\シンプルな暮らしは節約につながる/
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
暮らしを目指します
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます!
私は体がもの凄く硬いので…
お風呂で体を洗う時は、
ボディタオルを愛用しています。
スポンジで背中を洗うなんて
無理よ…(´-ω-`)
いや洗えるけど、
背中の真ん中が…ね…。
愛用中のボディタオルは、
HABAの製品です。
ナイロン系のタオルだと、
しばらく使っていると湿疹が
出来てしまいます

HABAさんのタオルは綿100%。
これに出会うまでに試した
綿100%のタオルは、
どれも泡立ちがイマイチでした。
このタオルだと、
ナイロン系のタオルとまでは
言いませんが…
綿100%タオルの中で、
いちばん泡立てやすかったです!
※あくまでも個人的な感想です。
しかも蛍光増白剤・染料・
漂白剤を使用していません。
新品はね、
めっちゃ柔らかくて気持ち良い♡
まるで手の平で洗っている
かのような優しい使い心地が、
お気に入りです。
でもでも…
2,3年使っているとゴワゴワ

濡らすと柔らかくなるので、
結構長持ちします。
むしろ…
綿100%で丈夫なので、
ついつい使いすぎちゃいます。
でも今回は何かの拍子に
こんな風になってしまった

最初は小さな穴だったけど、
使っているうちに広がって
しまったので…
今回やっと買い替えました

ちなみにボディタオルは、
毎日洗濯しています。
他の洗濯物と絡まるのが嫌で、
毎回ネットに入れてまーす。
毎日洗っていない時は、
段々泡立ちが悪くなって
いました

洗うと泡立ちが復活するので、
それなら…と毎日洗うことが
ここ数年習慣になりました。
さらに綿100%なので、
たまに小鼻とアゴのザラつきを
オフしていますよ…。
あくまでも自己責任です

ゴシゴシせずに、
サッと1,2度軽く撫でる程度。
角栓を毛抜き抜くよりは
マシかなと思って…
独断でやっちゃってます。。。
HABAといえばスクワラン
オイルの最近好きな使い方!
ローズ系のヘアオイルに、
ローズスクワランを1滴
加えて使うと香りが増して
めっちゃ癒される~
もともとこのオージュア
イミュライズシリーズは、
髪の修復能力が高いですが…
スクワランオイルを加えると、
より髪の調子が良いような
気がしています。
ちょっと話が、
脱線してしまいましたが…
HABAボディタオル。
ちょっとニッチな、
長年の愛用品のお話でした
\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
-記事掲載アイテム-
最近気になっているもの
このままポンプを押して使っても
ズレたりしないのかな?
めちゃくちゃ気になっています。
か、かわいいんですけどー
こんなのあるなんて
知らなかったから、
Seriaで似たようなの
買っちゃったよー( ;∀;)
チューブケースもかわいい…
チーズケースもある…
すっかり忘れていたaritaの
TYシリーズ角型。
平たいタイプを愛用中ですが、
この深さのあるタイプが
欲しかったのを突然
思い出しました
どのサイズにするか迷うー。
\楽天ROOM始めました/

マイペースに更新中です!
見に来ていただけると嬉しいです