シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
今年最初の不要品手放しで、
夫のブランドネクタイを
買取査定に出してみました。
ダメージが酷くて買取り不可だった、
ルイ・ヴィトンのネクタイ。
返却になったから、
捨てて良いよねと聞いても…
頑なに首を縦に振らない夫。
私が最初にプレゼントした物だから…
リサイクルで引き取って貰うのと、
破棄するのは何か違うみたい。
常々思うのですが、
手放したくないならダメージが
酷くなる前に手入れするべき。
夫ってそういう所があるんですよ。
良いもの手に入れても手は掛けない。
話は戻りまして、
ネクタイの現状はこんな感じです。
最初に受付してくれた研修中の
名札を付けた店員さんは、
ここをこうして…と何か
アイディアがあった感じですが、
高圧的な先輩が全否定。
そんでもって先輩登場。
要はこの修理受けたくないってことで
良いかな…?
しかも15,000円である程度
綺麗に仕上がるなら良いけど、
ただ折り込むだけって…![]()
気を取り直して2店舗目。
後日連絡があり、
値段が5,500円とのことで
だいぶ申し訳なさそうでしたが…
私としては当初の3分の1以下で、
願ったり叶ったりです![]()
そして完成したネクタイがこちら![]()
そんでもって肝心な裏側。
こちらもパッと見は綺麗です。
ちなみに修理にするにあたり、
どうしても酷い所はカットする
必要があるため6㎝ほど短く
仕上がるとのことでした。
ネクタイって長さ大事じゃん。
だからどうしてもカッコ良く
着用出来ない長さで仕上がったら、
額に入れて飾るプランも用意。
常にプランBは持つタイプ(´-ω-`)
ほら、
スカーフを額に入れて飾るやつ
あるじゃないですか!
あんな感じの方向性で!
仕上がり後、
他のネクタイと比べたら…
むしろ短くなって、
他の物と同じ長さになってる!!
何本か試してどれもそうだったので、
何とか着用可能そうと判断して…
いざラッピング(^^)/

\よろしくお願いします/
最近気になっているもの☆彡
春のバッグを探していますが、
これの小さいサイズがあれば良かったのにな…
この色もめっちゃ好き!
春夏服がベーシックカラーが多くなったので、
ド派手色を探しいます(*^-^*)
探している形ではないけど、
これも可愛いんですけど…
手放せない!
私のお気に入りアイテム![]()























