シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
両親と包丁の話をしていた時に、
サラッと言ってみたら…
帰省した時に父が包丁を買って
用意してくれていました
サラッとなんて言う割には…
大きさはこのくらいで、
三徳包丁より牛刀が好きだetc…
なんてしっかりめにリクエスト
お肉を切った時に違いが、
すぐに分ってビビりました


そんな包丁はナイフスタンドに
収納しています。
新婚時代から使っていて、
すっごいボロボロです…( ;∀;)


ちなみに11月に岐阜県関市で
刃物供養祭があるそう。
そこで供養されたあとは、
リサイクルされるみたいなので…
手放すペティナイフは、
回収している所に持ち込むか
郵送で送ってみようと思います。
11/8は刃物の日なんだそう!
そんな新調した包丁と、
ナイフスタンドのお話でした
・
・
刃物は供養してから、
リサイクルされるみたいです!
全国の回収店舗をこちらに貼っておきます☟
郵送でも対応しているみたい
今回ナイフスタンドを購入した、
ツヴィリング三井アウトレットパーク
ジャズドリーム長島店(三重県)でも
回収していました!
\ぜひフォローお願いします/
悩んだナイフスタンドたち…
BLACKがマイブームなので、
ひと目で気に入りましたが…
キッチンバサミの位置が
どーしても気になる( ;∀;)
低身長なのでこの位置と高さだと、
棚に置いた時に使いにくいと判断して断念
ステンレスで今までと同じ場所に
ハサミを置けるものを発見しましたが、
包丁の収納力がちょっと考えているのと
違ったのでこれまた断念…。
