シンプルな暮らしは節約につながるブルー音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

★1週間9,000円の理由

★我が家の袋分け管理

★断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 

 

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます!

 

 

週予算の集計です財布

 

 

2週目予算の残金:3,004円
-収入-
週予算¥9,000

医療費積立¥2,000
不明¥1,596

-支出-
食費¥2,299円
日用品¥547
医療・美容¥1,950
住まい¥1,706

なぜかニトリで買い物した1,596円分が
多い状況で困惑…。
ちゃんとお金払ったよね?とレシートも
確認したら現金で払ってた。(
記憶有り)
ん~…謎。使ってないならまだしも、
多いって計算ミスだと思うけど何が間違っているか分からず断念して不明収入に。
 

 

 

週末は友達と、

ディズニーランドに行きます気づき

 

 

ディズニーの翌日は東京で遊んで、

そのまま一緒に東北に帰ります!

 

 

というわけで、

家計のお金はお留守番。

 

 

 
 
食べる物は何かしら家にあるし、
日用品も不自由してないので
夫にお金を置いて行かないので…
 
 
3週目予算は丸ごと余る予定!
 
 
お肉まとめ買いの、
軍資金にまわす予定です(*^-^*)

 

 

 
 
ディズニーランドには、
リュックで行くので…
 
 
お財布は黒いリュックの中で
見つけやすいように、
派手カラーのミニ財布で
行ってきますよ~指差し

 

 

ディズニー&東京での滞在用に

現金3万円を用意。

 

 

 

 
 
少し崩れてた方が使いやすいので
あえて両替して下ろしました。
 
 
基本的にはパーク内でも、
東京でもキャッシュレスで
過ごす予定ですが…
何があるか分からないしねあせる
 
 
実際に昨年のディズニーでは、
カードの機械が壊れて
使用できないレジに当たったし汗
 

 

 
 
そして地元では友人と
ランチに行く予定もあるので、
 
 
そちらは普段のお小遣いを
使うことにします。
 
 
こちらは実家に帰るまでは、
折って区別しておくことに。
 

 

 
 
ちなみに名古屋に帰る時も
途中下車して友人と会ったり、
 
 
新幹線に乗る前はひとりで
東京駅近辺をブラブラする予定なので…
 
 
果たしてお小遣い12,000円で
間に合うのか微妙なところですが、
その時また考えればいっか!
 
 
ちなみに夫に貰った
高島屋のギフトカードも、
念のため入れておきます。

 

 

 
 
東京で使うかもだし、
名古屋に帰ってきた時に
寄って帰っても良いし。
嵩張るから早く使い切りたい
 
 
あとは運転免許証・保険証と
カードを入れて…
 
 
これで整いましたっ!
 

 

 
 
小銭はありませーんダッシュ

 

 

 
 
一昔前のディズニー対策に、
欠かせなかった小銭。
 
 
1日に何度か利用するから、
ワゴン販売用にわざわざ銀色の
小銭だけを持って行ってた笑い
 
 
suicaが使えるようになって、
その必要も無くなって身軽に
パーク内を楽しめるように。
 

 

 
 
いつでもチャージは出来るけど、
とりあえず少しチャージして
おきました。
 
 
そんな、
今回のディズニーに行く時の
お財布事情でしたニコニコ
 
 

 

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 

 

 

 

 最近気になっているもの

スッキリ見えるテーパードなのに

裏起毛になっていて、

動きやすいのだとか!

裏起毛なのにきれいめに履けるそうで

めっちゃ気になっています。

 

キルティングコート選びは、

まだ静かに続けています!

 

後ろの着丈が少し長めなので

お尻が隠れて良さそう。

 

 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 \私史上最高のクレンジング/