-シンプルな暮らしは節約につながる-

 

 生活費を袋分け管理していて、 

 

 
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
 
 
エコバッグ生活も慣れて
来たので、
使い分け方を今一度確認
することにしました。
 
 
 
 
スーパーに行くときは、
この3点を持って行きます。
 
 
お試しセットに入っていた
伊勢丹のエコバッグは、
派手で少し恥ずかしいあせる
 
 
でも大きめな保冷バッグは
肉・魚のまとめ買いに重宝して
いるので愛用しています。
 
 
 
 
買い物量としては2つで
間に合い合いますが、
 
 
買い物内容でシュパットか
DEAN&DELUCAのバッグを
使用しています。
 
 
特にお惣菜などを買う時は
断然シュパットが便利!
 
 
 
 
どんなお惣菜パケもスッポリ入り、
安定感もバッチリで最強です。
 
 
先日お昼ご飯をコンビニで
買って来るように夫にお願い
したときも…
夫は迷わずシュパットをセレクト
していました(*^^*)
 
 
そして新入りのIKEAのバッグも
早速大活躍しています。
 
 
 
 
このバッグは基本的に車に
置きっぱなし用です。
 
 
車で何店舗かちょこちょこ
買いまわるとき、
1店舗あたりの買い物が小さな
エコバッグで済む場合は…
 
 
後部座席にとりあえず
ドサっと置いて空いたバッグを
持って2店舗目に。
 
 
 
 
誰に見られる訳でもないし
一時的なことですが、
荷物がドサっとあるのが
何だかモヤモヤ。
 
 
そこで最近IKEAの
バッグが大活躍しています。
 
 

 
車に戻ったら買った物を
IKEAのバッグに移して、
自宅に着いたらバッグごと
持ち出せばOK。
 
 
おかげでエコバッグを沢山
持ち歩くことが減りました。
 
 
一方でカルディのエコバッグは
使い方にやや迷いが出ています。
 
 
 
 
手持ちのDEAN&DELUCAの
バッグとの差別化がなかなか
出来ていなくて、
出番が少ないのは事実。
 
 
ハッキリとした使い分けを
決めている訳ではありませんが、
 
 
以下のような理由で使用して
いることが多いと思います。
 
 
 
 
近所にミニショルダーで歩いて
買い物に行くときは、
ストラップが付いているカルディの
バッグを利用しています。
 
 
ところが…
歩いて買い物に行く時って
買い足し程度だからミニマムな
エコバッグで十分なんだよなあせる
 
 
もう少し様子を見てみます。
 
 
image
 
 
ちなみに夫にはロフトの
バッグを持たせています。
 
 
かなりスリムになるのが
煩わしくなくて良いみたいです。
 
 
image
 
 
いま1つ増やすとしたら、
シュパットのSサイズかな。
 
 
ミニサイズのエコバッグが、
もう10年選手っあせる
そろそろ買い替えどきです。
 
 
 
 
何だかんだでミニサイズの
エコバッグは稼働率が高いと
思うので、
 
 
商品を入れやすく畳みやすい
シュパットのSが良さげですニコニコ
 
 
 
 
昨日は久しぶりにコメダ珈琲に
行って来ました♪
 
ゆっくりしたかったけど、
結構混雑していたので…
サクッと食べて飲んで
出て来ましたっあせる
 
 
豆・ナッツ類が苦手な私が、
コメダ珈琲の豆菓子は
美味しく食べてる。
 
という事に今回気付いて、
おうちコーヒーのお供に
豆菓子を購入してみました!
 
 
塩気もあるので、
お酒にも合いそう(*^o^*)
 
 
 
 

キラキラ 最近気になっているもの キラキラ

 
シュパットがリニューアルして、
より使いやすくなったみたい!
 
 
Sサイズも1つは欲しい!