ご訪問ありがとうございます^ ^
少人数制でしっかりコツが学べるレッスン♡
大阪・堺アイシングクッキー教室CHOUETTEの福岡利加です。
先日、プレ花嫁さん向けのワークショップを手掛けているpukupukufortune(インスタページはこちら)の3人でザ ガーデンオリエンタル大阪のROOF BBQに行ってきました!

さすがっ!!な魅力的な魅せ方がたくさん仕掛けられていて、とっても勉強になりました♡
さてさて本日は、1日集中基礎講座にお越し下さったMさまのご感想を紹介いたします^ ^
いつもブログを読んでくれているMさま♡
「先生ブログで〇〇って書いてましたもんね!」
「先生のブログで読みました~!」
などなど、私の記憶もうす~くなってしまっている・・・(笑)
以前の記事までしっかり読んで下さっていて、とても嬉しいです(´艸`*)
今回の基礎講座にいらっしゃった時も、ブログの写真用にと可愛いエプロンを持ってきて下さったり、レッスンが始まる前から爆笑させていただきました♪♪
そんなMさま
これから結婚のお祝いに出産のお祝い、たくさんアイシングクッキーをプレゼントする機会があるそうです^ ^
「マンスリーレッスンだけだと、楽しいけど、実際に家で1からやろうと思うと出来なかったと思う。基礎講座でマンスリーレッスンでは見えない部分を知れたので、誰かにプレゼントしたい時など、家で自分でアイシングクッキーが作れるようになりました!」と嬉しいご感想までいただけました♡
アイシングクッキーをどう楽しみたいか・・・にもよると思うので、マンスリーレッスンで楽しんで頂くのもありだと思います^ ^
でも、せっかくなら♡
お友達やご家族の大切な時にアイシングクッキーをプレゼント出来ると、もっともっとアイシングクッキーを楽しんでもらえるんじゃないかな~と思っています^ ^
そのためには、より可愛く、キレイなアイシングクッキーに見えるコツやポイントがあります!
ただ・・・正直・・・マンスリーレッスンでは全部お伝えすることがなかなか難しいんです( ノД`)
レッスンの中では見えない部分だったり、1つの技術でも「もっとこうした方が良い」っていう部分だったり。
当教室に来て下さる方には、そんな部分も知っていただいて、もっとキレイなアイシングクッキーを作ってもらえるようになったり、もっとアイシングクッキーを楽しんでもらえるようになればと思っております♡
という事で・・・
今、もっとスキルアップしたい方向けのレッスンも準備中ですので、楽しみにお待ちくださいね^ ^
それでは、Mさまの1日集中基礎講座の様子です♪









Mさま (40代)
アイシング経験:当教室のレッスン1回、お家でアイシングを楽しんでいる

Q.アイシングクッキー教室を探し始めたのは、どんな事はきっかけでしたか?
A.ブログ等で見て、自分もやってみたいと思いました。遠方の教室が多かった中、近くでこちらの講座があり、すぐに申込みました。

Q.この講座に参加する前に、アイシングクッキーに関してどんなことで困っていたり悩んでいましたか?また、参加した後では気持ちはどう変わりましたか?
A.【参加する前】
コルネの巻き方(作り方)
アウトラインとぬりつぶしのアイシングの固さが分らなかった。
【参加後】
まぜるところ、固さの見きわめ方等、とてもていねいにその都度教えてくださり、よく分りました。

Q.なぜ数あるアイシングクッキー教室から、当教室を選んでいただけたのですか?
A.先生のブログを拝見し、熱意と”伝えたい!”という気持ちが感じられた事、自宅から近かった事、初めてでも大丈夫とおっしゃっていただいたので決めました。
Q.今回の講座内容はいかがでしたか?
A.クッキーの生地の作り方、アイシングの混ぜ方等、本やレシピだけでは分らないコツを教えていただき、本当に基礎を学べたのでうれしいです。

Q.特に印象に残ったところはどんな内容でしたか?
A.ぷっくりさせる為のアウトラインを二重にぬること
陥没防止ラインを入れること
アイシングは5分以上混ぜることが印象に残りました。

Q.実際に会った講師はどのような印象ですか?
A.気さくで話やすく、おきれいで、講座がより楽しくなります。
【福岡より】
Mさま♡
1日集中基礎講座お疲れさまでした♡
その後、結婚のお祝いのアイシングクッキーは上手くいきましたでしょうか?
また、お話やお写真楽しみにしております^ ^
アイシングで塗り分けをきちんとしたい場合は、アウトラインを二重に重ねて引くということがあります。
基礎講座で言えば、気球の上の風船部分がそうですね!
アウトラインが1本でも塗り分けは出来ますが、二重にしていただくと、よりぷっくりと塗り分けることが出来ます。
二重に重ねる時のポイントは、『縦にきっちりと重ねること』です。
今回の気球も一部分だけ、きちんと縦に乗りきらない部分があったので、アウトラインが見えちゃいましたね^ ^
他の部分は、問題なくきっちり重ねる事が出来ていたので、もし、次回から2本目のアウトラインが横に落ちてしまった場合は、爪楊枝でその部分だけ修正すると、よりキレイな仕上がりになりますよ♡
また、レッスンでの楽しいお話を楽しみにしてまーす!!