シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 

 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます!
 
 
週予算の集計です財布
 
 
1週目予算の残金:3,156円
-収入-
週予算¥9,000

-支出-
食費¥1,936
外食¥1,630
日用品¥905
交通・通信¥500
住まい¥880

バタバタしていて買い物が週の真ん中に。

そのため買った食材も僅かだったので、
食費がかなり低めです。

 
 
 
先月やりくりの最終5週目に、
どうしても3,000円残したくて…
 
 
残したいお札を折って財布に
入れて使い過ぎ防止したら、
意外と効果があったので今週も
チャレンジしてみました気づき
 
 
その結果、
無事に折ったお札を残せたっダッシュ
 

 

 
 
ついでにその他にも
1,000円残せて合計3,000円を
残すことが出来ました!

 

 

 
 
でもね…
 
 
これには訳があるのも
忘れてはなりません。
 
 
今週はお出掛けしてないし、
バタバタしていて月・火と
買い物にも行けてなかった(´-ω-`)
 
 
それでも、
3,000円残ったことは素直に
喜ぶことにしますっ!

 

 

 
 
残った予算は別保管して、
また9,000円でスタート。
 
 
このリセット習慣で、
金銭感覚の微調整が出来ている
ように感じています。
 
 
今週は飛ばし過ぎたなと
思ったら次の週は丁寧に
お金を使うことを心掛けたり。
 
 
土曜日が予算開封日なので
毎週木・金は気持ちが少し辛いあせる
 
 
でも使い過ぎ女王の私は、
お給料日前の数日の方がもっと
ダメージを受けちゃうので…
 
 
毎週少しの我慢で済む、
1週間袋分けの方が
心のダメージが少ないです。

 

 

 
 
500円玉を発見したので、
そんな時はJAF積み立てを。
 
 
毎回ではなくて、
月に1回でOK。
 
 
かなりゆる~くやっているので…

 

 

 
 
予定よりも遅れていますが、
いいのいいのおいで
 
 
後から補填できればな~という
感覚なので。
ゆるく楽しくで!
 
 
そんなJAF年会費、
今週継続のお知らせが届きました。

 

 

 
 
払い込みはコンビニや
クレジットカードで、
毎年バラバラです。
 
 
今年は雨が酷い日に
投函されていたので、
クレジットカードでした。
 
 
JAF歴20年以上ですが
自動継続にはしていません。
 
 
年に1回の引き落としのために、
クレジットカードを登録するのが
何か落ち着かないので。

 

 

 
 
調子に乗って2週目の予算も、
2,000円折って節約してみる
ことにします!
 
 
お財布から抜いちゃえば?
って思いますよね。
 
 
元々1週間9,000円予算は
使い切ってOKなように、
予算取りしているので…
 
 
そこを本気で節約すると
心が寂しくなるので、
ゲーム感覚で節約したい
私にはちょっと向いてないかも。
 

 

 

 

夫の勉強のため、
おうちにおこもりの期間も
今週末まで。
 
 
お出掛け出来ないから…
 
 
節約チャンスだと思って、
2週目も楽しくやりくりしたいと
思います指差し
 
 
 

 

\ブログのフォローはこちら/

\インスタはじめました/

よろしくお願いします☺︎
 
 
 

 

 
 
キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 
おすすめのスキンケアお試しセット2選!
 
\いま激推し中のスキンケアライン/
\HABAスクワラン歴10年以上/