クリスマスツリー
\シンプルな暮らしは節約につながる/

 

 
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございますクリスマスベル


20日までに済ませたかった
大掃除はなんとかクリア!
あとは細かい掃除を残すのみです。

 
大掃除第18回目は、
レンジフードの掃除でした。
 
 
前回のレンジフード掃除は、
なんと1年半前ですあせる
 
 

 
夏のエアコン掃除のついでに
レンジフードを外注したので
年末はスルーしたんです。
 
 
そのため今年の夏にすれば
良かったのだろうけど…
ついつい…ね汗
 
 
というわけで1年半の汚れを
恥ずかしいけど公開しちゃいます!
 
 
この後に画像が出て来ますが、
本当に本当に閲覧要注意(>_<)
 
 
 
いきますよっ!
 
 
 
 
 
良いですかっ?!
 
 
 
 
こちらですっあせる
 
 
 
 
 
 
ひぇーーーーっ( ;∀;)
ごめんなさーいあせる
 
 
プロにお願いした時に、
洗剤にこだわるよりも温度が
大事と習ったので…
 
 
今回は食器用洗剤1本で
油汚れを落としてみようと
思います。
 
 
 
 
プロは給湯器温度を最高に
してなるべく熱いお湯で
洗っていましたが…
 
 
私はちょっと怖いので、
42度で行いました。
 
 
浸け置きの洗剤は食器洗剤のみ。
 
 
天板は浸け置きが難しかったので、
お湯を2分程流して油を温めて
あとはマジカで洗うだけ。
 
 
 
 
違いが一目瞭然ですね!
ちなみにこちらは2度洗いをした
仕上がりの結果です。
 
 
浸け置きは途中でケトルで
沸かしたお湯を足して、
合計1時間程放置しました。
 
 
 
 
油汚れはかなり緩くなりました。
あとはこすり洗いをしていくだけ。
 
 
フィルターは少しガンコだったので、
ちょっと新たな方法を試すことに。
 
 
 
 
ラップの上に
キッチンペーパーを敷き、
ペーパーを少し湿らせました。
 
 
 
 
フィルターに食器洗剤を
伸ばします。
 
 
 
 
ラップをして、
30分~1時間程放置しました。
 
30分以上は経っていたけど、
詳しくは忘れちゃいましたあせる
 
 
 
 
ラップを剥がしたら、
スポンジで両面磨いたら
結構汚れが落ちました!
 
 
 
 
キッチンペーパーにも
汚れが移っていたので、
少しは効果があった方法だと
感じました(*^-^*)
 
 
 
 
しっかり乾燥させてたら、
部品を戻して新しいフィルターを。
 
 
 
 
ちなみに拭き掃除は、
浸け置き中の洗剤で済ませました。
 
 
それでも気になる場所は、
119シリーズの油汚れ落としを
投入しました。
 
 
特に細かい所はブラシで少し
こするだけでスルンと取れました。
 
 
 
 
プロみたいな高温度で掃除は
出来ませんでしたが、
 
 
それでも食器洗剤1本で
レンジフードの汚れを落とせた
ことは本当に嬉しい!
 
 
賃貸物件なので強い洗剤で
塗装が取れてしまう不安から
解放されました。
 
 
何よりも、
新たに洗剤を買わなくていい!
次回もこの方法にしますニコニコ
 
 
 
【年末大掃除】 キッチン掃除リスト
☑ つり戸棚 (物の見直し・ケース内拭き掃除)
☑ コンロ下/シンク下収納 
☑ 食器棚 
(物の見直し・ケース内拭き掃除)
☑ 冷蔵庫 (調味料見直し)
□ 鍋・フライパンのお手入れ
□ マグカップ漂白/ケトルの掃除

□ 電子レンジ
☑ レンジフード
 
-前回の大掃除はこちら-
 


 

トナカイ 最近気になっているもの クリスマスツリー

 
先日お出掛けしたときに、
店舗で見て一目惚れ♡
私には丈が長すぎて低身長を恨みました…

これも良かった!
お尻が隠れるのは嬉しい

手頃になっていて気になる!