こんにちは。
札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、chou make ayako/シューメイク 関谷絢子です。
靴の中で足がズリズリ動くブーツは「大きいですよ」のサイン
靴診断メニューで、10足の靴を持ってきてくださったお客様👢🥾👞
お家に沢山の靴をお持ちのお客様は
ご主人様が靴が大好きな方で
「靴を主人が沢山プレゼントしてくれますがどれも履けなくて」と。
おみ足が可憐で細いお客様には、
”足だけでスッと簡単に履けてしまう靴”だと
靴の中で足が前にズリズリと滑ってしまい
足がとても疲れたり。
靴の中であちこち足がぶつかって
痛くなってしまいます。
バッサリ断捨離のものは
理由をお伝えして仕分けさせていただきながら。
足からポイントが大きく外れていない
ロングブーツとショート丈の靴が数足
工夫することで履き心地良くなりそう✨
中敷きと履き物と靴の履き方を
工夫させていただきました。
足にフィットしたブーツは、歩くときに足が軽やかに感じる
歩いて確認していただくと、
「足が軽く感じます✨別の靴になりました!」
「このブーツ、主人が気に入って買ってくれたブーツなので、履けるようになって良かった♡」
そうホッとしたお顔に💝
お帰りの際、お迎えに来てくださったご主人様に、プレゼントされた靴が履きやすくなったお話をさせていただくと嬉しそう♪
柔らかい気持ちをいただきました☺️
また、靴診断させていただいた中に一足、去年まで愛用されていたハーフブーツがありました。
でも足には大きすぎるのと
足を守る強度も足りないので
スパッと断捨離され
代わりに適合しそうなハーフ丈のブーツを一足
ご提案させていただきました👢
早速後日お試しになり
嬉しいご連絡がありました。
「あまり厚くないチューブソックスで恐る恐る履いたら、あらぁ、何だか足がぴったり覆われています🦶」
「去年の冬は、あの黒のハーフブーツのみで暮らしたから、また調整していただいたブーツも履けるし、冬履3足出来たし、このハーフブーツでおしゃれ出来ます😍」と
ご主人様もいいね!と褒めてくれたそう♪
良かった💝
雪道も安心してお出かけを楽しめますように✨
私達道民は、雪の時期が長いので
足にフィットした冬靴で歩くことは大切です。
フィットした靴を履くことで
足元の不安定さが減り
安定感が出てきますので
転倒防止にも重要です👢🥾
これから本格的に雪が積もる季節。
お手持ちのブーツをチェックして
備えてくいきましょう✨
お客様の足元を元気に、心も身体も全身健康で笑顔になっていただきたいという強い思いを胸に、多くのお客様の足と靴のお悩みに、丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
chou make ayako 代表 関谷 絢子