シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
フリマアプリは使わない派で、
不要品はもっぱらリサイクルSHOP派。
金額は二の次で、
持ち込んだもの全てを引き取って
貰えることが私の目標です
持ち込み歴も長いので、
コツは分かっているつもり。
ところがそんな私でも、
今年最初の持ち込みでは
買取り不可品が続出でショック
この時に買い取り不可だった物が、
以下の通りでした。
ネクタイはダメージ多すぎ、
マフラーは製品洗濯タグなし、
ミニ財布の不可理由は不明。
いつもと違うお店に持ち込んだ事も
敗因の理由のような気もします。
そもそもなんですが…
この断捨離はお財布を手放そうと
決意したのが事の発端。
というわけでリベンジすることに!
今回はほぼ買い取って頂けるという、
噂のエコリングへ行ってみます
全て買い取り成功!
全て引き取って貰うことが出来ました!
めっちゃ嬉しい(*^-^*)
クロエのマフラーは13年以上前の
物ですがカシミヤ100%。
洗濯タグが無くてもロゴ部分に
表記してあり200円のお値段を付けて
頂けました!
お財布も無事に買い取って頂けて、
本当に大大大満足でした
アプリをダウンロードすると、
来店&買取り成立でポイントが
貯まる仕組み。

それから次回忘れずに、
持って行きたいと思ったのがこれ。
家にある外貨に困っていたので、
次に行った時は募金することに!!
さらに使用済みの切手も、
切り取りとって寄付できるそう。
使用済みテレフォンカードも
寄付が可能!!
ぬぬぬ…
エコリング…
なかなか奥が深い…
ちなみに使用済みの
ノーブランド食器はどこも
引き取って頂けない率が高いけど…
エコリングだと1枚1円で
引き取って頂けることが多いそう。
これからは不燃ごみに出す前に、
一度エコリングへ持って行こっと
ノーブランドの服だと、
45Lゴミ袋いっぱいで約30円前後で
UNIQLO・ZARAもノーブランド扱いに
なるとのことでした。
そんな、
エコリングデビューしたご報告でした~
\ぜひフォローお願いします/
最近気になっているもの☆彡
お気に入りのニット!
グレーを持っているので、
もう1枚華やかなカラーを買い足したい!
最近TOCCAのバッグが気になる!
このミニバッグが旅行などに便利そうで
めっちゃ気になっています!
手放せない!
私のお気に入りアイテム