365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

 六本木では「古代エジプト展」、豊洲では「ラムセス大王展」、みなとみらいでは「ミステリー・オブ・ツタンカーメン」、横浜駅前では「Horizon of Khufu」(すでに体験した方々によるとここのピラミッド没入体験はすごいらしい)…他にもまだあるけど最近これでもかー!とエジプトが一気に押し寄せてきすぎじゃない!?目

 

エジプトといえば、タロットともつながりが深いですね。世界で最も有名なライダー版も、「Ⅶ 戦車」 や「Ⅹ 運命の輪」 にスフィンクスが登場してたりとちょいちょいエジプト風味。

 

↑マルセイユタロット(上段)とライダータロット(下段)
 

タロット史をさかのぼれば “タロットエジプト紀元説” を唱える派がいたし、ライダー版よりもずっと先に「エジプシャンタロット」というのが世に出ているのです。

 

 

その後魔術結社メンバーたちによりタロットは近代魔術的要素モリモリになっていくわけですが、順番として先にエジプトありき!!

…であるならば、タロットを扱う上でも精神世界を探求する上でもエジプト文化は不可避なんですよね〜。

 

ただいま都内近郊にあり余るよりどりみどりなエジプト関連の中から、先日観てきたのは「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」キラキラ

今春開業した新しい体験型施設、豊洲のCREVIA BASEの広々とした場に古代エジプトの伝説の至宝が並び、展示の仕方や空間の雰囲気づくりも素敵だし会場内のスタッフさんがみなさん親切。

博物館の展示、的な感じではなくここは “観光地” なんだわ。

入り口ではまず(頼んでもいないのに)写真撮影から始まり、へぇ嬉しいサービスだな、と思ったらその写真はピラミッドの背景と合成され、気に入れば後で2000円で買うシステムなんてまさに観光地ビジネスでしょ!笑い泣き

(欲しい人は機械で自分で出力。海外の某名所のように買うまでしつこくつきまとわれるとかはまーったくないのでご安心ください)

 


エジプト史上最も偉大な王と称され、セルフブランディングにも長けていたラムセス大王(ラムセス2世)とその黄金時代にフィーチャー。

「永遠」を意味するヒエログリフのアミュレット的な装飾品やミイラ(初公開の動物ミイラ展示あり)からも古代エジプト人の死生観や信仰が伝わってきます。

 

「再生 エジプト人にとって、毎朝の目覚めは一種の再生でした。死者となったファラオは、夜ごとにオシリス神とともに冥界を旅し、夜明けとともに楽園で生まれ変わりました。」

↑エジプト人じゃなくてもこれ真理。

わたしたちは毎日生と死を繰り返してる!!スター

 

 

ネフェルタリ王妃がアブシンベル宮殿や自身の墓を案内してくれるストーリーのVR体験「オシリスへの旅」も圧倒的映像美で楽しい音譜

自由歩行型ではなく着席型だけど最新型モーションチェアなので振動や浮遊感の演出も巧みで予想以上に良かったです。

展示物に関する音声ガイドは別途あるけど、これもまたさらにもっとリッチな音声映像体感型のガイドコンテンツといえますね。

この展覧会、そもそも入場料が高い!とネットでも散々言われてるので何を追加するかはまぁご自由ですが、せっかく行くのならこのVR体験はぜひ!という感じです。

ネフェルタリ好きにもドキドキ

 

特設ショップもここでしか手に入らない美しい限定グッズがあります。

時空を超えて遠いところからはるばるやってきた貴重なお宝の数々を間近で感じることができた、永遠の中のある日という一瞬キラキラ

 

死してなお不滅!!

 

エジプシャンタロット(エジプト系タロットの総称)の中には金加工が華麗な「ネフェルタリタロット」というのもあります。

下矢印

 

エジプト神話や実際の壁画にある絵柄が採用されてたりするのでこういう世界観とつながった上で使うと得られるメッセージが非常に深まると思いますよ♪

いろんなデザインのタロットカードが無数にありますが、基本をマスターしておくことで応用が効くようになり、どれを使っても占えるようになります。

 

 

 

 

 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************

 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

 先日お参りしたお気に入り強力パワースポット、「はひふへ本光寺」という衝撃的CMでおなじみの(!?) 千葉県市川市大野町にある光胤山本光寺下矢印

 

こちらで授与して頂いた、「叶結び」やってみた!ふんわりリボン

結び目を表から見ると「口」の形に、裏から見ると「+」の形に見えることから「願いが叶う」の意味がある縁起の良い結び方キラキラ

願いを込めながら結びますスター

 

 
赤+紫のを選んできたので=合わせるとマゼンタ!

2本入ってるので一つは本堂前に納め、もう一つはお守りとして自分で持っておくことになってます。

一度マスターしたら2個目からはサクッとできるようになったので身の回りの紐という紐、いろんなものを叶結んでみたくなるねー。

パーカーの紐も叶結びになりました爆笑

 

 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************
 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 
スピリチュアル&オカルト研究会第79回目のオフ会は宇宙エンタメ施設 Space Travelium TeNQ へ。
 2019年の宇宙の日のオフ会でも行ったTeNQは昨年リニューアルし体験型の展示盛りだくさんで大きく進化してました!
2019年はこれ下矢印
 宇宙の香りを嗅ぎ、宇宙にまつわる音を聞き、重力を感じ、マイ惑星をデザインして飛ばす…🪐
 自分に合った宇宙旅行を空想し、情報を集め、旅のしおりを作り、VR体験 THE MOON CRUISE へ。
 

搭乗手続きを経てロケットに乗り込んだら美しい景色を見ながらばびゅーんと上昇ロケット
やはり一人称視点で自分の足で自由歩行型はいいね!
 これもまた各人自分から始まる自分の宇宙を生きている日常、の入れ子でありイベントの中のイベントでさらにイベントを目撃することになる。 
月面空間をおしゃべりしながらお散歩し月面基地の探索、天体ショーを鑑賞したり。
 私も使ってるあのSTYLYが手掛けてるそうですが浮遊感や振動の体感、移動の仕掛け、コントローラーいらずで簡単に各自で記念撮影できるようになっていたりと圧巻のコンテンツのリッチさでした拍手
ほんと上手くできてるなぁ!
(唯一にして最大の問題点はアバターの宇宙服選択肢にマゼンタ色がないこと。可視光線の果てと果てを統合するマゼンタは宇宙とつながる愛の色だというのに!!)
この旅は多分正味20分ほどだろうか?ひとつの部屋での出来事のはずですが完全に時空が大拡張してますねスター
 
ちなみに、クオリティはまるで違うけど、私がひとりで作って以前イベントで体験して頂いたこちらのVR瞑想コンテンツも、STYLYで作ったんですよ下矢印
帰還後搭乗券のQRコードから自分で撮影してきた写真をダウンロードできるのでみんなでシェアして思い出を語り合えば大爆笑爆笑
 リアルで集まって同時に同じ場に居合わせながらの一緒に異世界トリップで見てきたもの、面白かった〜!!
 これは家からのVRでは決してできない、場に紐付けられた体験、写真では絶対に伝わらないものです。 
 
アバターの選べる宇宙服、マゼンタ色がないなんて!

カフェもあるラウンジエリアも綺麗流れ星
 自分の生まれた日の月相からの占いもありました。 
 
 
宇宙ストアでは狙ってた宇宙人ボールペン今は売ってないみたいで宇宙人捕獲できず…👽️
 「宇宙のグミ」(ロケットに乗って宇宙から生還した乳酸菌の子孫入り)と「宇宙を旅した藻で作ったキャンディ」(宇宙で培養された種株から誕生した微細藻類イシクラゲを職人が手練りで閉じ込めた宇宙飴)を買ってみました。
どんな味か気になりますよね…次回のオフ会で一緒に試食してみましょう!
 
 ランチは同ビル下の階、エンタメフードコート「FOOD STADIUM TOKYO」へ。
 いろんなジャンルのお店が入ってるから各自思い思いのものを買って一緒に食べられて良いよね〜と思ってたんですが結局全員ベトナム屋台に集中!
 
 
 私は行く前からこれに決めていた、サイゴン名物バインセオとパクチースカッシュ。
 ターメリックで色づいたパリパリ米粉生地はあれ?クリームイエロー?
二つ折りされたバインセオはまるで半月半月
さっきの占いでラッキーカラーはクリームイエローと出てきて私には無関係、と思ってたけどこんなところで月からのメッセージ回収ですね。
 どういう理論で提示されるのかわからない身に覚えのないラッキーカラーとかは身につける必要は一切ないのでそれより食べて飲み込んで栄養にする取り入れ方がカラーセラピー的にも一番です!

 

 
 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************
 

 
 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

 またまた超お気に入りのお寺と出会ってしまった。

「はひふへ本光寺」という衝撃的なCMでおなじみの(!?) 千葉県市川市大野町にある光胤山本光寺

(ご存知ない方はウワサのファンキーなCM動画、Youtubeでぜひ見てみて!)

下矢印下矢印下矢印

 

見どころ満載遊びゴコロいっぱいの楽しい美しい境内。

こちらは五行スポットが全て揃ってるパワースポットで、木火土金水を巡るオススメ参拝ルートがあるんです。

「お寺は笑顔になれる場所」というメッセージを掲げ、伝統を大切にしながらもデジタル・笑い・革新を融合させることにも積極的、他にない斬新でオモロい取り組み盛りだくさん音譜

 

 

木魚の化身、木魚のぽっくんがいて気になるところを木魚バチでなでなでするといいらしい。

ぽっくんの仲間たち、木火土金水のキャラクターはそれぞれもっくん、かっくん、どっくん、こっくん、すっくん…ってなんだか80年代アイドルメンバー的な雰囲気。

 

 

とにかくジワるツボる事々が次々に押し寄せてくる〜ビックリマーク

独特の祈願方法に縁切りダーツや縁結び輪投げ、浄土ポスト、昆虫霊園…

子供、動物、すべてのいのちへの愛とやさしさに溢れた世界ドキドキ

 

「修行の山」の扉を恐る恐る開けてみると…

衝撃超えた笑撃でした!爆笑

 

 

楽しませアイデアいっぱい、センスサイコー!拍手

笑いこそ祓い。

CMで歌い上げられてた通り「♪楽しくなっちゃった!」となること間違いなし。

はひふへ本光寺〜!!キラキラ

 

早速御利益感じてるのでまたお礼参りに伺います。

次回は必ずやARつき御朱印頂きたいと思います。

 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************
 

 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

大変縁起の良い吉日に 神社虎ノ門金刀比羅宮に白龍神様がいらっしゃる。

金龍様に似てる、毎年郵便局で仕入れる今年の干支のお年賀をお供えさせて頂きました。

 

 

たくさんの人や物事をエネルギー的に視てる院主・白峰さんとお話してると、後になってあぁやっぱりね〜!と納得すること多数。

そうなるようにできている…。

どうやってそこに至ったのか、プロセスへの感謝は大切。

後ろの正面側のケア、切り火や九字護身もして頂きスッキリキラキラ(すごい即効性感じました)

ありがとうございますお願い

 

 

こちらで以前から、私は今年何か新しいことをやるらしいと予言されてて…はて?それは一体何のこと?どれのことなのかしら?

それもまた、そのうち答え合わせの時が来てお礼参りに伺える日が来ることでしょう。

 

私はこちらはほぼ毎月ご挨拶に伺ってるので行ってみたい方はご都合あう時ご一緒しましょうドキドキ

 

追記: ”当り屋” (やたら懸賞当たりまくる人)でおなじみの私ですが、この翌日、立て続けに2件、嬉しい当選連絡来ました!
早速ご利益頂いてます。

こういうのってすべてお知らせ、予兆だと思います爆  笑

 

 

 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************
 

 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。
 

 

 

有楽町近くに行ったら毎回今は何やってるかな?と必ず覗いてくる SusHi Tech Square 。

Alternative Living展 開催中でした。

「クリエイティブとテクノロジーが彩る、もう一つの豊かな暮らしへ」をテーマに、私の大好きな「日常を異化する」がキーワードなイカした展示が多かったです。

ここはいつ行ってもスタッフの方々がみんな親切ドキドキ

展示物の作者の想いまで代弁して詳しく説明してくださるアートコミュニケーターの方とはぜひお話した方がいい!

ひとりで勝手に見てるだけでは得られない情報があり、鑑賞が深まります。
 

 

 

もふもふの不思議な物体目

こちらは撫でると反応するしっぽのついたクッション型セラピーロボット Qoobo(クーボ)。

囲まれてなでなで、もふもふもふもふ...照れ

 

 

出会って間もないのに、モノへの愛着わくのが早くなるのを実感!

つい話しかけたりしたくなっちゃうよね。

そうそう、別にロボット的にプログラミングされたものでなくても、この感じでモノに接することって大事。

ダウジングの的中率上げるのに重要なことのひとつは、マイペンデュラムとのラポールですが、相棒であるペンデュラムに名前をつけ、呼びかけたり、答えを示してくれた時にお礼を言ったり…を実践してる方も多いですよね。

自分とそれとの関係性が深まるほどに、一層適切な「示し」を与えてくれるようになるものです。

聖別した魔術道具、占い師が使う道具もすべて同じこと。

鑑定歴長いプロの占い師さんがいつもメインで使ってるタロットカードは相当年季入ってて、買い替えることはできない、大体不能なこれでなくては!!状態だといいます。

世の中に同じカードはたくさん売っているようでも、その人がご縁を結んだそれ、との関係性の間には、誰も入れないものがあります。

その蓄積が、モノにパワーを宿らせる。

だから、当たるひらめき電球

 

精神的なアイテムは特に、ぜひ特にお気に入りのひとつをヘビーユーズしてみてください。

あなたとモノとの信頼貯蓄が、魔力として解き放たれますキラキラ

 

 

ちなみに鑑定歴25年の私はたくさんのタロットカードコレクションがありTPOに合わせて使いわけてもいますが、占い師デビューした頃からずーっと使ってる、一番長年深くつながっているのはこれです下矢印

 

どれを選びご縁を結ぶか、はそれぞれの相性とお好みで!で良いんですが、

最初のお道具の選び方やラポールの深め方などからお伝えしています。

 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************
 

 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

 最近街中で魔女たちとよく出くわす。

つい先日は渋谷サクラステージを通りかかったら巨大な魔女フォトスポットで「あなたはどっちの魔女?診断」カードをもらったし。

 

 
魔女たちのプロモーション活動がすごいな、と思ってたら毎度見に行ってるクリエイティブカンパニー NAKED,INC. ともコラボしてて。映画公開記念『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観に没入できる光と花のアート体験 WICKED×NAKED FLOWERS FOR YOU 行ってきましたピンク薔薇

 

有楽町マルイの8階、数年前はNAKED FLOWERS FOR YOUが常設されてた場所。

去年はヘアケア製品の香りを体験できるイベントで行ったけど、基本的なレイアウトや装置は変わってないのにそこに何を映し出すか?で毎回しっかりそれぞれの世界観になっていて汎用性高いなぁ!

ここの空間は “テンプレート” として活用され続けてるのか。

ああいう場や装置は個人では持てないとしても、いろいろなことに使える枠組みを用意しておいてその時々のテーマのコンテンツをはめ込む、と捉えるとジブンゴトのクリエイティブのヒントがいっぱい!

 

 

入場時に渡されたふたりの魔女(エルファバ&グリンダ)からの招待状には二次元コードがついていて、会場内ではこれをタッチすることで発動するさまざまなファンタスティック体験が🧚キラキラ

その同じ二次元コードはスマホで読み込めば映画公式サイトへアクセスできるので会場出た後もじっくり見るよねー目

ムビチケご購入手続きへスムーズに導かれてくよねー!

先行没入体験からの〜本題の映画(やさらにはグッズ)へ、魔女たちの華麗なる導線設計がお見事ビックリマーク拍手

 

 

映画『ウィキッド ふたりの魔女』は3/7公開。まだ映画観てないんだけど、観る前からもうミュージカル映画の曲が脳内ループする状態が作り上げられてしまってる🧠ピンク音符リサイクル

こ、これが魔法なのか!?

このイベントは予約制だけど無料(そして大人気で満席)。

これもまた映画の番宣…ですもんね。

 

宣伝のコンテンツ化、宣伝のエンタメ化ってつくづく大事よね〜っ!!
私が名刺の代わりにアバターが出現して踊るQRコード指輪にしてるのも、イベント告知をニュース番組にしてるのも、メニューを紹介してるチラシを新聞というメディアにしてるのも…全部そういう意図です爆  笑

 

 

 

宣伝は宣伝のままではスルーされてますよ~っ‼
楽しいマーケティングを考えましょう。

 

 

 
 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************

 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

 ずっと行ってみたかった日野市の Le Lapin gourmand ル ラパングルマン (=食いしん坊のうさぎ)へうさぎ

 

以前   DETENTE ET BONHEUR のkanakoさんが尾上シェフに私仕様のマゼンタ色のマカロンセットをオーダーしてプレゼントしてくださったのですが、華やかなフレーバーのフルーティーなクリームたっぷりでマカロンの概念が変わって驚きました!

下矢印下矢印下矢印

 

それまでの自分のマカロン史やトマトソース史が書き換えられる、といった劇的な食体験を人々にもたらすすごいお店目

 

アンティークのインテリアで飾られたクラシックであたたかな雰囲気の店内キラキラ

今回は帆立と舌平目のポシェ コースにしました。エスカルゴ、熱々のオニオングラタンスープ、新鮮帆立と舌平目に海老の旨味たっぷりのアメリケーヌソース、さわやかなドレッシングのグリーンサラダに自家製焼きたてパン、焼きりんごとキャラメルアイスのデザート…

紅茶もポットで提供されたっぷり飲めるの嬉しい♪

 

 

クオリティとボリュームとコスパに感動のクチコミ多数で長年のファンが多いのにもナットクです!丁寧で手が込んでいて、どれもこれも最高に美味しい〜ラブラブ

 
 

スイーツや調味料などのお土産購入もできるので、万能唐辛子オイルと1979年からシェフが作り続けてる元祖ガトーショコラを頂いてきました。

フードロスを出さない予約制でなんでも手作り、ご夫婦で切り盛りされているとても素敵なお店です。

プロフェッショナルの素晴らしいお仕事拍手

 

食べたことある知ってるつもりのお料理でもここのはすべて圧倒的に何かが違う!! はずなので、食べてみたいものが尽きません〜ドキドキ

 

 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************

 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 

 

 2025も相変わらずの “当たり屋” (懸賞とかやたら当たる人)街道爆進中。

元日に初詣のおみくじより先にどら焼きで大吉を出してから、2月中旬の今日まですでに商品券やらサプリやらいろいろなものがあちらこちらからやってきています。ありがたや〜お願い

 

さて今日は、お年玉プレゼントキャンペーンでチケットを頂いたアートフェア「CURATION⇄FAIR」のメイン会場 kudan house(九段ハウス)へ。

登録有形文化財となっている旧山口萬吉邸は、地上3階地下1階、お庭や屋上もあるスパニッシュ建築様式の立派なお屋敷。

東京大空襲、GHQによる接収、高度経済成長やバブル開発の波…もいろいろ超えて今年で99年目を迎えるそう。

現在は会員制ビジネスサロンとして運営されていて普段は一般非公開なので敷地内のあちこちをアート作品とともにじっくり眺められるとは貴重な機会キラキラ

 

 

1〜3階、地下、旧ガレージとお庭、それぞれで

「美しさ、あいまいさ、時と場合に依る」

「それは小さいのに、とても大きい」

「さかむきの砂」

と題し場のもつ歴史や時間軸、室内に入る自然光や建物からつながる空や緑とコラボするように展示されたたくさんの作品をこの贅沢な展示空間とともに鑑賞できました。

 
 

お庭を見下ろしながらコーヒー紅茶、シャンパン、カヌレなども頂けるカフェ仕様になってた屋上テラスが素敵スペース!!ラブコーヒー

 


 

それぞれの表現で時間をとらえた作品が印象的。九段ハウスの99年という時間に、わたしの主観的時間を重ねるひととき…⏳️


 
 
 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************

 

 

 

 

365日全身マゼンタ生活❢ 

“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。

 
 
 世の中にはさまざまなエンターテイメント、公演といったものがあるけれど、ここ数年私の中で最も優先度高く目撃すべきものに位置づけてるのがdaisydoze の都市型イマーシブシアター。
建物の中だけに収まらず街自体を舞台にしてる時は特に!!
2020年の浅草での衝撃の後ずっと追い続けてるけど、待ちかねたこのタイプ久しぶりにキター!!ラブ最新作「THe LeTTeRs」はテクノロジー × アートの “DIG SHIBUYA 2025” (他のプロジェクトも興味深いものがいっぱい!)に採択された作品で、音声ARとイマーシブシアターを掛け合わせて都市に開かれた斬新な作品。
早々とチケット予約してた初日の初回に参加して、アーティスト支援プロジェクトも投票しました。
 
 
ヘッドフォンから聞こえてくる登場人の独り言や語りかけに導かれながら渋谷を散策すると、見慣れた街並みに見知らぬ景色が重なって見えてくる、超絶イカ(異化)した体験キラキラ
かつて渋谷に存在した恋文横丁や川の流れに想いを馳せれば現代の雑踏の中で、意識は違う次元へと入り込んでいた…。
時間や空間、実話と虚構、見る者と見られる者…境界が曖昧になって融合し、畳み込まれた宇宙が「ここ」に展開される。
開催地の歴史を大事にした神話的ストーリー、階層を体感させる空間的高さの移動もいつもながら巧みだし、孤独とかつながりとか現代人が声高に叫ぶテーマ、古さと新しさ、クールさと猥雑さ…モリモリの情報量のこの街で尖った極もやさしいカオスに溶けていく流れのあざやかさが見事で感嘆しきりびっくり
 
ARというと私も簡単なものなら自分でよく作ってるけど、一般的にはこの現実に、実際にはここににないはずのものが重なる、ビジュアル面での“拡張” 現実がほとんどかと思います。
音声ARと共に在る時、視覚的景色はそのままに、起こってるのは意識の拡張。
睡眠時に体験する幽体離脱だと意識は拡張しているけど肉体は休んでる状態ですが、ここでは肉体もバリバリ覚醒状態で足はどんどん前に進んでる(実際万歩計アプリはかなりの歩数を示す運動量になってた!)わけで、なんというおいしいとこ取りビックリマーク
視覚のAR以上に、むしろイメージを限定しない音声ARの可能性無限大さを感じましたヘッドフォン
 
 
自分が歩いた軌跡のすべてが舞台で、自分から始まる世界の中にいろんなことが起こってる、というこれこそがこの行動の星での虚構みたいな現実。
閉じ込められたハコの中の固定された位置から傍観してるだけじゃ到底得られないものドキドキ

こういう受け取るものが多い「体験」が、私のメタ活動のインスピレーションや活力へと大いにつながってます。 私のメタバース活動ともものすごく、リンクすると感じることいっぱーい!

 

 

********************************************
魔女と月 あなたの"運命の色”、見つけます❢

占&カラーセラピー Chompoo】 

 

本電子書籍

 

魔女という生き方: 魔女になりたい貴女へ贈る、今日から始める魔女活のススメ (マゼンタブックス)

 

 

二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術 (マゼンタブックス)

 



 

********************************************