こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 

 

 

お客様から美味しい焼きカシューナッツと、可愛いメガネケースの贈り物をいただいて、ほっこりです♡

優しいお手紙に、頬が緩みっぱなしです。

お気持ちが嬉しいなぁ。

 

 

身体に無理がたたって
今までできていたことができなくなったり

急な怪我や病気で
ある日突然こなせていたことが
パッタリできなくなったりすると

「なんでもない日常に
とても幸せが詰まっているんだよね」と
実感するときがあります。


大変なことって芋づる式に続くから。

たまにしんどすぎて、
「これは一体なんの試練なんだろう」
そう思うときもありますが
しんどいな~と感じる中には必ず
学べることが詰まっているなと感じています。

そんな状態のときは
周りの方への感謝もいっそう強く感じるのと
いつも頑張っている自分に
労いの気持ちも湧くのでどちらも大切にしたいです。


グズグズなときはそれもしっかり味わいきって
また自分のペース立ち上がって
大切な毎日を過ごしたいなと思うこの頃です。

 
調整後「ブーツとレースアップ、早速仕事で使いまして、とっても快適です!」
 

 

靴の調整でご来店くださるお客様との
会話の時間は私にとって大切な時間です♡

今回はいつも靴の微調整で
ご来店いただくお客様が2足の靴を
中敷調整メニューで微調整のためご来店してくださいました💐

 

本来のおみ足のサイズに近しい
フィットした靴をお持ちの方ですが
どんな靴にも微調整は必須になります。

(靴を手に入れて終わりではなくて、手に入れてからも足に合わせていく工程が大切になります)



どうやらしばらく履いていると
右足だけ前に滑りやすいとのこと🦶

両足の左右差は余りない方ですが
右足の方が柔らかくて捻挫癖もあることと
足の横幅の変化が大きい開張足も強めなのも影響しています。


足の感覚がとても鋭い方なので
立体的なインソールを入れるのはNGなので
面を広くとって、ソフトな支えになるように微調整させていただきました👞👢
 

 


「凄い履きやすくなりました〜♪気持ちいいです!」
 
そう履き心地が落ちついた所で終了です。


調整中はお喋りに花が咲いて
お腹も顔も攣りそうになるくらい
ケラケラとお客様と笑います♡

お持ちいただいた靴を大事に履かれているのも
調整中する際に伝わってきて
心が緩む時間でした✨

後日、調整させていただいた靴を履かれたお客様から、
 
「ブーツとレースアップ、早速仕事で使いまして、とっても快適です!」
 
そうメッセージをいただき良かったよかった♡


段々と雪虫をチラリチラリと見かけるこの頃。
札幌には冬が近づいてきているのを感じます。

暖かくして、ブーツの準備もそろそろ進めていきましょう👢👢👢
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。

札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。

 

 
 
 
現在、10月のご予約枠は埋まっております。
11月のご予約枠は、20日(水)21日(木)27日(水)28日(木)のみとなりました。

11月のご都合が合う方。
12月のご予約をご希望の方は
ホームページのご予約ホームからご連絡をお待ちしております。
 
 
 
女性が、足にフィットした靴を履いた瞬間の表情が私は大好物で。

その表情と立ち姿は本当に可愛らしく
美しいな〜と心から思うからです。


お店の屋号「chou make ayako」の
「chou(シュー)」は、フランス語の
「chou pinet(シュピネ)」からとったもので。

意味は、『可愛いあなた』



靴が身体に与える大切さを知って
靴を見直し、履物を変えること。

足を整え靴を微調整して
「make(メイク)」することで
本来の可愛らしく
美しいあなたの魅力を伝えたい。

そんな想いを込めた屋号になります 。


足に合った靴で歩くときの立ち姿は変わるというよりは、

「本来の、美しい自分に戻る」
 
という表現に近いと思っています。


身体を支えているのは二本の足で 
その土台の支えとなるのが「靴」だから 

足環境を整えて、その方が本来持つ
美しさを取り戻すきっかけとお手伝いが
足元からできたら嬉しいです。
 
 

あ〜!本当はこんなに楽に歩けてたんだ、私...と。胸がいっぱいに。

 

今回のお客様は、以前から発信をずっと見てくださっていた方で
とても楽しみにご来店くださいました 💐

初めましての方限定メニューを受けてくださったご感想をいただきました。
掲載許可をいただきましたので、一部抜粋してご紹介させていただきます。
 

 

本日はお世話になり、ありがとうございました。

絢子さんの存在を知ってから、いつか、いつか...と準備を重ね待ちわびた甲斐あり、有意義な時間を過ごさせていただけた事、大変感謝しております。
帰り道も嬉しくって鼻歌まじりで帰宅しました♪

足に合っていないとわかっていながら、仕方なく選んだ靴で過ごす日々。
お話した通り、靴を購入することも控えており、絢子さんに診断していただくまでは我慢!と心に決め、自分なりに足を触っていたつもりでしたが、あの程度!

まさかサイズが1センチも小さく、また踵にも大きさの基準があるとはびっくり。
そしてピッタリの靴を履き、歩いた瞬間の心地良さには本当に驚いたと同時に、靴屋さんで初めて両親の前をヒール靴を履いて歩いて見せた時の遠い記憶がブワァ〜ッと蘇り。

あ〜!本当はこんなに楽に歩けてたんだ、私...と絢子さんの笑顔が父と母に重なって見え、胸がいっぱいに。
プロの素晴らしいお見立てに感動です。

○○○〇であんなに足が温かくなる、しかも持続するって凄いですね!
全てが足に繋がっている人体の不思議(偉大さ)にますます興味津々でございます。
 

 

 

ここまでです。

ありがとうございます^^

 


お悩みは、靴は何を履いても何かしらの不具合がでて合わなくて、あきらめの気持ちもあること。

一年通院してもなくならない足裏のタコと
踵の靴擦れや痛みがでやすいことや
小指が横になって、寝ていることなどをお持ちでした。

これらは長年合わない靴で

足が使えていない状態になっていることと
足が機能できない代わりに

足以外の身体を過度に使って
バランスを取って歩かれていることで起こっていました。
 

 

 

 

「脱げそうと感じない靴が」本来のおみ足に必要な、フィット感の靴です

 
根っこの原因はどこからきていて
解消していくために、どんな知識や今後の対策が必要になるのか
お伝えさせていただきながら。

脱げそうと感じない、踵がパカパカしない靴で
当初思われていた靴選びとは真逆の
細くて小さいサイズの試着用の靴で歩いていただきました。

(緩くて大きい靴は、足の全ての機能をストップさせてしまうので)

 


「今までよりも1㎝も小さいサイズなのにどこも当たらない!」

「ピッタリな靴を履くとこんなに歩くのが、体が楽になることにビックリです」

「靴でこんなに身体が変わるなんて思ってなかったです!人体って凄い!」

「昔、母と父の前でヒールの靴をはじめて履いて見せた時、こんな風に(楽に)歩けてました!
その記憶が今、ブワ~っと蘇りました…!」


そう、お顔がキラキラのお客様に、頬が緩みます 

 

 

フィットした靴は足の骨格も整うので、本来の美しい足のラインが際立ちます。



本来の自分の足を深く知って
履いている靴を見直していくこと。

生涯、自分の足で歩ける知識と方法を自分に与えてあげることは
自分への投資だなと思っています。


大袈裟ではなく、人生に深く影響を与えると思っているからこそ
どうかご自身の足を大切に。


履いている靴を見直して
足環境を整えて歩くことの素晴らしさが
一人でも多くの方に届きますように^^
 
 
 

 


 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 

 

足と靴のお悩みに困って
沢山探してサロンを見つけてくれるお客様。

いろんな靴屋さんに行っても上手くいかなくて
ご紹介で来てくださるお客様。

足と靴のことで何かあるときに
すぐにご相談とご来店くださるお客様。

そして、いつも発信を見てくださる方々へ。


エネルギー切れのときがあっても
また「よし!頑張ろう〜〜〜✨✨✨」
そう思えてお仕事ができるのは
皆さんがいてくれるからです。

本当にいつもありがとうございます^^


 
2024年9月18日(水)〜22日(日)の5日間、サロンのお休みをいただきます
 
 

 

 
2024年9月18日(水)〜22日(日)の5日間、サロンのお休みを頂きます👠

(季節は秋ですが、遅い夏休みをいただきます)

——————————————

営業再開は9月23日(月)から再開いたします👠

(※通常、日月はサロンの定休日ですが
9月23日(月)から営業致します)

——————————————

※9月のご予約枠は全て埋まっております。
現在、ご予約は10月8日(火)以降承っております。

※営業時間は10時~18時
ご新規様の受付終了時間は15時までとなります。


期間中に頂きました
『ご予約・お問合せ・ご質問』に関しましては
9月24日(火)以降いただいた順番に
順次お返事させていただきます。

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。



暑さが和らぎ空気はカラッとして
秋の空気を感じる札幌ですが
今年の夏は湿度が高くて
お疲れが残っている方もいらっしゃると思います。

皆さんも自分を労って✨
ご自愛くださいね💐
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 
 

 

 

生涯自分の足で歩けること

これって、健康に美しく生きることに
深く繋がるな〜と思っています。

その為には足にフィットした靴が必要で
その靴をどのように履くのか
履き方と合わせ方も大事です。

生涯歩ける足づくりも
(足を正しく使える環境にして守ること)

そして、歩き方も大切です。


先日、ふだん歩きから美しく健康にする、歩き方の大切さを札幌でお伝えしていらっしゃる、「プレシャスウォーキング」インストラクターの、設楽さきこ先生が来てくださいました。
  

 

 


この日は足の変化を確認していく

「足の再計測」と


ピッタリパンプスご試着の

「細幅靴試着サービス」


そして、お手持ちの靴の診断と微調整の

「靴診断」を受けに来てくださいました。

サロンのことを素敵にご紹介いただいたので
ご紹介させていただきます。
 

 

 

「自分が、自分をわかってあげて、からだと対話できるようになることが一番大事です」
 

 

数年前までは、どの靴も合わない😭

スニーカー以外でも
足が痛くならない靴が欲しい!😭と
ずーっと嘆いていましたが。

シューフィッター絢子さんと出会い
自分の足のことを
よく理解できるようになって
健康に良く
オシャレもできて、
感動的にフィットする靴の感覚を知り
本当に救われました😊


・どんな靴も合わない
・革靴は必ず踵パカパカする
・オーダー靴も結局は痛くなる
・百貨店などでプロに選んでもらっても
 結局は合わなくて痛い
・インソール作っても無理だった
・外反母趾で悩んでいる

そんな靴難民さんに
オススメしたい情報です。


本当に合う靴で歩くと
たった1分室内で歩いただけで
足のむくみが減って
靴が脱げてしまうくらい(笑)

足は、靴と歩き方で変わります。

私は、むくみ、痛み改善と
内反小趾まで良くなりましたよ✨✨


・歩き方
・本当に合う靴の選び方
・足のケア

この3点セットを身につけると
からだの土台から変わり
歪み、痛み、姿勢、美容、将来の健康
すべてに効果バツグンです🥰

そして、プロのアシストを受けながらも
これは合う、
コレはちょっと違う、
こうしたら良くなるな
ここの部分はプロに頼もうなど

自分が、自分をわかってあげて
からだと対話できるようになることが
一番大事です。

それを身につけると
巷の情報に
左右されなくなりますよ👍


ウォーキングレッスンでは
一生モノの健康で美しい歩き方を
お伝えしています♡

靴のフィッティングことは
絢子さんをご紹介しています👠
 

 

 
ここまでです。
 

サロンで体感して感じ取ってくださったことを
いつも素敵にご紹介してくださり
また、大切な方々へ伝えてくださって
毎度じ~~~んと胸が熱くなります😌💝

同じ想いをお持ちの方にお会いできること
とても嬉しいのですよ~!!


さきこさんの、

『自分が、自分をわかってあげて
からだと対話できるようになることが一番大事です』


という言葉に共感します。


自分で自分を守ること
良い方向へと立て直していけるのも
自分なんですよね✨

さきこさん、ありがとうござます🥰

 

 
 
生涯誰よりも一緒にいて
長くお付き合いするのは「自分自身」なので。
 
そのご自身を支えている「足」
足を支えている「靴」を
どうぞ気にかけて大切に出来る方が
一人でも増えますように。
 
これからもコツコツ届けていきます。
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子

 

 


こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
 

 

 

今回調整させていただいたお客様のスニーカー2足。
同じサイズで同じ種類ですが「素材」が違うと履き心地も変わるので、調整も少々変わってきます。

 

 

 

左足のタコに痛みがあるお客様が
スニーカー2足の中敷調整で来てくださいました💐

毎日早朝4時にウォーキングの習慣があるお客様。

左足の踵が内側へと傾いてしまう回内があることと、横アーチの低下もあって外反母趾が強く、タコが出来やすいのも左足です。


足の傾きを補正して
足のが機能しやすい調整をかけて
何度か歩いていただきます。

歩くことで解消していく部分と
新たに悩みが浮上してくる部分が出てくるので
一つずつ修正をかけてお悩みの原因を潰していきます。

 
足に合った靴を手に入れるだけでは足りなくて、微調整や履き方も必要で、大切です。
 

 

確認して沢山歩いていただくと、

「歩いていると底が薄く感じていたんですが、全然違います!タコが全く痛くないです!」

「右の股関節が硬くて詰まった感覚があったのですが、そこが凄い楽!足が楽に前に出るし、スネが疲れないです!」

「こんなに調整で変わるとは思っていませんでした」


歩き方もスムーズになったことを確認させていただき、調整は終了♪
 

 

 
スニーカーの脱ぎ方と履き方、靴紐の締め方がかなり重要なので、細かくレクチャーさせていただくと、

「完璧に出来ていると思っていたら、履き方や靴紐の締め方が間違ってたんだ~!」

そうコツをしっかりと理解され、吸収してくださったご様子♡


靴紐の締め方一つで
足への影響が変わるのは勿論ですが、

かなりの方が見落としがちなのは「正しい脱ぎ方ができているか」どうか。
 
ココが適当になるとサロンでお伝えさせていただいている、足にフィットした締め方はほぼ出来なくなります。

全ての工程に「なぜこれが必要なのか」と
意味があるので、靴を足に合わせるのは
奥深いな~と思います。

(なんとなくの自己流の履き方と
コツをバシッ!と押さえた履き方では
履き心地に泥沼の差がでてきちゃうので)


調整中はお客様の疑問や質問に
お答えさせていただきながら
お腹がちぎれそうなくらい笑ったり
じ~~~んと胸が温かくなる気持ちをお聞かせいただけたり。

私にとって中敷調整の時間は
お客様のことを沢山教えていただける時間だから
特別で大好きな時間でもあります。


「疑問が解消されてモヤモヤがスッキリしました!」

「関谷さんとお話ししていると時間があっという間で、心も軽くなっていきます♪」と


その気持ちと笑顔に元気をいただいてるのは
私の方で、心がほっこりします♡

早朝ウォーキングが心地よく歩けますように👟✨


どんな靴を、どんな状態で履いて歩くのかで
1日の疲れ具合やパフォーマンスが変わります。

全身の要である足を
守り支える役割があるのは靴だから。

あなたの履いている靴と
足の健康状態に意識を向けてみてくださいね✨
 

 

外反母趾 足の痛み解消 シューメイク関谷絢子

 

お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

スマホシューメイク絢子ホームページはこちらです。

ハイヒール初めてのお客様メニューはこちらです。

ハイヒールリピータのお客様メニューはこちらです。

 

chou make ayako 代表 関谷 絢子