、ありがとうございます^^
ヘルプ。
季節外れですが、この秋から冬にかけて咲く桜があります。ご存じですか?
おはようございます、くりす です
お逢いした際に動物の写真はありますか? と尋ねられました。

た…たすけて~ @ 愛知県瀬戸市 モリコロパークにて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF70-200 F2.8L IS
シャッタースピード:1/1600秒
焦点距離173mm
絞り:F4.0
ISO:400
色温度:5200K
※考慮した部分を赤字で強調しています
<撮影後記>
少し前に開催のイベントにて、撮影した写真の一枚です。
たまたま目に飛び込んできました。
犬が怖いのでしょうか、後ずさりしている子どもの姿を発見。
確かに顔の大きさは同じくらい。噛みつかれたら大変ですね^^;
子ども と 犬。
もし、これと同じようなシュチュエーションをイメージするのであれば
大人 と 虎。
子どもにとっては、これくらいの衝撃かもしれません。
物事を自分に置き換える、その癖付けが、未知への被写体を解析する際に
必要でしょうか^^
いずれにしても、動物には声をかけても、飼いならしていない限り
こちらを向いてはくれないし、むしろ逃げていってしまいます。
どうすれば撮れるのか、それは知識ではなくて、経験がモノをいうと思います。
また、思う構図や表情になるまで、待てる ことも大切ですね^^
季節外れの桜。
そろそろ冬が近づいており、イルミネーションにチカラが入る時期でしょう。
チカラを入れていらっしゃる方々は、テーマも設けているようです^^
こんばんは、くりす です
季節外れですが、この秋から冬にかけて咲く桜があります。ご存じですか?

四季桜といいます @ 愛知県尾張旭市 維摩池周辺にて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF70-200 F2.8L IS + Extender 2×
シャッタースピード:1/200秒
焦点距離180mm
絞り:F6.3
ISO:200
色温度:5500K
※考慮した部分を赤字で強調しています
背景の整理は、奥行きを表現して整理。
<撮影後記>
元々野鳥や風景が好きでして、それがキッカケで撮影をはじめた 私 くりす ですが最近というもの、遠方への出張撮影も増えてきたのもあって、暗い時間に外出し
撮影が終わると、夜になっていることもしばしばです
そのせいもあって、人物の写真は膨大なデータ量なのですが、風景や野鳥写真がめっきり少なくなっており
久しぶりに腕試しに行きたい今日この頃。
チャリ旅でもしながら、素敵な風景写真の数々おさえたいなぁと考えています
スケジュールなど調整する必要は勿論ありますが、携帯の電波も入らないような山奥で
数時間籠もって撮影していた昔を思い出すと、やはり感覚が鈍っていくような気がしてなりません
人に限らず、自然な表情を切り取るには、そういった空気に多く触れ合ってる必要があります
ついでに、時間が確保できるなら、久しぶりに3000m級の山々に登山でもしたいですね
欲言えば、もう少し鍛えて、剱岳でも行きたいです
20kgの撮影機材背負ってなので、なかなか大変でしょうが(笑)
夜明け or 幕開け?。
FM局さんに取り上げられた経緯、ことの発端を探ってみますと
全てに友人との縁が関わっているなぁと感じます。
おはようございます、くりす です
光の芸術。何をどうすると、感動が伝えられるか。撮影と通じるところがありますね。

イルミネーション @ 愛知県日進市香具山 にて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF16-35 F2.8L
シャッタースピード:0,8秒
焦点距離35mm
絞り:F10.0
ISO:200
色温度:4000K
※考慮した部分を赤字で強調しています
イルミネーションのイメージには毎年テーマがあるそうです。
<撮影後記>
11月7日の今日は、早朝から鳥羽にて挙式の撮影があるので、
既に電車にて移動中です。
車窓から見える景色は、だんだん色づき始めています。
もっとも綺麗な光のグラデーション。そんな時間の登場。
優しい光の強さがまた心を和ませてくれますし
今日一日をまた迎えれて良かったなぁと小さな幸せを感じる瞬間です。
さて、冬季になると自宅やオフィスをイルミネーションで飾るところもありますね。
そんな写真を今回は掲載しました。
毎年、定番と言われたり、ある意味競い合ってるところもあるそうですが
何よりもまず…
楽しみにしていらっしゃる方への『幸せ』を届けることって、大切ですね。
見たくなるイルミネーション。見たくなる写真。
そこにかける想いは、お互い一緒かもしれません^^
発端。
全てに無駄がない、そう感じていると、それらが感謝につながるのではないでしょうか。
そう感じれば近道も、まわり道も有難いものです。
こんばんは、くりす です
11月4日、5日と二日間にわたり、東海地区では有名なZIP-FMさんに取り上げて戴きました。
何故、僕が取り上げられたのか、事の発端を探ってみました。

ベタなポーズでごめんなさい!! @ 愛知県名古屋市中区 ZIP-FMにて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/100秒
焦点距離48mm
絞り:F2.8
ISO:400
色温度:4000K
※考慮した部分を赤字で強調しています
<撮影後記>
まず、取り上げて戴いた、ことの発端です。
友人Dさんの紹介で、取り上げて戴いたZIP-FMさんの当番組ディレクターさんとお逢いしたのが
キッカケでです。
次に、私の本名 『和田英士(わだえいじ)』の名字頭文字の『W』が繋がりで仲良くなった
Team W 代表の渡邊さんのイベントを通じて、友人Dさんと知り合いました。
次に、このTeam W 代表の渡邊さんと知り合ったキッカケになったのは、2009年2月に開催された
N-1グランプリという名古屋の中小企業の祭典で、スタッフとして参加したことがキッカケです。
http://n1-gp.net/
またN-1グランプリには…といった感じで、掘り下げていくわけですが、小さなキッカケを大切にして
今に至ったものだと思います。
昨夜もブログを介して、写真が独り歩きしていました。
以前依頼戴いて撮影したポートレート写真を名刺に掲載しました。
そしてその名刺の謝意sんを見て、『これって くりす が撮影したのでは?』と思って下さったそうです。
そして私も撮影してほしいので、紹介して下さい~という運びになりました。
何とも嬉しい話です。
一つずつ丁寧に。
29歳の抱負にしましたが、このスタイルは維持したいものです。
近道も、まわり道も。
古き良きもの…そういうと、何が思い浮かぶでしょうか^^
撮影した写真のお礼で戴いた品と紙ふうせん、僕なりのお返しを考えてみました。
こんにちは、くりす です
全てに無駄がない、そう感じていると、それらが感謝につながるのではないでしょうか。

Birth Week @ 愛知県名古屋市中区 Cafe broloにて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/60秒
焦点距離43mm
絞り:F5.0
ISO:1250
色温度:4000K
※考慮した部分を赤字で強調しています
誕生日は一日でも、お祝いしてくれる友達が沢山。
ということで、誕生週としてみました(笑)
<撮影後記>
かれこれ5年前でしょうか。
携帯電話が壊れて、メモリが吹き飛ぶという大惨事に見舞われました。
連絡先の分かる友人は3人程度だったと記憶しています。
それから5年の歳月が経ち、29歳になりました。そんな誕生日付近で思うこと。
近道に見えるのは、実は『まわり道』かもしれず、
『まわり道』にみえるのは、近道かも。
結局のところ、どちらでも一緒だな~というのが本音です。
さて、たくさんの友人がお祝いをしてくれたこの誕生週。
色々な話を聞いてもらったり、話したり。
逢ってくれたり、連絡取ってくれたりするだけで十二分に嬉しいんですが
こうしてケーキを用意してくれたり、プレゼントをくれたり。本当に嬉しいです。
そんな中、地元の有名FM局からも出演依頼があり、サプライズ過ぎるだろうと
驚きを隠せない、そんなプレゼントが舞い込むこともありました^^
思い返すと、なんとも嬉しい週でした。
そんな感謝が絶えない日々を送っています。
この29歳では、もっともっと丁寧に生きていきたいし、もっともっとコミュニケーションが取りたいと
思っています。
反面、時間の使い方もそうですし、自分の中身を整理しなくはいけませんね。
支えて下さる皆さんに感謝する気持ち、忘れたくないものです。
いつもありがとうございます^^
古き良きもの。
107 + 1 『天国はつくるもの』Part2 の上映会がありました。その模様を撮影する依頼を承り
その時の内容を綴っています
こんにちは、くりす です
古き良きもの…そういうと、何が思い浮かぶでしょうか^^

紙ふうせん @ 愛知県名古屋市千種区 自宅にて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/30秒
焦点距離43mm
絞り:F2.8
ISO:200
色温度:4500K
EX580Ⅱ 2基使用
※考慮した部分を赤字で強調しています
真っ暗の部屋で、フラッシュ二基を使用して、射光を表現。
<撮影後記>
先日、イベントで撮影させていただいたブラジルのゴスペルバンド『アグアヴィヴァ』さんの
撮影データを納品したところ、お礼の品を送って頂きました。
さて、その品のフタを開けてみますと、日本語で書かれた手紙とともに、
『紙ふうせん』が入っていました。
ふと考えました。
僕らしいお礼の仕方は何だろう。
そうだ、写真にしてブログで公開しよう。と。
ということで、紙ふうせん を 撮影してみました^^
この写真を見てくださって、喜んでいただけるとうれしいです。
ただ単に『届いた』とだけの連絡やメールでは何か味気ないものです。
何かあっと言わせる方法って何でしょう。
古き良きもの、思い出のみならず、身近に存在するものをいかにして伝えていきましょうか。
『追記』
ラジオ出演しますので、告知させていただきます。東海地区の方は是非!
日付:11月4日
時間:21時30分~ 5分程度 ※話しすぎるでしょうから、多分10分弱かも…
番組:R18 -Radio Eighteen-
コーナー:The Professionals
ナビゲータ:澤田 修さん107 + 1 = 108?。
先日書きましたが、東海地区で有名なFM局の一つであるZIP-FMに出演が決定。日時は掲載の通りです^^
こんにちは、くりす です
107 + 1 『天国はつくるもの』Part2 の上映会がありました。その模様を撮影するという依頼です。

奇跡は起こり連鎖する @ 愛知県名古屋市西区中小田井 善光寺にて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF70-200 F2.8L IS
シャッタースピード:1/60秒
焦点距離115mm
絞り:F2.8
ISO:1600
色温度:4500K
※考慮した部分を赤字で強調しています
<撮影後記>
明治末期でしょうか、旧家をリフォームしたお寺の敷地内にある建物にて
上映会が行われました
素敵な会場に既にテンションは最高潮!
いつものごとくスナップ写真撮影ですから、好きな場所を切り取り
好きな表情を引き寄せる。そんな時間を楽しんでいました。
さて、108と言えば、煩悩の数ですね。
それが由来なのかは知りませんが、107 + 1 というタイトルがまた、魅力的です^^
ドキュメンタリー映画ですが、日ごろの生活を見直して調子が良くなったとか、そういうものではなく
ワクワクすることに一生懸命やっていたら、いつの間にか癌を克服したとか、余命半年と宣告された後も
今なお生き続けている…といった内容が今もなお鮮明に覚えています
感動的なお話の数々です^^
そんな中、以前撮影依頼を頂いた、『杉野幸三』さんが出演していました。
難病を患っているにも関わらず、ホノルルマラソン完走という目標を達成したところ、
実に感動しました。
良い映画です、機会があれば是非ご覧下さい!
ZIP-FM出演の日時告知♪
撮影していると、必ず聞かれることがあります、それに纏わる話題です^^
おはようございます、くりす です
先日書きましたが、東海地区で有名なFM局の一つであるZIP-FMに出演が決定。日時は下記の通りです^^

出張中は写真データが少ないなぁ… @ 愛知県名古屋市中区 ZIP-FM 18階 打合せルームにて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/320秒
焦点距離24mm
絞り:F2.8
ISO:3200
色温度:4500K
※考慮した部分を赤字で強調しています
特に考慮すべきところがないですねぇ。単なるスナップ写真です^^
<撮影後記>
生まれて初めてのラジオ出演。
しかも地元 名古屋では1位2位を争うほどの有名なFM局で、フォトグラファーとしての僕を取り上げて
下さいます。何とも嬉しいお話です。
ちゃんと話せるかが、心配なところではあります…さて、打合せも終わり、日時が決定しましたので、告知致します。
記
日付:11月4日
時間:21時30分~ 5分程度 ※話しすぎるでしょうから、多分10分弱かも…
番組:R18 -Radio Eighteen-
コーナー:The Professionals
ナビゲータ:澤田 修さんWEB:http://www.zip-fm.co.jp/program/r18/
日付:11月5日
時間:21時30分~ 5分程度 ※話し過ぎるでしょうから、多分10分弱かも…
番組:R18 -Radio Eighteen-
コーナー:The Professionals
ナビゲータ:澤田 修さん
WEB:http://www.zip-fm.co.jp/program/r18/
以上
二日続けての取材ということで、結構盛り沢山お話できそうです。
過去の経歴や今後の展望など、熱意たっぷりにお話したいなぁと考えています^^
お楽しみに~^^
東海地区以外ですと、有線放送を利用すれば聴けるかもしれません。
ただ、自分の声には自信がないので、ダメだしお待ちしてます(笑)
撮影写真の分野。
Lampの温かい色に包まれて、美味しいお酒で時間を過ごす。
なかなか贅沢な時間の使い方ですね^^
こんばんは、くりす です
撮影していると、必ず聞かれることがあります、それに纏わる話題です^^

手まり寿司^^ @ 愛知県名古屋市中区 互坐 にて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/20秒
焦点距離24mm
絞り:F2.8
ISO:2000
色温度:3600K
※考慮した部分を赤字で強調しています
イカの白色を出すのが結構難しいです
<撮影後記>
撮影写真はどういったものが多いでしょうか。
ブログを拝見して下さっている読者のみなさんであれば、『色々と撮ってるよね』と
分かって戴けるでしょうが、やはり初対面の方々はそれが興味のあるところのようです
ちなみに、私はスタジオを持たないカメラマンなので、ファッション誌のモデル撮影の
ような写真はあまり数がありません。
その反面、挙式やパーティーにおけるスナップ写真はとにかく多いですね。
また、商品や料理の写真も数多くあります。
さて、依頼の傾向として、10月まではスナップ撮影が8割を占めておりました。
それが実は、変わりつつあるんです。
商品写真を撮影してほしい、そういう依頼が増えています。
しかも化粧品などの小物です。
個人的には最もセンスが問われるものだと思っている分野でして
光の使い方であったり、接地面への映り込みを如何に考慮するか
その辺りが最大の焦点だと思っています
また、ピントの合わせる位置であったり、背景にも気を使う商品写真。
これから更なる成長が出来そうです♪
ご依頼下さるお客様の商品が『イキイキ』するよう、心を添えて、一枚いちまい、撮影してます^^