シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます!

 

 

週予算の集計です財布

 

 

3週目予算の残金:5,000円
-収入-
週予算¥9,000
臨時収入¥1,551

-支出-
食費¥3,933
外食¥296
日用品¥929
交際・娯楽¥393

臨時収入があったとはいえ、

今週はなんと5,000円も残せました!
土日どちらもお出掛けしたけど、
消費しなきゃいけない保存食が沢山あって
おうちでお昼を済ませてから出掛けたのが

節約に繋がったのかも~(*^-^*)
ちなみにこの週末も絶賛保存食消費dayよ。
 
 
先週記事にしましたが、
今月のカード引き落としが
10万円越えでビビってしまい…
 
 
自分1人で使った金額で夫の使用金額は
含みません。
 
 
楽天スーパーSALEが、
全然楽しめませんでした( ;∀;)
 

 

一応5店舗で買い物はしたけど…
そのわりに意外と買ってるね…
 
 
消耗品や父の日ギフトなどの
必要な物ばかりでしたあせる
 
 
本当はSALEならでは!
みたいなお買い物がしたかったな。
 
 
そんなすっかり大人しく
過ごしている私ですが、
持っているクレジットカードは
相変わらず3枚です。
 
 
そこで今回は我が家のクレカ選び、
使い方・気を付けていることを
まとめてみました気づき
 
 

 

商業施設&店舗発行カードは避ける

 
 
よく行く商業施設のカードは
きっとお得だと思いますが、
我が家は転勤族。
 
 
次の転居先にそのお店があるとは
限らないので、
持たないようにしています。
 
 
夫婦共にちょっと古風なタイプで、
クレジットカードは頻繁に作り
変える物ではないという考え。
 
 
そのため引っ越しの度に解約して、
作り直す選択はあまり無いかなあせる
 
 
そんな我が家は、
信販会社発行のカードを選択指差し
 
 
image
 
 
私が自分名義のカードを
楽天カードにした理由も、
どこに居ても楽天市場で
お買い物するから!
 
 
現在はイオン系列のお店で
よく買い物しているので、
しばらーくはイオンカードを
作るか悩みましたが…
 
 
その都度、
夫に諭されて作ってません汗
そして今はキッパリ諦めました。
 

 

 

 

サブカードは年会費無料を選ぶ

 

 
夫のサブカードはガソリンカード・
私のサブカードは楽天カードで、
どれも年会費無料を選択。
 
 
image
 
 
メインで使うカードは、
条件次第では年会費を払っても
OKという考えですが…
 
 
出番が少なめのサブは、
無料にしておきたいです(´-ω-`)
 
 
 
 

 

カードブランドは2種類は持つ

 

 
カードブランドは、
VISAやJCBなど色々とありますが…
 
 
私は最低2種類のブランドを
持つようにしていて、
中でもVISAは必ず持つことに。


やっぱりVISAは使えるお店が
多いように個人的に思うのよね。
 
 
じゃぁメインをVISAに
すればって話ですが…
ま、色々ありますからねおいで
 
 
 

 

複数枚持っていても引落口座は1つ

 

 
家族カードではなく
本人名義で複数枚持つ場合でも、
引き落とし口座は1つに。
 
 
理由は単純で、
訳が分からなくなるから。
 
 
また、
自分に何かあってお金の移動が
出来なくても引き落としが
滞りなく出来るように…

 
常にある程度の残高がある状態を
保ちます。
クレジットは信用決済ですからね。
 
 
 
 

 

店舗ごとにカードを使い分けない

 

 
使うカードは、
基本1枚にしている我が家。
 
 
カード特典を目的に使い分けたり
カードを作るとキリがなく、
管理出来ず私には向いてないと
思うので手を出さないです( ;∀;)
 
 


私が夫の家族カードを
メインに使うことでポイントを
合算しているのが、
我が家なりのポイ活です。

 
ちなみにポイントは年に2回、
ギフト券に交換しています。
 
 
お中元・お歳暮選びの時期に
交換してギフト券でカバーして、
手出し金はゼロに(^^)/

 

 
 
 
以上が我が家のクレカの、
選び方・使い方と気を付けている
ことでした。
 
 
使い方も持ち方も人それぞれ。
こんな人もいるんだな~と
思って貰えば幸いですニコニコ
 
 
 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 
 
 

 最近気になっているもの

 

そうだった!

サングラスケース欲しかったんだ!

検討の結果やっぱりこんな感じで

横タイプに入れるのが私には良さそう。

大好きなレアリークさんのにします♡

 

え…なにこれ…500円って、

どゆこと?!

めっちゃ似てるけど…何が違うの?

すっごい心が揺れ動きます…。

 
 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

  

軽いつけ心地が病みつきになる

ゆらぎ時期にも心強いファンデ!

私は毎日メイクに2020年から愛用中♡

 

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています。

定期購入嫌いな私が唯一続けてまーす!

初回限定価格は回数縛りなし。
解約・お届け頻度変更全てがスマホで出来て◎
 

\愛用品まとめています/