シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
少し前ですが、
結婚してから初めてコロコロを
買い替えました
正式名称は、
カーペットクリーナーや
衣類クリーナーなのかな(^^;;
買ってみたのはカインズ商品。
ケースが要らないワイヤーフレーム
カーペットクリーナーミニ・ブラック
398円(税込)
スペアテープ2個入り198円(税込)
これまで夫の独身時代の
コロコロを使っていました。
大きいのでカーペットを
コロコロするにはめっちゃ良い…
でも、
服をコロコロするには小回りが
効かなくて不便なのよね。

ずーっとモヤモヤしてましたが、
今回出会えたカインズの
クリーナーで解決出来ました
選んだのは、
小回りが効くミニサイズ。
我が家の場合はラグより、
服をコロコロする利便さを重視。
ラグをコロコロしたくなったら、
地道にやることに。
このクリーナーは、
カバーが無いので思い立ったら
サッと使える所が良い!
置いても床にシール面が
付かないのでカバー無しでも
安心です。
ほんと、
どシンプルなクリーナーだけど…
そこが良いっ!
コロコロって大抵すぐに
使いたいことが多いから、
カバー無しだと簡単に
手に取れて本当に便利
実際に服に使ってみると、
やはり断然今までよりも
小回りが効いて良い!
シールは斜めカットのタイプで、
めくり安くて◎
密かに、
斜めタイプは憧れでした❤︎
切る必要が無いのも地味に
嬉しいポイントです!
収納はこんな感じで、
クローゼットのスリムストッカーに
掛けてみました。
収納が今までよりも、
手に取りやすい場所に
なったこともありますが…
カバーも無くシールも
剥がしやすくて、
これまでの倍は使いやすくて
大満足の買い替えでした!
しかも黒がカッコ良かったw
そんな買って良かった、
カインズのミニクリーナーでした
\ぜひフォローお願いします/
最近気になっているもの
バッグは選べてお財布はランダムの福袋。
めっちゃお得ですね!
ホワイト系のペプラムニットが
欲しくて色々探してます!
手放せない!
私のお気に入りアイテム
\HABAスクワラン歴10年以上/
⇊
\私史上最高のクレンジング/