シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

夫婦ふたり暮らし、
平日に5日間の作りおき料理を
備忘録を兼ねて記録しています気づき
 
 
平凡な料理しか作れませんが、
お付き合いいただけると
とっても励みになります!
 
 

 

月曜日の作りおき

 
・人参とツナの炒め和え
・人参塩炒め
・わかめごま和え

 

 

今週は作り置きしないと決めて、

朝食用に使える2品だけ作りました。

(人参ツナ・わかめごま和え)

 

 

余った人参はとりあえず塩炒めし、

何かに使うことに。

 

 

 

 

クリスマスはほぼ買った物で

切り抜けて、

あとは白菜の消費に専念するため

作り置きはなしに。

 

 

足りないなと思ったら、

ちょこちょこ買いに行って

何とか乗り切りました。

 

 

 

鉛筆覚え書きMEMO鉛筆

何となく買ってしまった4個入りのたまご。

結局週の後半で焦って使うことに…。

 
 
パスタ
 
 
年末は出掛ける予定があり、
先週のうちにお雑煮の仕込みをすることに。
 
 
今まで帰省していたので、
自分でお雑煮を作ったことがなくて
今年初めて作った…あせる
 
 
私は福島県出身ですが、
11歳まで宮城にいて両親も宮城。
そのためお雑煮も宮城仕様です。
 
 
宮城では具材の大根・人参は千切りで、
1食分ずつにラップして一晩冷凍。
そうすることで、
味が染み込むのだそう。
亡き祖母は鶏肉で出汁を取っていたそうで
母は今もそうしているので、
今回私も同じようにやってみます指差し
 
 
しかーし!
ここでズボラ発動。
 
 
バーミキュラで鶏もも肉を柔らかく
無水調理したら、
野菜にも火が入って出汁も取れて
一石二鳥じゃない?!
 
 
で、やってみたら…
 

 

 
 
具がクタクタになりすぎて、
容器に移す時にはボロボロに魂
 
 
ちょっと考えたら分かることなのに…
時短することばかり考えて、
だいぶ浅はかでした( ;∀;)
 
 
とりあえず鶏肉と出汁は
予定通り冷凍。
クタクタになった野菜はその日の
お味噌汁にしました。

 

 



人参の影響で出汁が黄色汗

そりゃそうだよねって感じですが 、

やってる時はそこまで全く考えが及ばず…。



主婦9年目なんですけどね。

余裕がないと、

まだまだこんな感じで困ります絶望


 

大根は半分残しておいたのでセーフ、

人参だけ買い直して、

翌日もまた千切り地獄よダッシュ

 

 



 スライサーがあれば楽だろうけど、

何かスライサーと相性が悪くて…

包丁で頑張っています。

 

 
ちなみに宮城のお雑煮は、
せりが入ります。
 
 
ぶっちゃけ千切りかどうかの
こだわりはないのですが、
お雑煮にせりが入らないのは
どうもしっくりこないですっ!
 
 
前回は大みそかは何とか
せりが手に入りましたが、
お正月はダメだったので…
ネットを信じて今回はサッと
湯がいて冷凍してみることに。

 

 

 
 
ちょっと不安ですが、
無いよりはマシかなと…汗
 
 
お雑煮は4食分仕込みました。
余ったら何かに使えるし!

 

 

そしてこの記事書いている時に、

ごぼう千切りにするのも買うのも

忘れていたことに気付きましたが…

もういいや( ;∀;)

 

 

お正月に食べたいと思って

マラソンかスパセで買っておいた、

山野井さんの焼き豚セット。

 

 

 
 
しばらく我が家のお歳暮の定番で、
自分用にも何回も買っていて
今回突然恋しくなってGET。


贈答用よりも小ぶりな、
訳あり品的なセットがあったので
試しに買ってみました。

 
私は特にみそ漬け焼き豚が
好きですよだれ

 

 

 
 
フライパンで焼いてそのまま
食べても美味しいし、
ラーメンのチャーシューとしても
入れてみたり。
 
 
お正月は途中でお餅に飽きて、
ラーメンとカレーが
食べたくなるタイプなので…
ラーメン具材になるものは重宝します笑い
 
 
かまぼこも早いうちに
買ったみたら…
賞味期限が1/5でギリギリセーフ。
見てなかった…

 

 

 
 
今年のお正月は途中で
お餅を買い足したので、
今回は最初から大きいの買って…
 
 
きな粉はいつものを使い、
あんこは前回買って
美味しかったものをリピしました。
 
 
なんやかんやで、
おせちは今回も用意していません。
夫も私もおせちは
つまむ程度で十分なタイプで、
2人だときっと消費に追われると
夫に言われておせちなしに。
 
 
ま、それも夫婦ふたり
ミニマムなお正月の過ごし方って
ことで良いかな~
ということにしておきます(*^-^*)
 
 
以上、
作りおきとお正月準備の記録でした。
 
 
お付き合いいただき、
ありがとうございますニコニコ
 
 

\ぜひフォローお願いします/

 
 

☞自己紹介はこちら☺



山野井さんの焼豚はこちらでした↓
自宅用にはこれで十分かな〜
 
本日0のつく日!
楽天市場

 

 
 

 最近気になっているもの

 お値段に関係なく
シャンプーの合う合わないが激しくて、
全く冒険出来ないタイプですが…
これめっちゃ気になっています。

公式限定カラーかアイボリーをリピするか…

まだまだ買い替えは先と思うけど、

悩んでいるこの時間が楽しい♥

 

アイリスのこのシリーズ、

めっっっちゃ気になるー!!!!!

まず見た目がどストライクですっ!!!!!!

カッコ良すぎる~(*ノωノ)

基本的に可愛い物が好きですが、

なぜかキッチン用品に限っては

カッコいい系が好み(^_^;)

エバークックにも似た感じのがあるけど…

次は取っ手が取り外せるものを

選びたいので、

現時点ではアイリスへの想いが強くなってる!

 

と思ったら…

エバークックでこんなセットも発見!

フライパンだけ欲しい…

 

 
 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 

 \お気に入りの年齢肌ケア/

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 
 

 \私史上最高のクレンジング/

クレンジングジプシーに終止符を打てた品。

香り・使い心地・価格全てにおいて、

今現在の私のベストです。

 
 

\愛用品まとめています/

購入品中心にまとめています

 
 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟