札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
身体に無理がたたって
今までできていたことができなくなったり
急な怪我や病気で
ある日突然こなせていたことが
パッタリできなくなったりすると
「なんでもない日常に
とても幸せが詰まっているんだよね」と
実感するときがあります。
大変なことって芋づる式に続くから。
たまにしんどすぎて、
「これは一体なんの試練なんだろう」
そう思うときもありますが
しんどいな~と感じる中には必ず
学べることが詰まっているなと感じています。
そんな状態のときは
周りの方への感謝もいっそう強く感じるのと
いつも頑張っている自分に
労いの気持ちも湧くのでどちらも大切にしたいです。
グズグズなときはそれもしっかり味わいきって
また自分のペース立ち上がって
大切な毎日を過ごしたいなと思うこの頃です。
会話の時間は私にとって大切な時間です♡
今回はいつも靴の微調整で
ご来店いただくお客様が2足の靴を
中敷調整メニューで微調整のためご来店してくださいました💐
本来のおみ足のサイズに近しい
フィットした靴をお持ちの方ですが
どんな靴にも微調整は必須になります。
(靴を手に入れて終わりではなくて、手に入れてからも足に合わせていく工程が大切になります)
どうやらしばらく履いていると
右足だけ前に滑りやすいとのこと🦶
両足の左右差は余りない方ですが
右足の方が柔らかくて捻挫癖もあることと
足の横幅の変化が大きい開張足も強めなのも影響しています。
足の感覚がとても鋭い方なので
立体的なインソールを入れるのはNGなので
面を広くとって、ソフトな支えになるように微調整させていただきました👞👢
「凄い履きやすくなりました〜♪気持ちいいです!」
調整中はお喋りに花が咲いて
お腹も顔も攣りそうになるくらい
ケラケラとお客様と笑います♡
お持ちいただいた靴を大事に履かれているのも
調整中する際に伝わってきて
心が緩む時間でした✨
後日、調整させていただいた靴を履かれたお客様から、
段々と雪虫をチラリチラリと見かけるこの頃。
札幌には冬が近づいてきているのを感じます。
暖かくして、ブーツの準備もそろそろ進めていきましょう👢👢👢
お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
chou make ayako 代表 関谷 絢子