シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 

 

    

作りおきにハマって、

作りおき料理コーディネーターの

検定試験を受けました指差し

 

 

負担なくラクに作れる、

我が家に合う作りおき方法を模索中です!

 

 

夫婦ふたり暮らし、

平日5日間の作りおき料理を

備忘録を兼ねて記録しています気づき

 

 

平凡な料理しか作れませんが、

お付き合いいただけると

とっても励みになります!

 

 

先週の月~金曜日までの記録です。

基本的に副菜メインで作りおきしています。

 

 

月曜日の作りおき

 

なし 

 

 

火曜日の作りおき

 

・サニーレタス(ちぎっただけ)

・人参しりしり(のつもり)

・魚肉ソーセージのカレー炒め

・もやしのナムル

・人参(切っただけ)

・もやし(容器に移しただけ)

・大葉(容器に移しただけ)

・ふかし芋

 

 

レディースデイで

やる気なし子だったので、

いつにも増して簡単な物だけを

用意しました。

 

 

大葉の保存は、

サンダルフォーの空き瓶。

 

 

 
 
場所を取らず大葉も長持ちして◎
しかもこの容器洗いやすい!
 
 
もしも大葉の保存に
悩んでいる方がいらっしゃれば、
サンダルフォーのジャムの空き瓶を
全力でおすすめしたいです!!
 
 
しかも、
サンダルフォー美味しいしよだれ

 

 

こういうパケのね。

カルディやジュピター、

スーパーによくあります。

そしてリアル店舗の方が安いよあせる

 

 

水曜日の作りおき

 

なし 

 

 

木曜日の作りおき

 

・牛丼(つゆだけ)

・牛丼(夕食の残り)

・ゴーヤのポテサラ

・豚肉とゴーヤの炒め物

 

 

牛丼はいつも生肉に玉ねぎと

お出汁を入れて煮込んで、

アクを取ってから味付けの

調味料を加えていました。

 

 

今回はお肉だけは別の鍋で

しゃぶしゃぶ程度に

軽く湯がいてから作ったら、

アクが少なく仕上がりも

臭みが無くて良かった!

 

 

image

 

 

炒め物も

炒め時間短縮のために、

軽く湯がいてから作ったら

むしろ食べ終わりが

あっさりして良い気づき

 

 

茹でる時は硬くならないように

注意しました。

 

 

 
 
1Lの水が沸騰したら
1カップの水を加えて
すぐに火を止め、
1分程お肉をしゃぶしゃぶ。
 
 
冷しゃぶの場合は水で締めず
自然に冷ますと、
柔らかいまま食べられますよだれ
 

 

 

 

ついでにゴーヤともやしは

レンチンしたので、

コンロ仕事の時短になって◎

 

 

オリーブオイルが

食材全体に絡まる程度に

サッと炒めて味を整えました。

 

 

お肉を食べると

お腹を壊す体質ですが、

下茹でしたら

お腹を壊さなかったので

少し続けてみようと思います!

 

 

金曜日の作りおき

 

なし

 

 

鉛筆覚え書きMEMO鉛筆

今回はどれも少量作ることを

心掛けてみました。
足りないかとヒヤヒヤしたけど、
むしろ途中で早く食べなきゃ!と

焦ることがなくてこれが適正量かも!

 

 

パスタ

 

 

作り置きをするうえで、

心掛けたいポイントを

まとめてみました指差し

 

 

 

にんじん食材は特別な物ではなく、
  いつでもどこでも
手に入れやすい物を使う。

 

スイカ旬の食材を取り入れると安価で美味しく、

  栄養価の高い作り置きになる。

 

きのこ出来るだけ新鮮な食材を出来るだけ早く

  下ごしらえ・調理する。

 

ナイフとフォーク調理器具や保存容器は清潔を保つ。


ステーキ献立で組み合わせやすいように食材・

味つけ・調理方法・彩りのバランスを考える。

 

コップ無理をせず何度も試して自分らしい

  作り置きの方法を見つける。
 

 

 

私は夏野菜が好きなので

沢山買って使いたいのですが、

夫がNGなのが多くて…

 

 

この時期は旬を無視した

買い物が多くなってしまうのが

悩みのタネですが、

 

 

無理せず取り入れられることを

コツコツ続けて、

楽しく作り置きしたいです!

 

\ブログのフォローはこちら/

\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
 
 
 
 

 最近気になっているもの 流れ星

 

最近レンチンでの蒸し料理が多いので、

1個じゃ足りない状況にあせる

ガラス容器で対応していたけど、

料理によってはやっぱり

なんか違うな~と思うこともあり

追加購入を検討中です。

 

今使っているのはたぶん廃盤かも。

 

 

 注目しているのはこちら商品!

キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 
\いまハマっているクレンジング/
\HABAスクワラン歴10年以上/