ボディメイクで効果を出すには | 八王子市 はる筋コンディショニング気功整体 さとう式リンパケア パーソナルトレーニング はるのブログ

八王子市 はる筋コンディショニング気功整体 さとう式リンパケア パーソナルトレーニング はるのブログ

パーソナルトレーナー気功整体師のはるです。
パーソナルトレーニング、ボディメイク、ダイエット、リハビリ、施術、さとう式リンパケアの事等を発信しています。

ダイエットやボディメイクのトレーニングで



・ウエストが細くなったり
・ヒップアップしたり
・太ももが引き締まってきたり
・身体にメリハリが出てきたり  




・疲れにくくなったり
・コリや痛みが無くなったり
・体が柔らかくなったり


トレーニングやセルフケアの効果が表れるようになるには


1 歯を磨くのと同じように『 習慣にする事 』


『コツコツ積み重ねる』
事によって効果として表れます。
セルフケアは1日サボれば振り出しに戻るかも?


気が向いた時にたまにやっても目に見える効果はあまり期待出来ません。


筋トレ等の運動は疲れてる時は休ませるのがベターです。


筋肉を育てる(強化する)には 


① 筋肉に適切な負荷(刺激)を与える事が必要である


筋肥大が目的の場合は


1回しか持ち上げられない重さ(MAX)の70〜80%の負荷(少なくても65%以上)で回数で言うと、8〜12回位、出来る重さで行なうと良いです。


② 筋肉の材料となる『タンパク質』(肉  魚  卵  乳製品  大豆食品等に多く含まれる)等の栄養素を摂取する


材料が少なければ『筋肉』は育ちません。


③ 『超回復』が起きるような『適度な休養』を取る
☆超回復・・ある程度の負荷をかけることで傷つき衰えた筋肉細胞が休養によって回復し、さらに負荷を受ける前よりも筋力が強くなる現象


例   前回 スクワットなんとか 10回  ➡︎  今回   割と楽に 10回出来た


筋トレは毎日はやらなくても大丈夫です。


筋肉痛のある時や筋肉に疲れが残っている時は休ませるのがベターです。
部位別に分けてやるのも良い方法です。


例  今日➡︎上半身の筋トレ    明日➡︎下半身の筋トレ


やり過ぎない、やらな過ぎないようにします。


2 楽しく続けられるようにやりやすい(効いてる)エクササイズ( セルフケア )を選ぶ


楽しく  又は   気持ち良く行なえる
のが一番です。


『楽しい』『気持ちいい』が習慣化するポイントです。


辛いだけなものは続きません。
辛くても終わった後、気持ちがいいとか、やりがいがあるとかそういうものはOKです。


筋トレが嫌いな人は  筋トレにこだわらないで


歩くのが嫌いな人は  無理して歩かないでいいと思います。


⭕️『楽しい・気持ちがいい・やりがいがある』


そういったものを見つけましょう‼️


3 効果のあるものを行なう(一番大事な事)


効果がないもの  
又は  効果的でないやり方で毎日継続していても意味がありません。


効果を感じなければ  やる事ややり方を変えましょう‼️


4 毎日体重計に乗ったり鏡を見て
効果を確認する


モチベーションが高まります。


パーソナルトレーナー気功整体師
さとう式リンパケア1番最初の認定インストラクター(2009年〜)
さとう式インストラクター養成講座認定講師
 

はる筋コンディショニング氣功整体&パーソナルトレーニング

東京都八王子市子安町1-48-12-103号 モクモクハウス

JR八王子駅  京王八王子駅徒歩10分
☆ 近くにコインパーキング有り


定休日   不定休
営業時間  9時〜21時
完全予約制