シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

夫婦ふたり暮らし、
平日に5日間の作りおき料理を
備忘録を兼ねて記録しています気づき
 
 
平凡な料理しか作れませんが、
お付き合いいただけると
とっても励みになります!
 
 

 

月曜日の作りおき

 
・ひじき煮・小松菜ごま和え・キャベツ千切り
・バジルポテトサラダ・小松菜カニカマのナムル
・人参茹でただけ

 

 

旅行後から作り置きの調子が

戻っておりません( ;∀;)

それでもいつもの小松菜に加えて、

ひじき煮やポテサラを

作れたので復活の兆しがあるような。

 

 

 

火曜日の作りおき

 
なし
 

水曜日の作りおき

 
・玉ねぎ切っただけ
・えのきの焼き肉タレ炒め(仕上げに山椒)
 
 
本当はきのこMIXにして
作りたかったけど、
レディースデイでもうムリって感じで…汗
 
 
 

木曜日の作りおき

 

なし

 

金曜日の作りおき

 
なし
 

鉛筆覚え書きMEMO鉛筆

週明けから絶賛PMSで、

週の後半でレディースデイ到来。

週末とか挟んでくれると

夫に頼れてラク出来るけど…
全部平日はちょっと辛いです。

 
 
パスタ
 
 
今回のレディースデイは、
久しぶりに食欲爆発しました。
 
 
これまでは
無性にマック食べたくなったり、
ポテチ食べたいくらいだったので…
 
 
基本的に食事はいつも通りで
満足していましたが、
今回はかなり貪欲で…
 
 
身体が鉛のように重くて
いつもなら徹底的にズボラする期間でも、
食べたい物を食べたいんだ!
という一心でひとりランチでも
コンロ使って調理してました。
普段の平日お昼はコンロを極力使いたくない派
 
 
 
 
ChatGPTに聞いて作った
時短でもシミシミなフレンチトースト。
美味しすぎた…よだれ
 
 
ぶすぶすフォークで
パンに穴をあけて、
卵液とパンは温めると短時間で
染み込みやすいみたいで…
聞いたことはあったけど、
実際にやったのは初めて。
 
 
本当にあっという間に、
トロトロなフレンチトーストになり
大満足でした気づき
 
 
毎日食べる物ではないから、
こういう時はヘルシーとは無縁で…
バターでカリっと焼きます。

 

 

 

 
今使っているのは、
グラスフェッドバター。
 
 
グラスフェッドバターとは、
牧草のみを与えられて育った牛の
ミルクから作られたバターなんだそう。
 
 
牧草だけを食べて育った牛は、
本来の自然な形に近い状態で
育てられたということになるみたい。
 
 
グラスフェッドバターの特徴は
一般的なバターよりも口当たりが軽く、
上品なコクとあっさりした味わいが
特徴なんだそう。
※yahooのAI回答より
 
 
確かにたっぷりめのバターで
焼いたフレンチトーストですが、
もったり感が少なく美味しかった!
 
 
しかも一般的なバターよりも
栄養素多く含んでいるようなので、
これからも色んなグラスフェッドバターを
試してみたいと思いましたひらめき
 
 
そんなバター。
皆さんはどんな風に保存していますか?
 
 
私も長いことバター保存方法を模索、
専用ケースの導入を検討したり
色んなことを考えましたが…
 
 
この方法に落ち着きました。
 

 

 
 
だはは…笑い泣き
まさかのそのままダッシュ
 
 
バターのことを調べるうちに
結局は空気に触れない方が良いらしく、
だったら買ったままの方が
良いじゃんって感じで…おいで
 
 
ただそのままだと使いにくいので、
買って来たら清潔な包丁で
カットしてから再度包んで保存。
包丁はアルコール消毒・手袋着用してます

 

 

もし銀紙がボロボロになったら、

ラップでピターっと包みます。

 

 

 
 
そして今どんなバターを
使っているかも把握していたいので、
そのまま箱に入れてマステ。
 
 
そして、
もちのろんで冷蔵庫保存では
ありますが…

 

 

風味を逃がしたくなかったら、

冷凍でも良いらしいんですよ。

 

 

ただ賛否両論なのが、

チルドおよびパーシャル室での保管。

 

 

 
 
チルドはおすすめしないという記事や、
OKだよという記事がありますが…
 
 
バターの保存について調べると、
空気に触れること・温度差が激しいことが
風味&品質に影響が出るそう。
 
 
そんな理由で私が選択したのは、
温度差が少ないチルド室。
 
 
銀紙orラップでしっかり包んで、
さらに箱に入れているせいか…
臭い移りも感じたこともなく
個人的には美味しいまま。
 
 
プロが食べたらどう思うか
分かりませんが、
素人レベルな我が家には全然何も
気にならないので
これで良しとしています。
 
 
 
以上、
作りおき記録でした。
 
 
お付き合いいただき、
ありがとうございますニコニコ
 

 

 

 

\よろしくお願いします/

  

 

 

楽天市場

 

 
 

 最近気になっているもの☆彡

 
次はこのグラスフェッドバターを試したい!
 
 
 

お気に入りアイテムと

良かったお試しセット指差し

 

 
 \気軽に美味しく食物繊維/
一度試したら手軽に美味しく食物繊維を摂れて
良かったミツカンの新ブランドFibee。
お得なスターターセットを知り、
しばらく続けることにしました!

 

 

 \年を重ねるごとに良さを実感/

 言わずと知れた神・美容液ファンデ。

薄膜で自然な仕上がりが、

肌悩みが多くなる大人世代に寄り添う逸品。

初めて使った30代の時より、

40代の今の方が一層好きになりました♥

 

 

 \お気に入りの年齢肌ケア/

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 
 

\愛用品まとめています/

購入品中心にまとめています

 
 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟