シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指します![]()
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます!
週予算の集計です
\毎週金曜12時更新予定/
1週目予算の残金:1,331円
-繰越-¥917
-収入-
週予算¥9,000
ギフト券¥4,000
医療費袋¥4,000
-支出-
食費¥7,885
外食¥1,210
日用品¥611
医療¥8,880
交際・娯楽¥4,000
-収入-
週予算¥9,000
ギフト券¥4,000
医療費袋¥4,000
-支出-
食費¥7,885
外食¥1,210
日用品¥611
医療¥8,880
交際・娯楽¥4,000
歯医者に通院中だし、
さらに来週は東京の病院に
行く予定だし…
もう今月は医療費積立てでは
到底間に合いません!!
そんな時はこれ
迷わず口座のお金を引き出す![]()
しかも補てん不要!
予定外に口座からお金を
引き出すことが嫌いな私ですが…
医療費は別腹。
理由は単純明快。
「放っておいた方がお金かかる」
それと、
医療費って予測できないもの。
最低限の備えだけをして、
後は口座のお金に頼ります。
基本的に補てんすることも
しません。
そこを躍起になってしまうと、
次に何かあった時に病院に
行くのを躊躇しちゃうから。
実際そうなったことある。
また病院に行くための
交通費や駐車場代も、
医療費で計上しています。
ちなみに歯科と皮膚科は、
審美的なことで行った際は
お小遣いから出しています。
今週行った皮膚科もそう。
湿疹が1つありますが、
手術跡を綺麗に治すような
お薬がメインだったので
お小遣いから出しました。
私のお腹けっこう傷だらけよ
2カ月も経つというのに…
いまだに毎日傷を見て1回は
ビックリするのよね。
痛がり怖がりなので、
傷は痛くないのにその見た目に
ギョッとするので少しでも
傷跡を薄くしたいっす(´-ω-`)
医療保険については、
高額な物には入っていません。
我が家の保険![]()
夫:養老保険/お手軽医療保険
終身医療保険(払い込み終了済)
私:お手軽医療保険
今まで簡単な物を含めると
7回くらい手術していて、
どれも最低1泊は入院していますが…
保険の給付金で、
全てカバー出来ています。
やっぱり限度額適用認定証の
おかげよね~。
限界を感じたら追加で
医療保険に加入しようとは
思っていましたが…
夫の扶養に入ったら
会社が加入している保険組合で、
1か月間の自己負担額が
限度を越した時に一部を
払い戻してもらえる制度があり、
そのため今は新たな医療保険は
検討していません。
こんな感じで保険や制度には
とことん頼っていて、
何とかやってこれています。
最近のエネルギー代値上げも
気になって節電していますが…
暖房を節約しすぎて
体調を崩したら医療費が
掛かってしまうので、
節電も程々にしています
\ブログのフォローはこちら/
\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
最近気になっているもの ![]()
アクセ要らずの襟もとパールが素敵で
お出掛け用に良さそうです♡
セットアップにもなるみたいで、
こちらはセレモニー用に良さそうですね。
春なのでベージュ系の
スマホショルダーが欲しくて
探し始めました!
あら、こっちの方が安ーい!











