シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指します![]()
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
昨年12月の入院直前に義母から
荷物が届いていました。
開封してビックリ…。
まさかの、
割と大物なやつです。
フ、フ、フライパンかー…
ぶっちゃけ鍋・フライパンは、
間に合ってるのよね。
ちなみに手放す選択肢は
無し無しのナシです。
スーパーのシールを集めて
割安で買ってくれた物で、
いつも義母・義妹・私と
3つお揃いで用意してくれます。
仲間外れにしないで、
何でもお揃いにしてくれる
気持ちが嬉しいのよね![]()
という私の下した決断は、
いつもと同じで…
使うっきゃねー![]()
幸い鉄じゃなくて、
テフロンなのでいつかは
ガタがくるはず。
今回良いな!と思ったのは…
20cmと小ぶりで便利そうなの!
実は20cmサイズは、
購入を検討したことがありますが…
収納の関係と、
少なめの物はエッグパンを
活用しているので、
その使い分けがどうなるか
想像が付かなくて、
手が出せませんでした。
こうして自分では作れなかった
キッカケが出来て良かった!
しかも、さすが義母。
めっちゃカッコいいのを
選んでるっ!!
選ぶものが私好み。
好みが似ているんですよ~
26cmのフライパンと比べてみると…
炒めるところだけでなく
全体が小ぶりな作りなので、
手が小さい私にはかなり
扱いやすくて良さそう!
早速ひとりのお昼ご飯を
作ってみましたよ。
この日は常備菜のお浸しを
使って玉子とじ丼にしました。
1人分がピッタリで、
見た目の割に軽くてとても
使いやすいフライパンです!!
正直言ってこれ、、、
貰って良かったですっ
肝心な収納はというと…
エッグパンを移動させまーす。
ちょうど空いている場所が
あったのでそこへ。
空いた場所に今回貰った
フライパンを入れました。
ところで、
お気に入りのエバークックの
気になる点を1つ。
持ち手の角度が私には合わないー
低身長なのもあって、
この角度だと服が引っ掛かって
危ない場面があります。
以前のIHコンロの時から
感じていたことですが、
引っ越してガスコンロになると、
五徳で高さが出てさらに
使いにくく感じる…( ;∀;)
ツルツルですっごく良いので、
気を付けて使っています
貰ったフライパンの持ち手は
私にはとても使いやすい角度!
見た目もかっちょいい!!
ちなみに鉄以外のフライパンは、
コーティング保護のために
よく冷めてから洗っています。
すぐに洗いたい気持ちを
グッと堪えて放置プレイ。
汚れがひどい時は温かいうちに
ペーパーで拭き取ったりします。
冷めたらぬるま湯を張って
汚れをふやかしてから、
洗っています。
私はちょろっと洗剤を垂らしています。
そうするとスポンジに洗剤を
足さなくてもスルっと落ちて◎
せっかちな私には、
非っ常に難しい工程ですが…
これを無視して1年ちょっとで
ティファールのフライパンを
ダメにしたので結構まじめに
やっています。
せっかっく頂いたし、
更にとても気に入ったので…
これからも
洗う時はせっかちは封印して、
大切に扱っていきたいです
\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
頂いたフライパンは
KEVNHAUNというメーカーの物でした
最近気になっているもの ![]()
買おうとしていた20cmの
フライパンはバーミキュラでした。
26cmを愛用中で、
鉄なのにお手入れが超簡単で
炒め物も焼き物も上手に出来るような
気がして大ファンです♡
次に鍋を買うなら圧力鍋かな。
ちなみに憧れている圧力鍋は
クリステルの。
買うならコレと決めています!
クリステルの大ファンでもあるので、
フライパンも使ってみたい!
\未来の肌のためにレチノール貯金中/


















