シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年9月末に東京近郊から
名古屋へ引っ越しました!
初めての名古屋ライフも記録しています。
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
大掃除第12弾です
12/20(水)のこの日は、
洗面台掃除をしました
今回は皮脂汚れ落としを
テーマにお掃除することに。
皮脂汚れと言えば私は重曹!
食器洗剤に加えて、
洗剤を作りましたよ♪
特に気になっていたのがこの
壁というか…なんていうの…?
とにかくこの水が跳ねる面の
お掃除を怠っていて、
普段はたまーにパパッと水拭き
するだけでした
まずは作った洗剤を、
スポンジで撫で付ける感じで。
蛇口部分なども洗剤を付けて、
しばし放置。
30分ほど買い物に行って、
帰宅後すぐにお掃除の続きを。
今度は洗剤を付けながら、
汚れを落とすイメージで
軽く擦り洗いしました。
やってて思ったけど、
並べているボトル類にも
皮脂汚れ飛んでるよね…
ちなみにボトル底は、
何気にヌメリ知らずです
特別なことはしてなくて、
ただ毎日拭くだけ。
特に夫。
朝の洗面台使用後は
凄いビシャビシャなので、
必ずボトル底も拭くように
申し伝えております。要は命令
またボトル自体のお手入れは、
手洗いのついでに。
泡を出す時にボトルの埃が
気になったら、
手洗いのついでにボトルも
丸洗いしています。
水を直接掛けて洗剤を流したら
何かやらかしそうだから、
手で流して後は拭いて済ませる
ことにしました。
乾いた頃に手触りを確認すると…
つるつるっ
この方法良いかも〜
重曹と食器洗剤は、
キッチンの油汚れで
よくやっていますが…
これからは洗面台掃除も、
コレで決まりです
\ぜひフォローお願いします/
最近気になっているもの
これ波佐見焼なの?!
北欧食器ぽくてめっちゃ好みです
来年のふるさと納税候補にします!
生姜好きとしては見逃せない…!
年明け落ち着いたらポチろうかな。
cocaでペプラムニットを
買ったばかりなのに、
今度はバックパールボタンの
ペプラムが気になる…
手放せない!
私のお気に入りアイテム
\HABAスクワラン歴10年以上/
⇊
\私史上最高のクレンジング/