シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます!

 

 

週予算の集計です財布

 

 

1週目予算の残金:0円
-収入-
週予算¥9,000
小銭貯金より¥502

-支出-
食費¥7,102
外食¥2,810
日用品¥110
医療費¥480

今週も歯医者でした。

現在セラミックの土台作りをしていて、
今回は仮歯と土台の調整をしたのでまた
麻酔して歯を削りました( ;∀;)ひー
 

 

 
レディースデイと共にスタートした、
1週目やりくり。
 
 
手術して月経過多&月経痛も無くなり
快適ではありますが、
それ以外はちゃんとレディースデイな
症状でして…
 
 
異様に眠かったり、
体が重かったり無気力だったり。
 
 
そんでもって、
今回は体が鉛のように重くて
辛かったっす…(´-ω-`)

 

 

というわけで、

木曜日にやっと家計簿整理あせる

※我が家は土曜日週予算開封日

 

 

 
 
レディースデイの割には、
ちゃっかり出掛けたりして
レシート結構あるんですよあせる
 
 
まずはレシートを仕分けて、
電子マネー&コード決済は
現金を取り分けておきます。

 

 

 
 
現金で買ったつもりで
お財布から取り分けておき…
1万円貯まったら次のチャージに充て、
チャージ貧乏対策しています指差し
 
 
お次は家計簿記入。

 

 

 
 
ほぼ1週間未記入だったので、
こんな時は長期休暇方式で
現時点での残金に家計簿を
合わせます。
 
 
家計簿をサボった時は、
大抵お金は合いません。
 
 
お金が足りない時は、
あれこれ考えるよりも
使ったんだなと割り切ります。
 
 
最後はお小遣いを記録して終了。
 

 

image
 
 
GWからずーっとお金を使う日が
多かったので、
ここら辺でクールダウンしたくて
明日からは長財布で過ごします。
 
 
私の場合は長財布にすると
少し背筋が伸びてお金を丁寧に使う
意識が高まるので、
 
 
気持ちをリセットしたい時は
長財布に戻しています。
 
 
1週間家計簿をサボりましたが
レディースデイだったり
歯医者で疲れたりで…


買い物意欲が
やりくり初日しかなくて、
何だかんだ予算内に間に合いました!
 
 
 
財布
 
 

 

今週のお買い物記録

 

 スーパー購入品①

488円

 

月曜日に買い物したいので、

土日のスーパーはその日に

必要なものだけを買っています。

 

 

 

 スーパー購入品②

1,219円

 

今週こそ野菜を買うぞー!

と意気込んでいましたが、

美容室帰りでしかも夕方で時間無くて

かなり控えめなお買い物に。

 

 

 

 ダイソー購入品

110円

 
以前100円ショップで買った楊枝が
ボキボキ折れやすく、
今回は竹の楊枝にしてみました。
ちなみに用途は主に調理用です。
 
 

 

 外食2回

2,810円

 

丸亀製麵のこの時期に出る、

トマ玉カレーが大好きで今シーズン2回目。

一口ごはんはいつも辞退するけど、

この日は食欲爆発期なので

ごはんも食べました(^^)/

 

ちなみに体が怠すぎて夕食は

丼ものをテイクアウトしてきて

もらいました。

 

 

 

 パン屋さん購入品

1,366円

 
名古屋パン屋巡り⑱は、
天白区のVAGOTさんへ
行ってみました。

 

何かで通ったときに

オシャレな外観のパン屋さんだな~

と思って、

ブックマークしておきました。

 

 

お客さんも次々に入って来て、

人気店なのが伺えます(*^-^*)



ライナップは、

お惣菜系パンもハード系が

多めに感じました。

 

 

私がこの日買ったのは、

まずはイギリス食パン(半斤)

 

 

 

 

見た目以上にふんわりと

柔らかい食感で、

お惣菜系トーストよりも

ジャムと相性が良いように

感じました!!

 

 

それからクロワッサンなどを

少しだけGET。

 

 

 
 
長方形のはアップルパイですが、
1層ごとにリンゴのコンポートが
入っていてあまり見ないタイプ。
ちなみにとても美味しかったーひらめき
 
 
クロワッサンは美味しくて、
万人受けする食べやすさ!
 
 
夫は好みの様でしたが…
私はもっとバターがじゅわ~っとする
タイプが好きなので、
ちょっと物足りなかったかなあせる
 
 
1つ気になったのは包装。
 

 

 
 
紙製の袋だと油が染み込むので、
ポリ袋に入れてくれたと思いますが…
 
 
マイバッグ使用だったので、
バッグに油が染みない心配りなのかな?
 
 
私にはポリ袋は不要に思ったので、
次に行った時や別のベーカリーで
同じスタイルだった場合は、
辞退しようと思いました。
もちろんパンの種類にもよるけど
 
 
以上、
今週のやりくり&買い物記録でした!
 
 
お付き合い頂きありがとうございます気づき
 

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 
 
 

 最近気になっているもの

 

ずーっとずーっと憧れている

ブレットケース。

使いこなせるか不安で何年も経ちますが…

当時はホワイトに惹かれていたけど、

今ならブラックかな!

 

先日とある動画でティーマと思われる

ブラックの食器を使っている方を見て、

無性に私もブラックのティーマ欲しくなった!

21cmサイズはもう増やせないので、

サイズダウンしたものを検討中。

 

 
 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

  \私史上最高のクレンジング/

 

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 

\HABAスクワラン歴10年以上/