シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 
 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

土曜日は滋賀県に行ってきました!

 

 

いつにも増して長めブログなので、

時間がある時にお付き合い頂けると

嬉しいですにっこり

 

 

いつも弾丸ツアーな我が家。

今回は欲張らずに、

ゆとりある予定を組みました。

 

 

今回の予定⇊

石山寺➡ラコリーナ近江八幡

ね、シンプルでしょ!!

 

 

最初の目的地は、

前回のリベンジで石山寺へ気づき

 

 

 
 
以前はあと1歩の所で、
受付終了時間に間に合わず…。
 
 
今回滋賀に行くことに決めて、
夫からリベンジしたいと要望が
ありました。
 
 
受付を通ると右手に、
くぐり石という洞窟っぽい所が。

 

 

 
 
身長148cmの私ですら、
ちょっと苦労したほど狭いダッシュ
 
 
これ、腰弱い人はダメだと思うあせる
すなわちウチの夫だよ

 

 

その後は、

結構厳しめな階段を登ると…

存在感が強い岩が出現!!

 

 

 
 
硅灰石(けいかいせき)といって、
この付近に噴き出した
花崗岩の熱作用により石灰岩が
変成した岩なんだそう。
 
 
ここ石山寺の、
寺名の由来になっているみたいです!
 
 
そしてこの石山寺は、
紫式部と縁の深いお寺なのだとか。
 
 
新しい物語を作るよう命じられた
紫式部は7日間参籠したそうです。
 
 
こちらの間に籠って、
かの有名な源氏物語の着想を
得たと伝わっています指差し

 

 

 
 
紫式部といえば、
今年の大河ドラマの題材ですね!

 

 

私は戦国時代が好きなので、

今年の大河は見ていませんが…

 

 

録画はしてあるので、

この機会にやっぱり見てみようと

思いました(*^-^*)

 

 

帰りは小腹が空いたので、

石山寺名物の揚げみたらしを!

 

 

 
 
テイクアウトは1種類2本から。
店先で食べて行く場合は、
1本から購入可能でした!
 
 
揚げたお団子はカリカリして
美味しかったです~よだれ
 
 
砂糖醤油のみたらしで、
甘さが強くて知っている
みたらしとは少し違ったけど
これはこれで美味しかったです。
 
 
石山寺の後は検索して見つけた
お店でランチに。

 

 

 
 
国道422号線が渋滞で…
2.5km先のランチまで30分は
かかってしまいました絶望
 
 
融通を効かせて頂き、
予約してないにも関わらず
提供して下さったランチが
美味しくて大満足&感謝です飛び出すハート
 

そんな大満足して、

近江八幡へ向かおうと思った矢先…

 

 

夫から聞かされた事実。

 

 

「エラーメッセージ出ているから、

 ガソリンスタンドに行く」

 

 

ディーゼル車関係の

補給が必要な物があり、

無くなっても走行に問題はないけど…

 

 

無い状態でエンジン停止すると

再始動しなくなるそうで、

割と緊急事態でした( ;∀;)ひー

てか先週車検から戻ってきたばかりなのにどゆこと?

そのへんも診ておくれよ…

 

 

ガソスタでは在庫がなくて、

ディーラーが近かったので

駆け込むことにしたのは良いけど…

 

 

これまた渋滞っダッシュ

 

 

前回滋賀に来た時も、

ありとあらゆる箇所で

渋滞にハマりましたが…

 

 

我々が行くところがたまたま

渋滞が多いのでしょうか汗

 

 

ディーラーに駆け込んで、

思わぬ時間ロスにションボリ。

 

 

 
 
そしたらお茶菓子にGODIVA!
花より団子な私は、
少し気が紛れました爆笑
 
 
ま、食後のコーヒー休憩を
したと思ったことにしました。
 
 
そしてやっとやっと、
本日最大の目的地である
ラコリーナ近江八幡に到着拍手
 

 

 

 

ラコリーナ近江八幡とは…

 

 

滋賀県中心に店舗展開している

老舗菓子メーカー「たねや」さんが、

持続可能な社会の実現を目指して

作った新拠点。

 

 

和洋菓子・パンなどを

取り揃えていて、

特にバームクーヘンの

「クラブハリエ」は聞いたことが

ある方もいるのでは?

 

 

入口があるメインショップ1階は、

たねやとクラブハリエが。

和菓子型のディスプレイが壮観でした!

 

 

 
 
2階はカフェになっており、
どらケーキSETを楽しめます。
 
 
どら焼きの生地が軽くて
美味しかったのはもちろんですが、
生クリームも美味しかった~よだれ
 
 
ラコリーナ近江八幡のMAPは
こんな感じ。
初夏は新たなスポットがオープン
するみたい~ひらめき

 

 

 
 
ラコリーナ内には、
コンセプトが違う施設があって
それぞれ楽しめます!
 
 
メインショップ2階のカフェは
どら焼きでしたが、
他にもカステラカフェと
バームクーヘンのカフェがあったり。
 
 
バームファクトリーは、
まるでディズニーかと思うほど。
 
 
近くのお客様が、
海底2万マイルみたいと
話していて心の中で同意!

 

 

 
 
バームファクトリーでは、
1階はSHOP&チラッと製造の
様子も見ることができます!
 
 
メインショップでは、
この日はプレーンとショコラが
陳列されていましたが…
 
 
全種類の中から選ぶなら、
こちらのバームファクトリーが◎
 
 
2階はカフェと、
工場見学ができるエリア。

 

 

 
 
夕方だったので、
もうお片付けの状態でしたが
製造過程が見れるって楽しそう!
 
 
またこちらの名物が、
出来立てバームクーヘン。
 
 
近くのベンチに座って頂きました。
めっちゃ柔らかくて美味しいよだれ
 
 
続いては、
バスが可愛いギフトショップ。
 

 

 
 
2階はパンSHOPですが、
すっかり行くの忘れてましたあせる
閉店間際だったのでパン無かったかも汗

 

 

バス内もSHOPになっていて、

マカロンやチョコがありました。

 

 

マカロンは1種類しか

残ってなくて諦めました…。

 

 

こんな時にあのロスした時間を

恨むわね…(´-ω-`)

 

 

 
 
ラコリーナ全体が映えスポット飛び出すハート
 
 
ゴミ箱も一見しただけでは分からず、
世界観を壊さない所が好き!
 
 
そんなラコリーナでのお買い物は、
こちらでした~指差し

 

 

 
 
合計1万円以上笑い
散財して来ましたっ爆笑
 
 
そんな念願のラコリーナを出て、
車に乗った際にハプニング発生。
 
 
手を車内のフレームにぶつけてしまい…
 
 
念のため指輪を確認したら…

 

 

 
 
石取れた…
これは泣くー…ネガティブうおーん
 
 
車の中ではあったけど、
ドア全開だったので探しても
見つからず…。
 
 
「きっとダイヤが身代わりになって、
 悪いことから守ってくれたんだよ」
 
 
宝飾販売時代に、
修理に来てションボリしてる
お客様に何度となく掛けた言葉。
 
 
ずーっと自分に言い聞かせて
おりました( ;∀;)
 
 
夕食はノープランでしたが、
インター近くの焼肉屋さんで
やけ食いしてきた真顔
たまたま食べ放題のお店でした。

 

 

まさか、

ラコリーナでお金だけでなく

ダイヤまで落としてくるとは…

やけ食いしても帰りの車内は

お通夜状態でしたよ(´-ω-`)

 

 

色々とハプニングがあった、

2回目の滋賀の旅。

やっぱり楽しかったので、

次こそはノーハプニングで

リベンジしたいと思いまーす爆笑

 

 

 

 

ちなみに翌日ソッコーで指輪の

修理に出したら…

19,800円でした。

 

思ったより安かったけど、

本当に大丈夫なんでしょうね驚き

と新たな不安が出現。

 

他にも色々ありまして、

もうシミ取りどころじゃないです~煽り

 

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
  

☞自己紹介はこちら☺

 
 
 

 最近気になっているもの

 

リュックだと大きすぎる時の

レジャー用のバッグがやっぱり欲しいかも。

荷物に対してリュックが大きくて、

今回は他のサイズのリュックorバッグの

必要性を感じました。


ショルダーも良いけど、

ロンシャンのリュックもやっぱり

忘れられないのよね…。

肩こり持ちなので、

リュックの方がラクなのもある。

 

そういえば!

お正月に買うのを迷って保留にした

マリメッココラボの

ミニショルダーもいいかも!!

 

 

 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

\HABAスクワラン歴10年以上/

\私史上最高のクレンジング/