シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
ファブリックパネル作った日。
 
 
凄いことに夫は、
今まで一言もパネルについて
触れていません。
 
 

image

 

 

何か仮面夫婦みたいだけど…
 
 
良いんです。
 
 
何も言わない→ま、良いんじゃね。
 
 
ってことなのよ。

変じゃね?!って時は、

ソッコーでクレーム来るから爆笑

 

 

そんな手作りの

ファブリックパネルですが、

手作りに踏み切った理由が

いくつかあります。

 

 

まず大きな理由は

コンセントコードを隠す際に、

こちらの都合の良いように

設計できるから。

 

 

その他の理由がこれ⇊

 

 

    

①コストを抑えたい

②シンプルな工程で作りたい

③万が一落ちた時に安全

④不要になった時に手放しやすい

 

 

まずは、

シンプルにコスト面です。

 

 

購入を検討していたのが

こちらでしたが高い~あせる

 

 

 

 
そして、
コスト面にもつながるけど…
 
 
余分な道具は増やしたくない。
 
 
というわけで、
生地をでっかいホチキスで
とめるのは気が進まなかったあせる
 
 
そこでガムテープで対応!
 

 

 

 
さらにその時点で、
木製の土台作りがネックに。
 
 
釘を打つかわりに、
何で固定するか…
 
 
その上で万が一落下した際に
安全な素材は何か?
 
 
そしてもっと重要なことは、
不要になったときに手放す
ことが簡単なこと。
 
 
あまり大きいと可燃ごみで
回収が不可能ですからねあせる
 
 
そんな全ての悩みを
発泡スチロールが叶えて
くれました~(^^)/
 

 

 
 
まずは安いっ!!
襖半分くらいの大きさで
400円位だったかな?
 
 
我が家の設計上
2枚張り合わせが必要で、
さらに予備も買ったので…
 
 

カット料金を加えると

900円ちょっとでした。

 

 

発泡スチロールで

ファブリックパネルを

作るコツは、

ホームセンターでカットして

もらうことだと感じました。

 
 
 
 
カッターで自分で切ると、
角が綺麗じゃなくなります。
 
 
角が綺麗じゃないと、
一気に安っぽくなりそうと
作業しながら思いました。
 

 

ちなみに発泡スチロールの
アイディアはこちらから。
 

 

 

 
発泡スチロールに
切り込みを入れて布を
入れ込むアイディアは、
こちらから。
 

 

 

 

切り込みを入れて

生地を押し込む込むことで、

生地がピンと張ります。

 

 

生地が緩んでいると、

これまた一気に安っぽくなる

ような気がして…

 

 

この方法はぜひ採用したいと

思いました!

 

 

 

 

これらに加えて、
クロスの傷を最小に抑える
独自の方法を採用。
 

 

 

 

反省点は両面テープを

この枠に直接貼った方が、

パネルが設置しやすいと

感じました。

 

 

私はパネルに両面テープを

貼ってから、

設置したのですが…

 

 

image

 

 

位置を修正する時に、

ちょっと大変でした。

 

 

この方法なら…

 

 

新たな工具を増やすことも無く、

手放す時は発泡スチロールを

プラゴミで出せばOK。

 

 

そんでもってですよっ!

 

 

生地に穴が開いてないので、

再利用が可能気づき

 

 

な、はず…。

 

 

色褪せたりガムテの跡とか

気掛かりはあるけどね爆笑

 

 

 

 
生地は10cm650円で、
今回は60㎝購入したので
3,900円でした。
 
 
80㎝×40㎝のパネルなので、
50㎝と悩みましたが…
柄の出具合いが分からないので、
念のため長めに購入。
 
 
最終的にパネル1枚を
作るのにかかった合計額は、
4,570円でした!!
 
 
同じ生地で似たような大きさが
楽天で1万円越えなので…
半額以下で出来ちゃったむらさき音符
 
 
今回は配線カバーのための
このへこみを作るために、
2枚張り合わせることが必要
でしたが…
 

 

 

 
配線が無ければ、
2.5cm~3cmの厚さの
発泡スチロール1枚で
簡単に作れるので…
 
 
発泡スチロールでの
ファブリックパネル作りは、
全力でおすすめしたいです指差し
 
 
あ、動画によると…
厚みは薄すぎると安っぽくなるみたいです~あせる
 
 

 

 

\ブログのフォローはこちら/

\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
 
 
 
 
 
 

 最近気になっているもの 目

 

最近クロップド丈の

セーターばかり見てます♡

 

こちらはコンパクトに

着れて良さそう!

 

今年はブーティを新調したいけど、

迷いすぎて決められない…

 

 

 

 

 
キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 

公式アンバサダー1期生に就任いたしました!

 

11月11日より、

新アイテムが

Ameba限定先行発売がスタート!

 

 

 

 

BORDERFREEcosmeticsの

定期購入コースは回数縛りがないので、

試しやすいと思います!