小さな会社が売上アップと業務自動化をクラウドで実現するためのお助けブログ -2ページ目

小さな会社が売上アップと業務自動化をクラウドで実現するためのお助けブログ

CRM(顧客管理)とDB(データベース)マーケティングで、売上アップと業務自動化とライフハックをクラウドシステムで実現するためのお助け情報。Salesforce,Evernote,Dropbox,Toodledo,GoogleAppsなど。

2月1日(水)




IMAG0058.jpg

早い者で個人事業として独立してからもう1ヶ月。

この1ヶ月短いようで、長くも感じた。と同時に振り返ると常に漠然とした不安や焦りが
ありました。



この前日に、お世話になっている実践会で個別相談をしていただき、
「自分の道で目標となるロールモデルを見つけなさい」
とアドバイスをいただいたことで、このままでいいのだろうか、という不安や焦りがなくなったので
この日の午前中は早速ロールモデル候補をリストアップしていました。


FPで成功されてそうな方は、何人か見つけることができました。
しかもそのうち数名は近々会う機会があったり、既に会ったことのある方もいらっしゃったので、
不躾ながら収入がどのくらいあったか、などの質問も聞いてみようと思います。


ところが、CRMコンサルタントとなると、個人でやってらっしゃる方はネットで探す限りほとんど
見当たらないのです。これには少し困りました。会社でやってる方が多いので、こちらはあまり
個人で儲かるビジネスモデルがないか、あるいはネットという表面に出てこないだけなのか。
どちらにせよ、もう少し探してみようと思います。





でFPとCRMコンサル、それぞれ調べた範囲で、成功していらっしゃる方のモデルをカテゴリ分けすると
おおむね下記のようになりました。
ちなみに成功の定義は「年収1,000万円以上稼いだことがある」です。

【FP】
a.生命保険系(フルコミッションセールス)
 →保険会社につとめている方で年収3,000万円以上の方2名には面識あり。
  代理店で、年収5,000万円以上の方が1名面識あり。
  ※僕の性格上、見込客が集まる仕組みを考えないとムリ!!なモデル。
b.不動産系
 →工務店とタッグ組んだり、銀行と提携したりと色んなモデルがある。
  年収1,000万円以上の方と面識あり。
  ※母親も不動産関係ということもあるし、単価がでかいので、個人的にはねらいめ。尊敬する平秀信さんも工務店経営されてるし。
c.相続対策系
 →成功してる方とお会いしたことはまだない。
  ※現在は一定の資産家対象のビジネスだが、今後の税制改正で納税対策をしないといけない人が増えるので
  マーケットポテンシャルは大きくなるはずで、ここも面白い。
d.資産運用系
 →面識なし。
  ※自分が運用して収益あげていないとコンサルティングはできないなあ。。考え方教えても資産形成に責任持たないといけないし。
  個人的には好きなので勉強する気はまんまんだが。
e.総合系(相談料+金融商品販売手数料+顧問会員料、原稿執筆、講演、FP学校講師)
 →面識はあり。


【CRMコンサル】
a.システム導入支援系
 ※これはいろいろとビジネスモデルが考えられますが、成功している人が果たしているのだろうか。
 個人的には取り組みたい分野なのでやるのだが果たして。
b.ソフト開発+活用コンサル系(売上アップコンサル)
 ※前職もこれに近いが、何より開発をするための資金が必要で会社にしないと難しいのが実態。
 また売上アップを支援している会社もあり、売上アップが確実にできるんであれば超強力。
c.コンサルティング系
 ※主にコンサルティングファームですね。個人なんだけども、自分がやってきた分野とも違う。




総括すると、FPはやり方によって大きく稼げ、CRMコンサルはノウハウ(売上を上げた実績)やニッチなニーズ(システム使い倒したいor使える人を社内に作ってほしい)へのソリューション次第、といった感じでした。







さて、そんなことを考えていた午前中とうってかわり、夜は嫁と映画を見ました。
映画の日なんで、1人1000円で見れるんですよね~^^



見た映画は、阿部寛主演、東野圭吾原作の「麒麟の翼」。
正月に夫婦でこの映画のドラマシリーズだった「新参者」を見てからハマってしまいまして。。



『麒麟の翼 劇場版・新参者』予告


やっぱ阿部寛はいい演技しますね。内容は家族愛、父の愛を描いた作品なんですが、彼の声やしぐさが
すごくマッチしてました。中井貴一も父親役としてすごく響く演技をしてました。



映画館ではたまにしか見ませんが、芸術に触れ、完成を刺激することで、仕事のアイデアも沸いてきますね。



——————————————————
※今日の写真

【冬の小金井公園】
あったかいと子供連れがたくさんいるんですけど、撮影した日の前日雪が降ったこともあり、人影もまばら。
冬の乾燥した空気のせいか、いつもよりきれいに見えたのでぱちり。



1月31日(火)


IMAG0067.jpg

開業して早や1ヶ月。

振り返ると、そこそこ充実してたとは思いますが、
一方で何か漠然とした焦りや、「このままで稼げる人間になるのか」という疑問がずっと頭に
あった日々でもありました。


その焦りについては、昨日原因に気付かせていただく機会がありました。

私が個人的に参加している実践会で個別相談をしていただき、
「自分の道で目標としているロールモデルがないからじゃないか」
という主旨のことを言っていただき、はたと気付いたのです。



『たしかにFPで爆稼いでる人って、フルコミの保険営業の人以外に会ったことないなあ・・・
(1社専属のフルコミ保険営業は僕自身の過去のトラウマでどうしてもできずに断念したんですが。)』
『あるいはCRMや顧客管理のコンサルタントで一人か一人に近い形で爆稼いでる人にも会ったことがない・・』




なので、ここ1~2ヶ月の目標を「自分のロールモデルを見つける」ということに設定し直しました。
目標が見つかるとやることがはっきりする、ということに今更ながら気付き、自分はやっぱり凡人なんだなあ、と
感じさせられました。








そんなことに気付く一方でいいこともあったんですよ。

某印刷会社様へのCRMシステム提案では、口頭ですが内諾をいただけました!!!!!
パチパチパチ


しかも毎月の固定費もいただけそうな感じ。
いやーこれはありがたいです。ほんとに。


固定費の中で何するかといえば、そのシステムのサポートやおもりです。
ユーザーさんからの電話やメールを受けて、操作方法の質問に答えたり、設定を代わりにやる、みたいな。


ここにお客さんのニーズとビジネスチャンスがあるんじゃないかなあ、と思ったわけです。
そこの社長さんは、

「システム入れたら入れっぱなしじゃなくて、うちにフィットした形で更なる活用方法の
提案が欲しいし、継続してサポートして便利にして行ってほしい。」


とおっしゃられたのです。


今回提案しているシステムはクラウド型のCRMシステムで、設定も簡単といえども専門家じゃないし
時間もそれだけに費やせないから、こういうニーズは他の企業さんでも多いんじゃないかなあと感じました。


さらに、その晩クラウド型CRMシステムを利用している方にもお話しを聞くと、困りごとがありました。


「今使ってるシステムはホントに限定的な使い方で使い倒してない。
 代わりに作業してくれるリソースよりも、『代わりに作業してくれる人を育ててくれる』サービスは欲しいかも」



おおっ!


実は僕、教育にはそこそこ自身がありまして!
前職時代も社内SFAの管理者を育てたことがありますよ!!




なるほど。

クラウド型CRMシステムの保守と管理者教育。

これはビジネスチャンスになるかも、と思った良い日でした。







-----------------------------------------------------------
※写真は・・・
【ご存知六本木ヒルズ】
アカデミーヒルズの見学に行った帰り、きれいなので思わずパチり。
この外観に惹かれてしまうってことは、都会的雰囲気が好きなのね、僕は。
1月30日(月)


IMAG0073.jpg

この日の朝は代々木で所用があって出かけてからは、
ずっと午後三鷹のカフェでお仕事。



電源もあり、ネットもスマートフォンでつなぎながら集中して仕事をすることができました。


自分のプロフィールをまとめていたのですが、人にみていただくことを考えると、分かりやすく


「こいつはいったい何ができるんだ??」

という問いに答えれるシートにしないといけないなあ、と改めて感じました。

その答えになるなあ、と感じたのがこれまでの仕事の目立った実績です。



まだまだフリーランスですので、自分自身が売り物です。
ということは自分自身がどんな人間で、何ができて、提案が本当にできるのかを理解していただかなければ
なりません。


その点においては、過去の仕事実績は非常に役立つと思いまして、作成しておったわけです。



このプロフィールについては、暇を見つけてブログにもアップしたいと思います。
ではでは。


-----------------------------------------------------------
※写真は・・・

【最強のカフェのレシート】
最強のカフェ、それは何回か言っていますが、「喫茶室ルノアール」さんです!
見てください、このレシート!
僕はこの日4時間以上いたのに、この価格。しかも熱いお茶とお水の交換まであり、、、。
フリーランスの人でお気に入りの人が多い理由が分かります。
IMAG0063.jpg

保険で得する方法について。

僕自身、今年の1月でFPとして独立したわけなんですが、
募集人の資格もまだないため、保険の販売ができません。
でも保険の見直しや節約のアドバイスはできるます。

2012/1/7の週刊東洋経済(東洋経済新報社)の特集記事「生命保険を使い倒す」から記事を引用しながら
保険で得する方法についてお話ししたいと思います。


まず自分自身のケースからお話ししてみます。

——————————————————
年齢:満33歳
既婚・子供なし
職業:自営業者
賃貸マンション
——————————————————

僕自身が加入している保険は下記の通りです。
dは5年ほど前に加入し、それ以外は昨年度、退職の予定がない頃に加入したものがほとんどです。

a.ドル建て終身 1,836ドル/年
b.収入保障保険 約7,400円/月
c.定期ガン保険 約1,000円/月
d.終身医療保険 約3,000円/月

これで死亡時に10万ドルの一時金と毎月17万円の保険金がおります。
合計で、1ドル80円として年間約284,000円、月間約23,600円の保険料負担です。

a.については、保障というよりも資産運用目的、つまり退職金代わりと考えて加入しました。
前職も退職金制度がまだありませんでしたので、自分で積み立てをしようと考えたわけです。
ですので、家計内では保険料ではなく長期の積立金として考えるようにしています。
32歳で契約して、18年間積み立て、50歳ぐらいの解約から解約返戻金のほうが払込金を
上回ってきます。その際為替がどうなってるかわからないというリスクはありますが、、
要はお金に働いてもらおうということです。

そうすると、純粋な保険料だけで、年間約136,800円、月々11,400円です。
許容範囲内ですね。



ただ上記については老後の厚生年金、死亡時の遺族厚生年金があるという前提で設計してもらいましたので
、それらがなくなった現在だとちょっと変えないといけません。特に収入保障の金額は見直し対象です。
また医療保険自体も公的な健康保険制度が充実しているので、見直し対象です。
高額療養費制度などもありますので。


今僕自身のお金の不安としては、

①老後資金
②休業時の保障
③死亡時の保障が足りるか

という3点です。




①については、公的年金と合わせて、毎月20~30万円ぐらいはほしいのですが、
国民年金だけではとても足りません。何かしら私的年金の積み立てが必要です。
 #生命保険文化センターが平成22年度に行った調査では、
 #「夫婦二人で最低限必要な金額」が22.3万円(平均)、「ゆとりある老後生活費」が33.6万円(平均)
 #という調査結果が出ています。

積み立て以外にも、一時払い終身保険という商品で運用性を求める方法も考えられます。
最近は販売終了になっている商品も増えてきているとのことで、検討は急いだほうがよいと考えています。
(販売終了になっているということは、それだけの利率をたくさんの契約者に確約するのが難しく
なってきているということです。)


ある程度まとまったお金があると運用としても現在の銀行預金よりは高い利率が出る感じです。
ただし一時払いをしてしまうと、その間資金が動かせないというリスクがありますので、生活資金を残した
余剰資金でやるべきだとは考えています。


②については現在の保険では全くフォローされていません。
休業時の保障は生命保険では賄えないので、所得補償保険という損害保険の加入も選択肢になります。
(もちろん自分が休んでも収入が入るようなビジネスモデルを作るというのも重要な対策です。)


③についても、①と同様で国民年金になると収入保障の月17万円と一時金の10万ドルになります。
仮にいま万が一のことがあれば、約8年間は妻一人25万円は何もしなくて入るわけですが、子供が
できたりすると少し足りないですね。
 #なお自営業者、つまり国民年金ですので、”子のない妻”には遺族基礎年金は出ません。
 #遺族厚生年金は、”子のない妻”にも受給資格があります。




個人事業でやる場合、もう一つ心配なのが、経費や運転資金といったお金です。
このような事業制性資金については、銀行からの融資、国や自治体からの融資が一般的ですが、
大きな金額でなければ、実は保険も使えます。

保険ですと「契約者貸付」という制度があります。
契約者貸付制度の説明について、「週間 東洋経済」から引用します。


——————————————————
契約者貸付制度とは、一時的に保険契約社に資金を貸し付ける制度のことだ。
生命保険契約は長期に及ぶため、契約者が一時的な資金に窮するケースもある。
そうした場合でも生保会社から資金を借り入れることで、保険契約を解消せずに済む。
——————————————————

昨年に起きた東日本大震災後、この契約者貸付制度が広く利用された、とも報じています。

——————————————————
昨年3月の東日本大震災の発生後、生命保険業界は迅速な保険金支払いを行い、評価を高めたが、
また別の保険機能があらためて脚光を浴びた。契約者貸付制度がそれだ。
業界各社の多くは被災地での特別措置として、利率を1.5%に引き下げ、必要書類を省略するなど
借り入れ手続きの大幅な簡素化を図った。
——————————————————

ただし、契約者貸付制度はどんな保険でも利用できるわけではなく、
終身保険や個人年金保険などでしか使えないことが一般的ですので、ご自身で検討される場合は
保険会社にしっかりと確認をとる必要はあります。
(貸付金額は解約返戻金の範囲です。)



またこの契約者貸付の利率ですが、一般の消費者ローンよりも金利が低くなっており、
(自分が支払った金額から出るのですから低くて当たり前ですよね。)
当座急に資金が必要、というときには意外に使えるファイナンス手法ではないかと思います。

なお利率は各社ホームページから確認することができます。
利率は保険会社と加入時期によって異なりますが、おおむね3.00%~5.00%の間となっています。






ということで、現時点での結論めいたこととしては、

・収入保障を所得補償に見直す
・一時払い終身保険加入を検討する
・医療保険解約を見直す

といったところでしょうか。

その他の運用については、保険以外の手段(投資信託など)で賄うことも考慮せねばいけません。




-----------------------------------------------------------
※写真は・・・・
【塚田農場のお通し】
塚田農場 という居酒屋ご存知ですか?
宮崎料理で、特に鶏肉料理が旨くて繁盛している店です。
そのお通しです。キャベツときゅうりが出てきて特性の壷味噌に付けて食べます。
はっきり言ってこのお通しだけで2杯はいけます。

塚田農場
http://www.apcompany.jp/shop/tsukada.php

自宅のネットがつながらないって思って夜中の23時にNTTさんに電話して、修理まで来てもらったんだけど、なんのこっちゃない、つなぐジャックが1ではなく、2だったのを間違えたんだよカゼ



もうー恥ずかしったらありゃしない。
でもいい人だったぜ、NTTさん!!
1月27日(金)

IMAG0066.jpg



この日は朝からトラブル!!!













自宅のフレッツのルーターの位置を変えようとケーブルやら電源を抜いて移動すると、、、
なぜかインターネットにつながらず、ひかり電話もつながらず、、、
朝の2時間ほど格闘してましたが結局復旧せず、サポートセンターのお世話になる事に。
このブログを書いている現段階で復旧しておらず、スマートフォンのテザリングでネット
接続しています。明日の点検が待ち遠しい。。


その後は2件ほど所用がありまして。

お昼からは、先日パートナーとして登録したFP事務所さんの商品説明会に銀行へお邪魔
しました。
住宅ローン商品について2時間半ほどみっちりと説明を聞きました。



この住宅ローン、面白い仕組みの商品で預金残高に連動して住宅ローンの利率が下がる
というもの。ただし、新規の利率では他行に勝てないようで、ローン残高1,000万円以上
返済期間残20年以上有る方はメリットが出そうな商品です。

その他には、リバースモーゲージ、アパートローンについて商品説明を受けました。


-----------------------------------------------------------
【リバースモーゲージ】
自分名義の自宅を担保にして融資を受ける金融商品のこと。
リタイア後の生活資金や夢の実現に使うお金が欲しい場合には検討に値すると思います。
また60歳以上の方には、住宅ローンの借り換えとしても検討してもよいと思いました。
借入を受けた方が亡くなるまで融資を受けることができ、借入を受けた方が亡くなった後に
元金を返済します。その際、担保物件を銀行に買い取ってもらってもよいし、担保物件を
自分で売却した売却金で返済するもよし、相続人がローンと同じように返済するのもよしです。

※その銀行では、相続人が返済するケースが多いとのこと。
この商品のもともとの意図としては、リタイアした世代の方が自宅を売って残りの生活を楽しみ
ましょう、というものなので相続人が返済するケースはあまり意図としてないようなのですが、
日本的気質なのでしょうか、残せるものは残したいという方が多いのでしょうね。

この銀行のリバースモーゲージは預金連動型で金利が変わるというのが特徴です。



【アパートローン】
アパートオーナーのための住宅ローンです。
特徴としては、預金残高に連動して利率が変わるというもの。
家賃を預金として残していけば、その分だけ融資を受けている部分の利率が下がるというのが特徴です。

-----------------------------------------------------------



金融商品の説明を紹介する立場として聞いたのは初めてで、1次情報に接する
ことの重要性を改めて感じました。

今回は商品開発元の銀行に聞いたので、間違いがないですし、疑問にもすぐ回答いただけ、これが一次情報
の鮮度だなあと思いました。





その後19時からは六本木ヒルズにあるアカデミーヒルズの見学会に参加。
ライブラリーがあり、そこを月額制で利用することができるのです。
大量の本が無料で読めたり、カフェや自習室スペースがあってゆっくり集中して仕事ができたりとホントに魅力的な
設備なんですけど、2月からの自分の仕事スタイルを考えたところ、あまり利用できる時間がなさそうなのでとりあえず
入会は見送りました。3ヶ月たったらまた考えてみたいなーと思います。

フリーランスの方にはめちゃくちゃオススメです。



——————————————————
※写真は何?

【アカデミーヒルズから見える東京タワー】
六本木ヒルズの49階にあるのでこんなものまで見えるわけです。
朝も景色がよさそう。
IMAG0025.jpg

この日は朝から外出。
午前中は武蔵小山の創業支援センターて、センターの方とあれこれ話をしました。
創業準備期、スタートアップ期、また自営業や個人事業主・フリーランサーの方に
役立ちそうなサービスがありましたので、こんど利用してみようと思います。



武蔵小山創業支援センター


セミナーとか個別相談とか、ですね。
交流会もあるようです。



その後は夕方からの打ち合わせまで、最近の定番になりつつあるルノアールへ。
電源使えるのでいいんですよね。ちょっと前に買ったスマホがテザリングできるので、
電源があればほぼ仕事ができてしまうというモバイラーになりつつあるんです。

某ITベンダーのウェブセミナーを聞いてました。

品川のルノアールの禁煙席にいたんですが、、、、、
異常に寒いんですよ!
手がかじかんて、パソコンもまともに打てず、結局ウェブセミナーの途中で
別の店に移動してしまいました。。


その後は打ち合わせへ。
以前からコンサル&業務委託契約を提案していた会社さんです。


常駐の開始日が決定しました。2月6日から開始となります。




と、ここで学んだことですが、常駐型で契約する場合は以下を明確にしておくのが
商談を進める上で大切だと感じました。


①業務内容の明記
②期間
③その間の成果目標と目標達成を示すゴールや成果物
④期間中の業務進行スケジュール(週単位ぐらい)
⑤直近の活動スケジュール(日単位)




特に業務委託契約をあまりしたことのない経営者の方に対しては、
必ず必要になると思います。経営者の方は現場の管理者の方にも展開するし、
展開していただかないとこちらも成果か最大限に上がらないわけで、
そのためにも業務の見える化が重要なのです。


※個人的にはこういった働き方がいっそう増えてくる社会になると思ってます。
経営者、働きてのそれぞれのメリってデメリットについては別にまとめたいと思います。


週明けまでの宿題もいただきましたが、
締めくくりのよかった一日でした。




——————————————————
※写真は何?

【京都伏見稲荷の千本鳥居】
昨年末に里帰りした際に行った京都伏見稲荷の写真です。
光の射し具合がとってもきれいなんでアップしてみました。

2012年1月24日(火)


IMAG0062.jpg


スクリーンショット 2012-01-25 10.16.09.png

この日は自宅で企画書を作成してました。
前回のブログで書いてましたCRMシステム導入プロジェクトの企画書です。




久々にCRMシステム(顧客管理システム)の導入プロジェクト企画。
Webから来る問合せ管理を行いつつ、顧客管理もしてデータベースを構築したいというご要望。
12月までは毎日のように画面を見ていたシステムを今度はトライアル環境を作成し、いろいろと
いじってみました。

これまで使ったことのない機能であったけど、ひたすら一人で設定→テスト→修正→テストを
繰り返して、先方のご要望に沿ってなおかつより一層便利になりそうな使い方を見つけれました。

改めて感じましたが、僕自身はどうもこうゆう新しいツールを使いこなして今までより便利にするのが
好きなようです。



これを以て印刷会社さんのメインの顧客管理システムを選定(僕の中で)しました。






と、こんな形でやることや調べることが明確に決まっている場合はひたすらPCやWebサイトと格闘
すればよいのですが、企画を考えたりするとき、単純作業が続くときは一人でしかも自宅で仕事
していると緊張感が保てないときがあります。しかも自宅には様々な誘惑があり、、、、、

そんなことで悩んでいたのですが、いい言葉をもらいました。


「人が社会性を維持し、社会の一員であると認識するには、一日20人の人と何かしらの形で
会うこと」





なるほど。これはたしかにそうかも。
僕はこれには思い当たることがありました。

会社員時代、朝どんなに辛くても通勤電車に揺られる中で仕事への緊張感が高まっていき、
デスクに着くころには精神的に仕事モードに変わっている。
そんなことをよく感じていました。


当時はそれは”会社”という器が要因だと思っていましたが、人と会うことで、相対的に
自分を見ることができるようになるってことなんですね。要は自分の殻に閉じこもらないと。


今思うと、これって会社員のかなり大きなメリットですね。
環境の重要性を実感してます。


こういうことを昨日聞いたので、さっそく今朝は少し遠くのコンビニまでモーニングコーヒーを買いに。
コーヒーは家でも作れるんですが、外出しないと社会性と緊張感が保てなくなるので。



この効果はてきめんで、朝の「仕事モードへ持ってく散歩」を日課にしようと思った日でした。



——————————————————
※写真は何?
【西東京市の雪模様】
久々に積雪を見ました。昔 石川県と新潟県に住んでた頃を思い出しました。
ああいう雪国では人通りや車通り多い道は雪が積もらないんですよね。
なぜなら大きな道路には融雪装置があって
水で雪が溶けるから。でも雪かきは大変なんですけど。

で「こうゆう珍しく積雪する日って東京は交通事故増えるんかもなー」と気になったので調べてみました。
あいにく事故が増えたかどうかはわからなかったんですが、推測できるデータはありました。

警視庁 交通人身事故発生状況(日報)

1月24日現在を見ると、
当日の事故 発生件数 164件
当月計 本年     2,695件
とあります。
なので、2012年1月平均件数は112.3件。
おそらく昨日は平均よりも多かったのだと推察できます。



【Gantterという名のガントチャート作成Webツール(無料)】
ウェブ系、システム系のプロジェクトや受託をする人にはオススメ!
エクセルだときれいに作れないし、順番入れ替えるの面倒だし、でもMS Projectは高いし、、
という人にもオススメです。めちゃ便利です。
https://app.gantter.com
2012年1月20日(金)


IMAG0057.jpg



この日は午前中は時間があったため、依頼されている調査をしつつ、空いている時間で
ブログのデザイン変更をしました。





テンプレートを変えて、それっぽいデザインに変えてます。
(また感想とか聞かせていただけると嬉しいです。)


テンプレート変更でも思いましたが、作業自体はシンプルなんですが、
やはり時間がかかる。
作業をして、ねらい通りサイトが変わってるかどうか確認して、うまくいってなかったら
ソースコードを見て修正、ということをやってました。
結果は上手くデザイン変更ができました。よかった。





それとこの日は夜、懇親会に参加。
「ベトナムビジネスに興味のあるビジネスパーソンの交流会」
でした。


私の先輩がベトナムに移住してビジネスをされていまして、フォーバルさんと合弁会社を作って
おられているんです。
その後輩の縁ということで、お邪魔させていただきました。

来ておられた人数は40名超!
渋谷いかセンターの1階を貸し切るくらいの大盛況でした!

当然知り合いはその方以外におらず、飛び込んだテーブルでまたなんとも縁のある出合いがありました。
なんと前職のライバル会社の社長さんと課長さんに出会いました。

これも縁だなーと思いつつ、同じテーブルにいた方も交えベトナムでのビジネス状況のお話に花が咲きました。
みなさんしきりにおっしゃってたのが、

「ベトナムは活気がある」
「ベトナムに行くと元気が出る」
「戦後復興期の日本に近いかもしれない」

ということでした。

聞くところによると、ベトナムに進出している日本のメガバンク系の定期預金金利がなんと14%以上!
おそろしいです。

ドンでの利率ですが、それでも驚きの年利です。
ただ、円—ドンで見たときは、ベトナム政府が意図的にドンを安くしているようで、今後円-ドンの為替
を考えればドンに換算して預けても損する可能性はそこそこあるようですし、企業間の取引ではドル決済が
多いそうですが、それでも数字にびっくり。

ベトナムで生活するのであれば、銀行に預けておくだけでよいという。。

ちなみにベトナムドン(VND)ですが、
2012/1/20のレートで

1JPY=270.41872VND

ベトナムでおいしいフォーがだいたい、27,000~30,000VNDぐらいとのことなので
おいしいフォーでも100円ぐらいで食べれるようなのです。
ちなみに大卒初任給は100~150ドルぐらいだとか。


僕自身はベトナム進出などまだまだ全然考えていないのですが、そこで知り合った方たちはパワフルで、
またベトナムのお話も非常に刺激になり、参加してよかったな、と。
ファイナンシャル関係、投資関係でベトナムと絡みたいなあと。



——————————————————
※写真は何?
【仕事部屋の暖房対策(オイルヒーター+扇風機)】
オイルヒーターだけだと寒いのですが、こうやって扇風機を置いて暖まった空気を循環させてやると
とても暖かく快適になりました。サーキュレーターのほうが風が強いので撹拌効果は高いそうですが
扇風機でもぜんぜんいけます。
ちなみにオイルヒーターは温度中ぐらいでも暖かいです。

2012年1月19日(木)

※ミステイクでブログ記事削除してしまったので再掲。


IMAG0053.jpg

この日は、急遽参加を決めた懇親会のために名刺を作ることにした。
開業してしばらく「必要ないやろ~」と思って作ってなかったのですが、
懇親会ともなると名刺がないとやってられないので、作ることにしました。
(まあ、この作成でもさらなるミステイクが発覚したんですが・・・)




名刺印刷できるサイトは色々と調べてみましたが、大きく下記の3つに分類できることに
気付きました。(各事業主さん、社長さんなど名刺を作る必要がある方のために選び方なんぞを
書いてみました。)



①印刷のみのサイト
②簡易デザイン+印刷のサイト
③オリジナルデザイン+印刷のサイト



①印刷のみのサイト
完全データ入稿、とうたっていることが多いサイトで、数的には一番多いと思います。
だいたい、illustrator形式のデータを入稿して印刷してくれるサイトです。
印刷料金が安く、しかも納期も早いのが特徴です。
ただし、illustratorなどの印刷データを作れるソフトを持っててしかも作れないと
どうしようもないです。

自前でデザインでき、印刷データを作れるのであればこのタイプのサイトが一番コストが
抑えれます。


②簡易デザイン+印刷のサイト
サイト側で用意しているデザインテンプレートを編集して印刷データをオンラインで作成できるサイトです。
デザインができなかったり、ソフトがなくても印刷データを作成できますので、
僕のような開業したてで、かつデザイナー以外の個人事業主は重宝すると思います。

「名刺デザイン 印刷」で検索すると色々出てきます。
印刷コストは①よりも若干高くなります。だいたい100枚2,000円~3,000円くらいのコストで見ています。
※僕もこのタイプのサイトで発注させていただきました。


③オリジナルデザイン+印刷のサイト
名刺デザインをフルオリジナルで作ってくれ、印刷までやっていただけるサイトです。
デザイン費用がサイトに明記されていないことが多いですが、明記されているサイトだと2万円~3万円
ぐらいでしょうか。

士業など、自分自身を商品とされている方はある程度コストをかけれるのであれば、こういうサイトで
オリジナルデザインにするのがよろしいかと思います。







僕自身は今回、②のタイプのサイトで発注させていただいたのですが、色々と気付きがありました。

僕は前職時代は、システムやメールマーケティングの企画営業のようなこともやっていましたので、
PPTの提案書を図解を使いながら分かりやすく作ったり、ときによってはウェブサイトの簡易な外部設計
(ワイヤーフレーム)までやることもありました。


でも今回は実際の制作物の印刷データを作るということで、データをいじっていたのですが、とても
時間がかかることに気付きました。

提案書や企画書であれば、多少文字や図形がずれていたり、誤字・脱字があっても伝われば
構わないのですが、名刺となると、文字のずれや誤字・脱字は大きなミステイクになります。
 #実は今回、メールアドレスを間違えるという大きなミステイクをしてしまったので、再発注
 #をするのですが・・・


それを納得いくものに仕上げるのはそこそこ時間がかかりましたし、改めて当時の会社の制作担当
の人たちにリスペクトの気持ちが芽生えました。

制作やってる人って偉大やな~って。


でもじっくり時間をかけて納得のいく制作物を仕上げるというのはこれから僕が持っておかないと
いけない心構えです。
色んな人のファイナンシャルプランも納得いくものを作っていかなければいけないので、今回の件で
これからの仕事の心構えに触れれた、そんな気がしています。



——————————————————
※写真は何?
【仕事部屋のオイルヒーター】
これが唯一の暖房器具。
でも、
寒いんです。。周りだけがあったかくなって、部屋全体が暖かくならないのです。
うーん、困った。。