コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林 -9ページ目

コツをしっかり学べる!アイシングクッキー教室CHOUETTE 大阪・堺・富田林

アイシングクッキー初心者さんでも安心して頂ける様に、少人数でレッスンを行っています。
レッスンに参加して頂いた方には、必要な道具や材料も少量からご購入して頂く事が出来ます。
少人数でじっくりアイシングクッキーを学びたい方は、『CHOUETTEシュエット』へ!

ご覧頂きありがとうございます(^_^)

大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTE*シュエット*の
福岡利加です。



CHOUETTEオリジナル
アイシングクッキー1日集中基礎講座

をご受講下さった皆さまよりたくさん嬉しいお声を頂いております!!




■マンスリーレッスンご受講者さまからのご感想■
マンスリーレッスンにご参加下さったお客さまのご感想は
こちらからご欄頂けます

マンスリーレッスンのご感想はこちらをクリックして下さい
    (只今、リンク先準備中ですaya





 1日集中基礎講座をご受講くださった皆さまよりご感想を頂きました!





 本や自己流でアイシングクッキーの上達に限界を感じていたNさま。自己流で上手くいかない原因を解決をしに基礎講座にご参加下さいました。


本当に目からウロコ状態。何時間かかっても同じ事を教えて頂けた。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




 自己流ではわからない事が多すぎて、アイシングクッキーを作りたいのになかなか手を出せなかった・・・という中山さま。講座後には、これからは、クッキーを焼くのもアイシングをするのも楽しく出来そう!とおっしゃって下さいました。



本にのっていない所がよくわかった。今までのギモンが解決しました。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




 自己流でアイシングクッキーを作ってみたものの「面倒なわりにあまり美味しくない・・・」と思い、アイシングクッキー作りを断念しようかなtぽ思われていた中西さま。『アイシングクッキーって美味しい!』『早く作りたい!』とご感想をいただきました。


アイシングクッキー作りは面倒ではなく、やり方があると感じました。



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット






 以前より作りたいアイシングクッキーがあったSさま。どうせ始めるなら、基礎からきっちり学びたい!!と基礎講座にご参加下さいました。


内容が濃くて、大満足の6時間でした。コツやわからない所が自分レベルで教えて頂けた。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





 基礎レッスンにご参加頂いたCちゃん&アイシング初体験のKさま


 丁寧に分りやすく教えていただき、ありがとうございました!

  堺・富田林アイシングクッキー教室シュエット 




ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。




6月開催ウェディングをテーマにしたマンスリーレッスンの募集を開始しております^ ^

詳しくはこちらのページ→☆をご覧くださいね!





今日は、1日集中基礎講座にご参加下さったIさまのご感想を紹介いたします。



何度かアイシングクッキーの体験レッスンに行かれていたIさま


その時に作ったアイシングクッキーを持ってきてくださったり、バリ島で買った着色料を持ってきてくださったり、アイシングクッキーにとても熱心な姿が印象的でした♡




それでは、1日集中基礎講座の様子をご紹介していきますね!



基礎講座は毎回、クッキー生地作りからスタートします^ ^


これからの季節は、どんどん暑くなってきますので、クッキー生地がダラダラになってきてしまいます。。。


クッキー生地作りの時は冷房を入れていただいたり、クッキー生地を作る時間帯(少しでも涼しい朝や夜)を変えてみたり、少しでも涼しい状態でクッキー生地を作るようにしてみて下さいね!



あとは、手早く作る事!!

なるべく手早く作る事で、クッキー生地を作っている最中に生地がダレていってしまう事が防げます^ ^


あっ!!
だからと言って、混ぜきっていない・・・などはダメですよ~!!(笑)



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





そして、コルネ作りです。

手先が器用で丁寧なIさま
コルネ作りもすんなり習得されていました!


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット






次は、アイシングの固さ調整&着色です。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





それが終われば、まずは線を引くところからの練習です!

Iさまの場合、線の書き出しが上手くいかない・・・ということだったので、どうしたら線の書き出しがスムーズできれいにいくのかというポイントをお伝えしました^ ^


ちょっとしたポイントで線の書き出しが全く変わってくるんです!!

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





実際にクッキーにアイシングしていただきます^ ^

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





気球は、どこにどう線を引くのかによって、コルネの位置を意識していただくのにとっても役立ちます♡


アイシング=コルネを上げて線を引く

というイメージが強いですが、それだけではキレイな仕上がりにはなりません。
線を引くにもしっかりとしたコツがありますよ!!


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





イニシャルパーツで大事なことは、

アイシングの固さ調整

ぷっくり一筆書きで作っていただく事

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




そして、仕上がったのがこちら♡


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





I さま (20代 会社員)
アイシング経験:数回アイシングのレッスンへ




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


Q.アイシングクッキー教室を探し始めたのは、どんな事はきっかけでしたか?



A.アイシングクッキーがかわいいので作ってみたいと思ったため




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


Q.この講座に参加する前に、アイシングクッキーに関してどんなことで困っていたり悩んでいましたか?また、参加した後では気持ちはどう変わりましたか?




A.【参加する前】
ほぼ初めてなので、基礎的なことから知りたいと思いつつ・・・



【参加後】
平らなクッキーの焼き方、コルネの作り方、アイシングの作り方がわかりました。







大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 


Q.なぜ数あるアイシングクッキー教室から、当教室を選んでいただけたのですか?



A.基礎をしっかり教えてくれそうだったので。





 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




Q.今回の講座内容はいかがでしたか?



A.基礎が分かり、疑問にも答えていただいてとても良かったです。分りやすくて、初めてでもこんなにできるのだと嬉しくなりました。






 
 

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




Q.特に印象に残ったところはどんな内容でしたか?



A.アイシングクリームを混ぜる時間とクリームの重さ(堅さ)





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


 

Q.実際に会った講師はどのような印象ですか?



A.明るくて気さくな方!






【福岡より】


Iさま♡
お疲れさまでした♡


色んな質問をして下さったり、メモもたくさんとって下さっていたりしていたとっても熱心なIさま

基礎講座はいかがでしたでしょうか??


一番印象に残ったと言っていただいたアイシングクリーム(ロイヤルアイシング)の作り方


Iさま同様、ほとんどの方が驚かれます^ ^



そして、

『知らなかったら、絶対ここでお水を追加してました・・・』
『もっと適当に作ってしました・・・』

などのお声を多く聞きます^ ^


お話を聞いていると、
お水を多く入れてしまい、失敗されている方がほとんど・・・


お水の量は、講座でお伝えした量で大丈夫です。
固いな・・・と思っても、講座でした通りに混ぜていって下さいね!!


どうしてもまとまりきらない時は、お水を追加してみて下さい^ ^


けど、追加するのは、1滴2滴です!!


アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)の作り方で、アイシングのやりやすさも変わってきます。
絞っている時の詰まり方だって変わってきます。


ぜひ一度、お家でもアイシングクリーム(ロイヤルアイシング)を作ってみて下さいね!!


また、わからない事があれば、いつでもご連絡下さいませ♡

ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。



6月のレッスンスケジュールが決定しましたので、お知らせいたします^ ^



6月のテーマは・・・




『ウェディング』





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット






カラーの花束・ドレス・リング・ケーキの4つのクッキーをお作りいただきます♡





◆カラーの花束


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




シュガーペーストを使って、カラーのお花を作っていただきます^ ^


一見難しそうに見えるカラー

シュガーペーストとペインティングで誰でも簡単に作れちゃいます♡




◆ドレス


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




こちらもペインティングで、チュールドレスっぽく仕上げました^ ^




◆リング


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



ウェディングのアイシングクッキーではよく作られるリング

口金で絞ったお花で可愛く仕上げて下さいね!!

(今回のレッスンではお花絞りはいたしません。)





◆ケーキ


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



こちらもウェディングの王道♡
3段ケーキ

バランスよくお花を書く方法をお伝えいたします^ ^




白とピンクを基調にしたウェディングのアイシングクッキー

ぜひ、皆さま作りに来て下さいね♡




レッスン詳細です。





【ウェディングLESSON詳細】


◆日時

6月10日(金)    10:30~ 
6月12日(日)    13:00~ 
6月15日(水)    10:30~ 
・6月18日(土)    13:30~ 
・6月26日(日)    13:30~ 
・6月27日(月)    10:30~ 

上記日程でご都合が合わない場合は、ご希望のレッスン日をお知らせください^ ^
出来る限り対応させていただきます^ ^

 ※上記のレッスンは全て堺市南区でのレッスンとなります。
   場所の詳細はお申込み頂いた方にお知らせ致しますが、泉北高速鉄道 光明池駅から徒歩5分程の場所です。
  


◆レッスン内容

 カラーの花束、ドレス、リング、3段ケーキ


◆持ち物

 エプロン、手拭きタオル


◆レッスン料

 4,000円

 ※レッスン料は事前のお振込みをお願い致します。
 ※レッスン日3日前からのキャンセルはご返金出来ませんので、ご理解の程、宜しくお願い致します。 
 ※返金の場合は、振込手数料を差し引いた金額での返金とさせて頂きます。




ウェディングLESSONお申込みはこちらからどうぞ音符

 



ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。




今日は基礎講座のモニターに参加下さったKさまのご感想をご紹介いたします。


Kさまとは共通の友人もいる事もあり、インスタで繋がっていただいてたんですが、実際にお会いするのは初めて♡



色んなアイシングクッキーのレッスンに参加されているんですが、基本を知りたい!と基礎講座に参加下さいました。



まずは、クッキー生地作りからスタート

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


クッキー生地を作る時の

『切るように混ぜる』


どこまで?どんな風に?をお伝えしています^ ^




そして、コルネ作り

何度か他の先生の所でコルネ作りをチャレンジされたそうですが、上手くコルネが作れなかったそうです。


当教室の基礎講座は、定員2名さままでのレッスンなので、マンツーマンに近い状態でレッスンを受けていただくことが出来ます^ ^


Kさまのコルネ作りも、コルネを作る時のKさまのクセを見つけて改善していただき、パパッとコルネが作れるようになってくださいました!


これも少人数&出来るまでやっていただくレッスンならではですね!!

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




次は、アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)作りです。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)を作る時のポイントは、

「水の量」と「混ぜる時間」です。


「水の量」は、お伝えしている量をしっかり守っていただく事

「混ぜる時間」は、しっかり時間を取っていただく事


時間もないし、面倒くさい時もあるかと思いますが、アイシングを混ぜる時間だけはきちんと取って下さいね!!



アイシングクリーム(ロヤルアイシング)が出来上がれば、着色&アイシングの緩め方です。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


塗りつぶし用のアイシングは3秒で周りと馴染む柔らかさです。

下の写真のように、アイシングをタラ~っと垂らしながら、線を引いて確認出来れば、完璧です!!


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




次は線の引き方の練習です。

下の写真の様に、コルネを持ち上げることが出来れば、キレイな線が引けます。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




た~っぷり練習していただいた後は、実際にクッキーにアイシングをしていきます^ ^


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





イニシャルパーツも作ります。

イニシャルパーツを作る時は、「アイシングの緩さ」と「ぷっくり感」を意識して下さいね!!

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




くまさんをモコモコさせたり・・・

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





少し細かいカゴにも挑戦してもらいます^ ^

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット






出来上がった作品がこちら♡


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット






Kさま (50代)
アイシング経験:単発でレッスンに通っている、趣味





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット
 

Q.アイシングクッキー教室を探し始めたのは、どんな事はきっかけでしたか?



A.もう少し上手に出来るようになりたかった為




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


Q.この講座に参加する前に、アイシングクッキーに関してどんなことで困っていたり悩んでいましたか?また、参加した後では気持ちはどう変わりましたか?




A.【参加する前】
コルネの作り方が下手な事。アウトラインがきれいに引けない事。


【参加後】
コルネの作り方が理解出来た。コルネでラインの出かたも違う事。






大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


Q.なぜ数あるアイシングクッキー教室から、当教室を選んでいただけたのですか?



A.アメブロで丁寧な解説をされていたので、実際に教わってみたかった。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


 

Q.今回の講座内容はいかがでしたか?



A.とても理解しやすくて、楽しいと感じた。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット  


Q.特に印象に残ったところはどんな内容でしたか?



A.出来るまでとことん教えて頂けた事。コルネの作り方をマスター出来て、嬉しかった事。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 

Q.実際に会った講師はどのような印象ですか?



A.笑顔の素敵な可愛い先生でした。




Kさま♡
お疲れ様でした♡


ご帰宅後、早速アイシングをして下さったり、クッキーを焼いてくださったり、ありがとうございます^ ^



その後、コルネは作られましたか?



コルネ作り・・・
アイシングクッキーにとって、コルネ作りは重要なポイントです。

きちんとコルネが作れているか作れていないかで、アイシングのやりやすさが変わってきます。


「コルネ作り下手なんです~」っておっしゃってましたが、ちょっとした勘違いだっただけでしたね!!



もともと器用で丁寧なKさま

コルネ作りのNGポイントを理解されたら、手早くキレイなコルネをささっと作られてました^ ^



『なんで上手くいかないんだろ??』

にはきちんと理由があります。



本や動画を見てもわからない時は、ぜひレッスンで上手くいかない理由を見つけてみて下さいね!!


Kさま♡
またお会い出来る日を楽しみにしております♡

ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。




今日は、結婚のお祝いにアイシングクッキーを作らせていただいたので、ご紹介いたします^ ^




私には、感謝してもしきれない

あの時、この人と出会っていなかったら絶対に『今の私』はなかっただろうな・・・

っていう恩人がいます!



先日その方が結婚されたので、結婚のお祝いにアイシングクッキーを作らせてもらいました。



 
作ったアイシングクッキーがこちら♡



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




ウェディングの定番


ドレス・リング・HappyWeddingプレート



シンプルにしたかったので、ベースは全て白

プレートのみ薄いピンクでペイントしました。




そして、今回どうしても作ってみたかったエディブルフラワーを砂糖漬けにして飾ったアイシングクッキー



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


 



全体はこんな感じです♡

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



人として、少しは成長した所を見せれたかな!?
出会えた事が、私の財産です♡




そして、お問合せ頂いております6月のレッスンですが、


テーマは『ウェディング』です^ ^


今回は、マシュマロを使って、ウェディングブーケでも使われるあの花を皆さんに作っていただこうと思っています!!


デザイン&日程のお知らせまで、もう少しお待ちくださいませ♡

ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。




今日は、アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)についてです^ ^



当教室の基礎講座では、アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)も1からお作りいただきます。


アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)を作る工程で多くの受講者さまが驚かれるポイント



それが・・・




お水の量

混ぜる時間



です^ ^




今日は、お水の量についてブログを書かせていただきますね!





固いくらいで調度良い!お水の入れすぎはNG!!




まずは、アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)の基本的な材料のご紹介です。


 ・オリゴ糖入り粉糖・・・200g
 ・乾燥卵白・・・大さじ1
 ・水・・・大さじ2



これをボウルに入れてハンドミキサーで混ぜていくのですが、



『大さじ2の水』





これ確かに・・・
見た目は「水の量少なくない!?」と感じる量だと思います。



そして混ぜ始めると・・・



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




上の写真の様な「なめらか」とはほど遠い状態になり



「うん。やっぱりお水少なかったな」


と、ここでお水を追加してしまう・・・・




皆さま

それダメ~~~~~~っ!!!!!




です(笑)





上の写真の状態になっても、

焦らず、そのままハンドミキサーで混ぜ続けて下さい!




すると


少しずつですが、水分が全体にいきわたり始めます。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




ここでも水の追加はガマンガマンです^ ^

そして、混ぜ続けていくと・・・



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


『大さじ2』の水で、


きちんと全体に水分がいきわたると、こんなに滑らかなアイシングクリーム(ロイヤルアイシング)がちゃーんと出来上がります^ ^



大さじ2の水で作ったアイシングクリーム(ロイヤルアイシング)
がこちら♡



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


つのが立った、お花絞りをする時などに使う一番固いアイシングです。


この時点で、

つのが立たない・・・
おじぎしてしまう・・・


だと、水が少し多かったかな!?という感じです。



混ぜ始めの時点で水分を追加してしまっていたら、出来上がりのアイシングクリーム(ロイヤルアイシング)がとても緩くなってしまうので、「水は追加せず、混ぜ続ける」一度試してみて下さいね^ ^




ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。




1日集中基礎講座のモニターレッスンも終盤にさしかかってきてますが、毎日、受講された方から



『持って帰った生地でクッキーを焼いてみました!』

『持って帰ったアイシングで練習してみました!』

『こんなアイシングクッキーが出来ました!』

『プレゼントしたら喜んでもらえました!』



などなどメールを頂き、私がとっても嬉しくなる毎日♡



ご質問なども頂いていますので、ブログでも共有していきたいなと思っております^ ^




今日は、バレンタインレッスンに引き続き、基礎講座をご受講頂いたYさまのご感想を紹介いたします。




ではいつも通り、レッスンの様子をご紹介♡




まずはクッキー生地作りから

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


これは、切るように混ぜていただいいる所です^ ^

『切るように・・・』って本にも書いてあるけど・・・・
生地がまとまっていかないと、ついつい捏ねるように混ぜてしまったり、どの段階まで切るように混ぜたら良いのかわからなかったり。


そんな疑問を解決していただきます♡



そして、次はクッキー生地をまとめていく工程

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


ここもきちんポイントを押さえて生地をまとめないと、

焼きあがったクッキーが膨らむ原因につながってしまいます!



そして生地を伸ばす工程へ

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



お次はコルネ作りです^ ^

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


コルネは、三角を均等にする事によって、中心が通ります。

中心が通れば、「アイシングを絞った時にクルクルしてしまう」事も少なくなります。



次は、アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)作り

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


ここは、ほとんどの方が、

『こんなに混ぜるんですか~!?』と驚かれるポイント♡

そうですよー!!
そんなに混ぜなきゃいけないです^ ^
知らないと混ぜきっていない事で、コルネが詰まる原因になっていたかもしれませんよ~。



そして、アイシングの着色&ゆるさ調整です。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


色を濃くつけ過ぎた時の対処方法もお伝えしています^ ^


そして、コルネに詰める工程へ

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


せっかくキレイに作ったコルネ
間違った詰め方をしてしまうと台無しになっちゃう可能性が・・・



次は、練習です。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

この位のたるみを持たせて線が引けるとベストです^ ^



アウトラインの中を塗り潰す時の基本は『一方方向』です。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



Yさまの出来上がった作品はこちら♡

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




Yさま (40代)
アイシング経験:お家でアイシングを楽しんでいる&レッスンに数回参加




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 

Q.アイシングクッキー教室を探し始めたのは、どんな事はきっかけでしたか?



A.バレンタインレッスンに参加し、もっと基本的な事から教わりたいと思いました。




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


Q.この講座に参加する前に、アイシングクッキーに関してどんなことで困っていたり悩んでいましたか?また、参加した後では気持ちはどう変わりましたか?




A.【参加する前】
コルネの作り方がよくわからない、アイシングカラーの色の調整など


【参加後】
とても丁寧に教えていただいて、ずい分すっきり!






大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット
 


Q.なぜ数あるアイシングクッキー教室から、当教室を選んでいただけたのですか?



A.本にのっていないような細かいポイントもていねいに教えていただけそうだったので






大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



Q.今回の講座内容はいかがでしたか?



A.アイシングカラーの調整方法など、目で見て変化を感じられるように教えて下さり、よくわかりました。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


Q.特に印象に残ったところはどんな内容でしたか?



A.細かな点までこだわり、美しい仕上がりにしようと努力されている点が印象的でした。ほめ上手で、楽しい!






大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



Q.実際に会った講師はどのような印象ですか?



A.優しく、楽しくすてきな方でした^^






【福岡より】

Yさま♡
お疲れさまでした♡

バレンタインレッスンに引き続き、楽しいレッスン時間をありがとうございました^ ^


アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)にきれいな色をつけるポイントは、


少量ずつ色をつけていくこと
2~3種類の色を混ぜて色つけしていくこと
色を濃くしすぎたら〇〇を混ぜること


です。



特にWiltonのカラージェルの場合はそうなんですが、想像しているより発色が良いです。

ジェルは爪楊枝の先に少しだけ取って、色つけしていって下さいね^ ^



あとは、「青色」を作る時でも、青のカラージェルだけでは、なんとなく平面な感じの色合いにしかなりません・・・。

青色のジェルに茶色や黒、紫など何種類かの色味を足して頂くと、より深みのある青色に仕上げる事が出来るので、良かったらお試し下さいね♡



6月にYさまが通っていらっしゃる料理教室にご一緒させて頂く事になりました^ ^
お会い出来るのを楽しみにしております♡

ご訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。



今日は、お友達に誘われて・・・と来て下さった北川さまの基礎講座のご感想をご紹介いたします。


「お友達に誘われて、全然わからず・・・」とお越し下さったんですが、お持ち帰り頂いたクッキー生地で、早速お家でアイシングクッキーを作りました!とご連絡を頂き、とても嬉しかったです^ ^


では、レッスンの様子をご紹介いたします。



クッキー生地はどこまで混ぜたら良いの?
クッキー生地をどうやってまとめたら良いの?



基礎講座でよく頂く質問です^ ^


基礎講座では、実際にクッキー生地から作って頂きますので、『そうだったんだ~!!』と自己流でやっていた事との違いを実感出来てわかりやすいと好評を頂いております♡



クッキー生地もただまとめるだけじゃないんです。
ポイントがね。ちゃ~んとあります^ ^


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




次は、コルネ作り

お家でもコルネがきちんと作れるように、出来るまで何個も何個もコルネをお作り頂きます^ ^


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




その次は、アイシングの固さ調整と色づけです。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット





アイシングの固さ調整の後は、きれいな線を引く練習です。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




たっぷり練習して頂いた後は、実際にクッキーにアイシングをしていきます^ ^


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



出来上がった作品はこちら♡


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット




北川 亜朱香さま (40代)
アイシング経験:初めて



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 
 

Q.アイシングクッキー教室を探し始めたのは、どんな事はきっかけでしたか?



A.友人に誘われたから




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット
 


Q.この講座に参加する前に、アイシングクッキーに関してどんなことで困っていたり悩んでいましたか?また、参加した後では気持ちはどう変わりましたか?




A.【参加する前】
アイシングの固さなどがわからなかった。



【参加後】
アイシングの固さの種類も何パターンかあることを知った。使いわけでおもしろさを知った。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


 


Q.なぜ数あるアイシングクッキー教室から、当教室を選んでいただけたのですか?



A.友人が選んでくれた。






大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


 


Q.今回の講座内容はいかがでしたか?



A.全然わからずに参加しましたが、初めてでもわかりやすい説明で、作れました。
楽しい時間で満足できました。







大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット

 
 


Q.特に印象に残ったところはどんな内容でしたか?



A.アイシングの線のひきかたが、こんなに難しいと思っていなかったです。本を読んだら作れるかな?と思っていたのですが、教室にきてよかったです。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット


 

Q.実際に会った講師はどのような印象ですか?



A.明るく楽しかったです。質問がしやすかった。






【福岡より】

北川さま♡
お疲れさまでした♡

アイシングクッキーの話もそうじゃない話も(笑)たくさんお話してワイワイ楽しいレッスンでしたね!


初めてのアイシングクッキーはいかがでしたでしょうか?
さすがパンを習っていらっしゃるだけあって、初めてとは思えないくらいお上手でした^ ^


アウトラインを引く時など、線が切れてしまう(特に書き始めのところ)のは、書き出しのスピードが少し早いからですね^ ^


書き出しは、少しゆっくりを意識して頂くと、切れる事が少なくなってくると思います。



ご質問頂いていた塗り潰し用のアイシングの固さ調整については、ヘラでアイシングクリームをたらして頂いて、3秒で周りと馴染むかどうか。


なるべく平らな所にたらして頂いて、秒数を数えてみて下さいね^ ^


緩くしすぎると、アウトラインを超えて決壊してしまったり、ヒビ割れる可能性がでてきますので、気をつけて下さいね!


また、わからない事があれば、いつでもご連絡下さいませ♡

ご訪問ありがとうございます^^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。



先日、1日集中基礎講座を受講して下さった方より、素敵なお写真を頂きましたので、ご紹介させて頂きます♡




基礎講座を受講した後、

母の日のプレゼント用のアイシングクッキーと
お友達へのプレゼント用にアイシングクッキーを

作って下さったそうです^ ^


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




『家に帰ってアイシングクッキーを作ってみました』
『プレゼントしたらすごく喜んでもらえました』

っていうご報告を頂く度に、私もすごく嬉しい気持ちになります♡


アイシングクッキー教室をやっていて良かったな~って心から思える瞬間です^ ^
訪問ありがとうございます^ ^

少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。



今日は、アイシングクッキー初体験のKさまのご感想をご紹介いたします。



アイシングクッキーを作ってみたかったとお友達を誘って基礎講座にご参加下さったKさま


サンプルのアイシングクッキーを見てすぐに

『こんなんホンマに作れるんかな~??』とおっしゃっていましたね(笑)


でもでもそんな心配は何のこと?な感じで、とっても丁寧にアイシングクッキーを作られてました♡




では、レッスンの様子をご紹介♡



『ハンドミキサーを買う機会を逃してて・・・』と、お菓子などを作る時は、いつも手で混ぜられていたKさま


今回は、ハンドミキサーも初挑戦して頂きました。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




クッキー生地を作る時の一番のポイントは、↓このひと手間です!


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




次は、コルネ作り

最初は苦戦気味でしたが、しばらくすると完璧なコルネを作られてました。

大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




アイシングクリーム(ロイヤルアイシング)作り


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




そして、アイシングの固さ調整

アイシングクッキーにとって、アイシングの固さ調整は、大切な工程です。



アイシングの固さはよく『おじぎをするくらい』と表現されますが、おじぎの程度も色々あるので、


どう持ち上げた時に
どれくらいおじぎをするのか



をお家に帰って、アイシングの固さで迷われないように、基礎講座では、しっかり体験して頂きます。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




次は、線の練習です。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




始めは怖いかもしれませんが、この位たるませながらアイシングが絞れると、キレイな線が引けます。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




しっかり練習をして頂いた後は、実際にクッキーにアイシングをしていきます。


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 



アウトラインの中を塗り潰す工程も、よりキレイに可愛く仕上げて頂くためのポイントやコツがしっかりあります♪


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 




出来上がった作品はこちら♡


大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 





Kさま (40代)
アイシング経験:未経験



大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 

 

Q.アイシングクッキー教室を探し始めたのは、どんな事はきっかけでしたか?



A.色んなデコレーションの写真を見て興味を持った為




大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
 

Q.この講座に参加する前に、アイシングクッキーに関してどんなことで困っていたり悩んでいましたか?また、参加した後では気持ちはどう変わりましたか?




A.【参加する前】
順序がわからなかった



【参加後】
ひととおりの工程が理解できた






大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
 


Q.なぜ数あるアイシングクッキー教室から、当教室を選んでいただけたのですか?



A.家が近く、クッキーが可愛いかったから。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
 


Q.今回の講座内容はいかがでしたか?



A.すごく充実した内容でした






大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 



Q.特に印象に残ったところはどんな内容でしたか?



A.想像以上に手間がかかる。





大阪・堺アイシングクッキー教室シュエット 
 


Q.実際に会った講師はどのような印象ですか?



A.話しやすい




【福岡より】


Kさま♡
お疲れ様でした♡



初めてのアイシングクッキーはいかがでしたでしょうか?


ご感想にもいただいたように、クッキー生地を作る所から考えると、確かにアイシングクッキーを作るのには手間がかかりますよね!



1から一人でするとなると少し億劫になってしまうかもしれません・・・汗


なので、

■コルネは時間のある時に作っておく

■クッキー生地を作る時は多めに作っておく

 (冷凍庫保管で約1ヶ月)

■クッキーを焼けない時は、市販のクッキーで作る
 (甘くなってしまいますが・・・)



などなど、一度に全ての工程をしてしんどくならない様に、アイシングクッキーを楽しんで下さいね!!


でも、一番はお友達とわいわいする事かもしれませんね^ ^


ご購入して頂いたキットの事でも、アイシングクッキーの工程についてでも、分らない事があれば、いつでもお気軽にご連絡下さいね♪