シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
1週間9,000円の袋分け管理をしていて、
備忘録を兼ねて予算の使い方を
可能な限り記録しています。
 
 
お付き合い頂けると、
やりくりの励みになります気づき
 
 
 

 

 ドンキホーテ購入品

1,160円 

 

ティッシュは、

ドンキと決めています!

本当はティッシュケースを

使った方が見た目的に良いのは

分かっていますが…

面倒すぎて私には無理( ;  ; )



 

 セブンイレブン購入品

 817円


あはは…買ったの忘れてて、
2日連続でのり塩ポテチ買ってました笑い泣き
歳だな…

 

 

 ロピア購入品

12,876円

image

鶏胸肉/鶏もも肉/豚コマ肉/豚しゃぶ×2/豚ロース薄切り

豚バラ肉/豚バラブロック/牛モモステーキ

 

 

お肉まとめ買いin名古屋、

第8弾行ってきましたー気づき

 

 

今回の痛恨のミスは、

買い物カートデポジット代に必要な

100円玉を持ち合わせていなくて

セリアで買い物して崩しました。

 

 

ところがよく見たら、

両替機あったっていうオチ(´-ω-`)

柱で見えなかった…

 

 

ロピア通いを始めてから

定番化したお肉が、

「みなもと牛」のステーキ。

 

 

 

 

ミスジ買ったつもりでしたが、

シンシンでした(^_^;)

 


どちらも食べたことあって

お気に入りなので全然良いんだけどね!

 

 

脂が甘くてしつこくなくて、

このお値段ではとてもお買い得と思って

ロピアに行ったら

必ず買うようになりました。

 

 

アラフォー夫婦なので、

脂がのっているステーキは

1人100g程度がちょうど良くて

小さめをいつも買っていますあせる

夫曰くこの位が美味しいまま食べ終われるだそう

 

 

それから、

必ず買うと決めている定番品2つ目は

この油揚げです。

 

 

 
 
小さい正方形の揚げが15枚
どっさり入ってお値段111円っ!!
 
 
ぶっちゃけもうこのコスパを
知ってしまったら、
他では買えなくなりましたダッシュ
 
 
私は一気に切って冷凍しています指差し
 
 
そして冷凍庫の空きがあれば
買いたいのがロピアの餃子。

 

 

 
 
30個入りで699円!!
安くて美味しくてお気に入りです。
 
 
冷凍餃子は辛口意見が多い夫も、
これなら黙って食べているので
美味しいと思っている様子爆笑
 
 
そして今回発見したのが、
チョップドトマト缶。

 

 

 
 
トマト缶はクエン酸不使用の物を
選ぶようにしていますが、
ロピアでも発見しました!
 
 
業務スーパーでも見つけましたが、
行く機会が少ないので
いつもの買い物と一緒に買えるのは
本当に嬉しいです。
 
 
ロピアのサーモン寿司が好きで、
買いたかったのですが…
この日は平日で夫の帰宅まで
冷蔵庫に入れたらせっかくの鮮度が
どうなのかしら?と思い
諦めました悲しい
 
 
買い物は1人が良いけど、
お寿司食べたかったら夫と一緒に
行くしかないのね…。
 

 

その代わり夕食に出来そうな

お惣菜をGET気づき

 

 

 

 

ねぎまみれ油淋鶏は、
美味しかったですが…
ねぎ好きとしてはあと一歩でしたあせる
 
 
トッピングだけでなくタレにも
ネギが入っていますが、
根っからのねぎ好きとしては
物足りなさを覚えたのは事実です。
 
 
海老とブロッコリーのサラダは、
黒コショウを足すと
よりデリっぽくなって良かったですよだれ
 

 

 
 
今回のお肉は合計25食分になりました。
 
 
毎日こればかりではないので、
大体1か月半くらいは持つ予定。
うっかりすると2カ月経つので、
早めの消費を心掛けています。
 
 
お肉は約200gずつ小分けしていて、
中途半端なお肉はお味噌汁や
副菜用に使っています。

 

 

 
 
今回は鶏胸肉の皮は一気に
剥がして冷凍する作戦にしてみました。
出汁やそのまま焼いて食べたいです。

 

 

以上、

1週間のお買い物記録でした!

 

 

お付き合い頂き

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

財布今回のお買い物財布

 

カットトマト@¥99×2

Bifixヨーグルト¥149
納豆¥69
油揚げ¥111

ちくわ2個セット¥139
たまごサンド¥299
やみつき肉餃子30個入り¥699
調理酒¥499
もやし¥19
みなもと牛ステーキ@231×550g¥1,270
国産豚バラブロック@169×378g¥638
国産豚モモしゃぶ@129×377g¥486
国産豚ロースしゃぶ@169×333g¥562
国産豚バラスライス@169×425g¥718
国産豚切り落とし@89×845kg¥752
国産豚モモスライス@99×756g¥748
国産若鶏胸肉@55×1,409g¥774
国産若鶏もも肉@79×1,473g¥1,163
ロピアベーコン¥491
ロピアウインナー800g¥798
ねぎまみれ油淋鶏¥666
エビとブロッコリーのたまごサラダ¥666
小計¥11,914
消費税8%¥913


合計12,876

 

 

 

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 
 

 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 

スクワランオイル歴10年以上

オイルとは思えないサラッと軽い感触が特徴!

はじめてセットは、

オイル本品(15ml)が入っている大満足セット♥

 

 

\40代になった今こそ欠かせない

軽いつけ心地が病みつきになる

ゆらぎ時期にも心強い美容液ファンデ!

私は毎日メイクに2020年から愛用中♡

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

 

\愛用品まとめています/

購入品を中心にまとめています

 

 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟