シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
本日2回目の投稿です。
よろしければお付き合い下さい!
 
 
無印良品でshupattoみたいな
エコバッグが新発売されました気づき
 

 

 
 
実際に触ってみましたが、
本家の様にちゃんとしていて
畳みやすかったです。

 

 

 
 
サイズはMとLの2展開で、
形はドロップ型オンリー。
 
 
カラーは4色展開でした!
 
・ライトグレー
・黒
・スモーキーピンク
・スモーキーグリーン
 

 

 
 
公式ネットだと売り切れている
カラーもありましたが、
 
 
4/23(日)に店舗へ行くと
たんまりあったのでお店の方が
手に入りやすいかもです!
 

 

 

 

この週末は、

パン百名店に掲載されている

名古屋市天白区のパン屋さんを

リピしに行きました!

 

 

 

 

 
 
もうねぇ~…
このパン屋さんが大好きすぎる♡
 
お店の方々がみんな感じ良くて、
食パンが好みすぎて初回で我が家の
定番パンにすると決めたほど!
 
 
今回も許可を得て、
店内を撮影させて頂きました。
 
 
 
 
この日は10時過ぎの来店で、
パンがケースにびっしり!
 
 
焼き菓子も充実していて、
食パン類は棚に陳列してあります。

 

 

 
 
今回は前回試して感動した
パンドミ・クラシック1本と、
新たにバゲットを選んでみました。

 

 

 

 
前回同様に5枚切りの厚さで
カットしてもらいました。
 
 
そうすると1枚だけ、
すんごく分厚くなるんですよ!
これがたまらなーいよだれ
 
 
ちなみにウォーキングを
再開したら、
おやつを食べなくなりました。
 
 
夕方に歩くから、
それまでに夕食の準備などを
こなしていてバタバタあせる
 
 
おやつどころでは
ないんですよ(´-ω-`)
 
 
そのためランチは、
今まで以上に楽しみな時間に。
今日はごはんだったから、
明日のお昼はパン食べたい…よだれ
 
 
ではでは、また明日バイバイ
 
 
 

 

\ブログのフォローはこちら/

 

\インスタはじめました/

 

最近始めたばかりなので、

フォローして頂けると励みになります!

フォローはこちらから☟

よろしくお願いします☺︎
 
 
 

 

キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 
\いま激推し中のスキンケア/