シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます!
週予算の集計です
4週目予算の残金:2,000円
-収入-
週予算¥9,000
医療費積立¥3,000
-支出-
食費¥5,697
医療費¥3,090
交通・通信¥20,553〔NHK年払〕
交際・娯楽¥5,213
週予算¥9,000
医療費積立¥3,000
-支出-
食費¥5,697
医療費¥3,090
交通・通信¥20,553〔NHK年払〕
交際・娯楽¥5,213
今週は、
NHK受信料年払いを計上しました。
NHKでは2023年10月より
受信料が値下がりになったので、
6月引き落としの我が家は
この日を楽しみにしてました

我が家は衛生契約の年払いで、
昨年まで年間24,185円でした。
旧NHK受信料
⇊
新NHK受信料
比較してみると、
12カ月前払いの我が家は
なんと2,420円も安くなりましたっ!!
こ、これは嬉しい~
そんでもって、
今回は以下の理由でさらに安くなり
20,553円でした。今年だけね。
私は毎月残ったやりくり費から
2,000円ずつ取り分けて、
現金積立てして備えています

値下げしたことで積み立て額も
減らせたら良いけど、
面倒なのでこのまま同額を継続。
ちなみに我が家は同年代に比べて、
かなりNHKを視聴していると思います。
夫婦共に年々賑やかなバラエティが
本当に苦手になってきて、
自然とNHKを見る機会が増えました。
色々な番組を見ますが…
特にニュース番組は事実だけ淡々と
伝える点が良いです。
夜のニュース845なんて、
もう手が勝手にチャンネル操作してる

もちろん民放も見ることもあるけど、
いちばん多く見るのはサブスク系。
プライムビデオ・ディズニープラス
こちらも年払いでプライムは夫担当で
ディズニーは私が担当していて、
NHKだけ家計から支払っています。
また1年間積立て頑張ります!
・
・
今週末は東北から義両親が来ます
昨年は私の快気祝いを兼ねて
両親を招待したので、
今年は義両親を招待しました。
義両親と過ごす間は、
いつもの週予算はお留守番に。
今月は合計6,000円の予算を
現時点で残せているけど、
こちらはお肉まとめ買い資金に
取っておくことにしました。
今回は神社仏閣巡りの予定も
そんなにないので、
キャッシュレスで過ごす予定です。
この期間の現金は口座から下ろす
ことにしましたが、
いくら下ろすか迷ったので…
手元にあった現金から3万円を
借りることにしました。
一緒に宿泊するのは1泊だけで、
メインで支払いを担当するのは
夫なので十分でしょう!
お財布は引き続きミニ財布ですが、
今回はラベンダーにチェンジ。
GWからずーっとグレージュを
使っていたので少しお休みさせます!
神社に行く予定なので、
小銭貯金しているゾウさんも
持って行きます(*^-^*)
\ぜひフォローお願いします/
マラソンでポチったもの
この1年程無添加出汁を色々試しています。
以前鬼リピしていた千代の一番にも
完全無添加出汁パックがあると知り
すぐにポチりました(*^-^*)
こちらも今回口コミを見て気になったお出汁。